更新日:2022年9月12日
ページ番号は12755です。
広報こしがやお知らせ版 令和元年5月のまちのわだい、こしがや愛されグルメ紹介、ほか(16面)(カラー面)
PDFダウンロード
苗木の無料配布に300人大行列
一番人気はミカンの苗木
![]() |
4月19日、中央市民会館東側広場で苗木の無料配布が行われました。毎年多くの人が訪れる人気の催しで、今年はミカンやカキ、モモといった実のなる樹木の苗木を配布、早朝から300人以上が行列を作っていました。用意した600本の苗木はすべて無くなりました。 参加した清水妙子さんは「昨年も並んだが、目の前で苗木が無くなってしまった。今年は早めに並んで欲しかったミカンの苗木がもらえたので大事に育てたい」と、うれしそうに話していました。 |
|
毎年早朝から行列ができます |
新小学1年生に交通安全グッズが贈られる
交通ルールを守り楽しい小学校生活を
![]() |
4月3日、市役所で、市内小学校の新1年生への交通安全グッズの贈呈式が行われました。当日は新1年生の安全を願い、越谷交通安全協会などの団体や企業から、ランドセルカバー、ワッペン、交通安全マスコット、横断旗、防犯ホイッスル、防犯ブザーが贈られました。 贈呈式では新1年生代表で永井奏斗(かなと)さんと宮島美空(みく)さん(いずれも千間台小)がグッズを受け取ったほか、新2年生代表の有山将生(しょうき)さん(明正小)が「学校は楽しいよ」と2人へメッセージを送りました。 |
|
新1年生代表の2人(右側と中央)は 緊張した様子でした |
越谷レイクタウンで「みんなの市」
手作りの食器や雑貨、フードなどを販売
![]() |
4月21日、見田方遺跡公園で、みんなの市が開催されました。これは、みんなの市実行委員会と(一社)越谷市観光協会が企画したチャリティマーケットで、市内外から30店舗が出店し、親子連れなどでにぎわいました。 企画に携わっている飯高幸作さんは「レイクタウンの水辺の近くにこんなに広いスペースを借りて行うのは初めて。多くの方が来てくれてよかったです」と話していました。 *イベントでは、売り上げ金額の一部をみちのく未来基金に寄附しています |
|
会場に訪れた人々は思い思いに 商品を手にとっていました |
わがまちこの人
デフフットサル(ろう者フットサル)男子ワールドカップアジア予選日本代表選手
(千間台西)
![]() |
同じ耳に障がいを持つ後輩から「サッカーをやりませんか」と誘われ最初はサッカー部に入部した吉岡さん。その後デフフットサルと出会う。「この競技は音が無い世界でボールを蹴るミニサッカーのようなスポーツです。審判の笛や味方からの指示が聞こえないのでアイコンタクトと身振りが大事です」。 チームの連携を取るためには、相手のことを観察しながらプレーするため試合中は大変な集中力を要するという。 「日頃から観察力を鍛えるだけでなく、勝てる強い体づくりのため県民健康福祉村でマシントレーニングもしています。前回、代表として挑んだ2015年の世界大会では7位。次こそは優勝を目指します」。11月の世界大会まであと7カ月。技術を磨き、まっすぐ頂を見据えピッチに立つ。 |
こしがや 愛され グルメ vol.7 越谷ふあり(株式会社米菓桃の家)
越谷ふあり(全9種) 1袋378円(税込み) もち米とうるち米を独自の割合でブレンドした鉄板焼せんべい。もち米の粘りとうるち米の風味に加え、「サクッ、フワッ」とした新食感が味わえる。 |
![]() |
店舗情報(本店) 【営業時間】10:00〜18:00 【定休日】日曜日 【所在地】南越谷1-2-24 【お問い合わせ】TEL 048-985-1500 ![]() |
![]() |
こだわりポイント
今号から大使が紹介 ふありは、サクッふわっとした軽い食感がたまりません。どの味も美味しいのですが、やみつきになる「和三盆甘醤油」が私のイチオシです! こしがやの未来を創る魅力宣伝大使 星 奈津美さん |
![]() |
|
---|
ラジオ・テレビ広報番〈5月放送日程〉
■こしがやエフエム(86.8MHz) 5月6日(休日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日) 12:30〜、17:30〜 今月のテーマ:平成の越谷を振り返る ■スマホアプリ「Listen Radio」でも聴くことができます。 |
![]() ListenRadio |
|
■テレビ埼玉 |
![]() |
市政・防災情報をメール配信越谷cityメール配信サービス
![]() |
市の人口 平成31年(2019年)4月1日現在
人口 | 34万3,383人 | (前月比343人増) |
世帯 | 15万3,949世帯 | (前月比535世帯増) |
男 | 17万725人 | (前月比88人増) |
女 | 17万2,658人 | (前月比255人増) |