このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12790です。

広報こしがやお知らせ版 令和元年9月のお知らせ、講座・教室、事業者の方へ、募集(6~7面)

PDFダウンロード

講座・教室

■経営革新計画策定セミナー~新規事業に取り組みたいすべての中小企業の方へ~
【日時・内容】
▽10月9日(水曜日)…新たな事業の見つけ方
▽10月23日(水曜日)…事業を継続する経営革新計画を作成する。いずれも午後6時~9時
【場所】産業雇用支援センター4階会議室 
【対象】中小企業経営者、経営幹部・管理職の方、後継予定者等40人 
【費用】無料 
【申込み】事前に電話またはファクスに事業所名・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・業種・従業員数を記入し下記へ 
【お問い合わせ】産業支援課 TEL 048-967-4680、ファクス 048-967-4690

■手話奉仕員養成講習会基礎編
【日時】10月4日~令和2年(2020年)3月13日の毎週金曜日、午後7時~9時(全23回) 
【場所】障害者福祉センターこばと館 
【対象】原則市内在住・在勤で次の(1)・(2)のいずれかに該当し、基礎編を受講してない18歳以上の方30人。(1)手話奉仕員養成講習会入門編を2年以内に修了した (2)(1)と同等の技術・知識がある 
【費用】無料(テキスト代は負担) 
【申込み】9月21日(土曜日)まで(消印有効)に往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先・志望動機(50字以内)を記入し下記へ 
【お問い合わせ】障害者福祉センターこばと館(〒343-0813越ヶ谷4の1の1中央市民会館1階) TEL 048-966-6633

■放課後児童支援員認定資格研修
【日時】11月19日(火曜日)・21日(木曜日)・26日(火曜日)・28日(木曜日)、午前9時30分~午後5時15分 
【場所】中央市民会館 
【対象】4人 
【費用】1610円(資料代) 
【申込み】10月1日(火曜日)、午前10時から直接または電話で下記へ。詳しくは市ホームページをご覧ください 
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158

■レクリエーション指導者養成講習会
【日時】9月29日(日曜日)、午後1時30分~4時30分 
【場所】第2体育館 
【内容】レクリエーションゲーム、クラフト 
【対象】市内在住・在勤・在学の方 
【費用】200円 
【持ち物】室内用運動靴、タオル、水分補給用の飲み物 
【申込み】9月25日(水曜日)までに電話で下記へ 
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308

■英語検定・英検勉強会
▽実用英語技能検定試験…
【日時】10月6日(日曜日)、午前9時(4級)、午前9時30分(準2級)、午前10時30分(5級)、正午(2級・3級)集合 
【場所】中央市民会館 
【費用】2級5500円、準2級4900円、3級3900円、4級2600円、5級2000円 
▽英検勉強会…
【日時】9月21日(土曜日)・28日(土曜日)・10月5日(土曜日)、午前9時から(2級・準2級・3級) 
【場所】中央市民会館 
【費用】3000円(3回分) 
【申込み】9月7日(土曜日)、午前9時~10時30分に費用を添えて中央市民会館4階会議室へ 
【お問い合わせ】越谷英検事務局・小林 TEL 080-7343-7778

■こしがや市民法律教室
【日時】9月14日(土曜日)、午後1時30分~3時30分 
【場所】中央市民会館4階第16~18会議室 
【内容】「児童虐待」子どもの福祉、親の責任。講師は弁護士の田中浩介さん 
【費用】無料 
【申込み】電話で下記へ(後期分を申し込んだ方は申し込み不要です) 
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9156

事業者の方へ

■「こしがや観光ガイドブック」等を置いていただける店舗・事業所を募集します
 市では、越谷の魅力を市内外へ発信するため、観光ガイドブックやパンフレット等の冊子を作成し、配布しています。より多くの皆さんの手に取ってもらうため、下記の冊子を置ける店舗・事業所を募集します。
【冊子・規格】
▽こしがや観光ガイドブック2019…B5判、12ページ
▽こしがや観光プロモーションリーフレット…A4判、4ページ
▽こしがや愛されグルメパンフレット…A3判四つ折り
▽越谷〝素〟小説…A6判、170ページ
【配布方法】直接観光課へ。越谷〝素〟小説は原則として1事業者2冊まで。各冊子は市ホームページに掲載しています
【お問い合わせ】観光課(第三庁舎4階) TEL 048-967-1325

■飲料用自動販売機を活用した防犯カメラ設置事業者を募集します
 市では、犯罪が発生しにくい環境づくりを推進するため、公共用地等の空スペースに飲料用自動販売機を設置し、その収益金の一部を活用した防犯カメラの設置・管理を行える事業者を募集します。詳しくは9月上旬に市ホームページへ掲載しますので、ご覧ください。
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9185

9月21日(土曜日)~30日(月曜日) 秋の全国交通安全運動

 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践を行い、交通事故防止の徹底を図ります。
〈運動重点〉
◎全国重点
・子どもと高齢者の安全な通行の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
・すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
◎埼玉県重点
・交差点での自転車の交通事故防止
◎越谷市重点
・自転車利用者のマナーの向上

■秋の全国交通安全運動出発式
【会場】イオンレイクタウンkaze1階翼の広場
【内容】式典、アトラクション、交通安全啓発品の配布
【お問い合わせ】越谷警察署 TEL 048-964-0110、市役所くらし安心課 TEL 048-963-9185s

ブロック塀等の安全点検はお済みですか

 ブロック塀等が倒壊した場合、家族や通行人への被害、緊急車両の通行阻害の原因となる可能性があります。安全点検を進め、必要に応じて専門業者等に相談するなど適切な維持管理を行いましょう。点検の結果、危険性が確認された場合は、補修や撤去等をお願いします。
 補修や撤去等が完了するまでは、注意表示を塀に貼り付け、通行者へ注意喚起を行ってください。注意表示は、建築住宅課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。
塀に貼り付ける注意表示

 また、建築住宅課では、木造2階建て以下の一戸建て住宅を対象に簡易耐震診断の受け付けを行っているほか、住宅リフォーム・耐震相談なども実施しています(詳しくは15面参照)。
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235
ブロック塀の点検のチェックポイント
出典:パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会 2013.1より一部改

ブロック塀
□1 塀の高さは地盤から2.2m以下か
□2 塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
□3 塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか
□4 コンクリートの基礎があるか
□5 塀の傾き、ひび割れはないか
〈専門家に相談しましょう〉
□6 塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横ともに80cm間隔以下で配筋されており、
縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
また、基礎の根入れ深さは30cm以上か(塀の高さが1.2m超の場合)
組積造の塀
□1 塀の高さは地盤から1.2m以下か
□2 塀の厚さは十分か
□3 塀の長さ4m以下ごとに、塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁があるか
□4 基礎があるか
□5 塀の傾き、ひび割れはないか
〈専門家に相談しましょう〉
□6 基礎の根入れ深さは20cm以上か


令和元年度(2019年度)住宅用太陽光発電設備等の設置費用を補助します(後期)

 市では、地球温暖化対策を目的に住宅用太陽光発電設備および蓄電池の設置費用を補助します。
【対象設備】補助金の交付決定日以降に着工し、新規に設置するもので、太陽光発電設備においては電力会社と受給契約を結ぶもの
【補助金の額】
▽太陽光発電設備…最大出力1kW当たり2万円。上限は、戸建て住宅は8万円(4kW)、マンションは20万円(10kW)
*市内に本店を置く業者と契約を締結し、領収証の発行を受ける戸建て住宅の補助の上限は10万円(5kW)
▽蓄電池…1件につき5万円
【対象者】市内在住または市内に居住予定の個人、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に規定する管理組合で令和2年(2020年)3月15日(日曜日)までに対象設備を設置する方
*市税等の滞納や建築物等に法令違反がないこと
【申込み】10月21日(月曜日)~11月1日(金曜日)に、申請書に必要書類を添えて直接環境政策課へ。申請書は環境政策課で配布するほか市ホームページから印刷できます。予算を超える申請がある場合は公開抽選
*補助金の交付決定前に着工した場合、補助を受けられません
【お問い合わせ】環境政策課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9183
住宅用太陽光発電設備イラスト


募 集

■民生委員・児童委員
 市では、委員を募集します。民生委員・児童委員は、地域の皆さんと福祉をつなぐパイプ役です。仲間との交流や充実した研修を通した活動の中で、相談者から感謝の言葉をかけていただけるなど喜びややりがいを感じられます。任期は、12月1日(日曜日)から3年間です。関心がある方は下記へご連絡ください。
【お問い合わせ】福祉推進課 TEL 048-963-9320

■11月17日(日曜日)に開催の日光街道越ヶ谷宿第7回宿場まつり参加者・出店者・ぬり絵作品
〈早かごレース参加者〉
【内容】担ぎ手2人、乗り手1人で約200メートルのタイムを競うレース。パフォーマンス賞もあります。かごは持ち込みまたはレンタル 
【対象】中学生以上の3人1組のチーム(中学生、高校生のみで出場する場合は保護者同伴)  
【費用】1チーム3000円。かごのレンタルは別途2000円 
【申込み】10月31日(木曜日)までに電話で越谷商工会議所へ。下記の二次元コードからもアクセスできます
二次元コード

〈フリーマーケット出店者〉
【内容】20区画(抽選。1人1区画。間口2.5メートル×奥行1.8メートル程度) 
【対象】市内在住で営利を目的としない方 
【費用】1000円 
【申込み】9月25日(水曜日)まで(必着)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・販売品目を記入し越谷商工会議所へ。結果は10月上旬に通知します

〈模擬店出店者〉
【対象】市内在住で営利目的でない市民団体 
【費用】2000円、備品貸し出し1000円 
【申込み】9月25日(水曜日)までに直接越谷商工会議所へ。電話での応募はできません
*フリーマーケット出店者、模擬店出店者に事前説明会を開催します(別途通知します)

〈キャラクターのぬり絵作品〉
【内容】宿場まつりキャラクターに色を塗ってご応募ください。用紙は越谷商工会議所、ガーヤちゃんの蔵屋敷、CAFE(かふえ)803などで配布するほか、越ヶ谷TMOホームページや市ホームページから印刷できます 
【申込み】10月31日(木曜日)まで(必着)に、住所・氏名・電話番号を記入し、配布場所に設置する回収箱へ。優秀作品には賞品を贈呈します
【お問い合わせ】越谷商工会議所宿場まつり事務局(〒343-0817中町7の17) TEL 048-966-6111

■こころのアート展~表現することは生きること~ 作品
【内容】絵画・彫刻等ジャンルは問いません。ただし、オリジナル作品であること。12月3日(火曜日)~10日(火曜日)にイオンレイクタウンmori(もり)花の広場に展示 
【対象】市内在住・在学で障がいのある方、障害者福祉サービス事業所等の利用者・関係者 
【申込み】10月1日(火曜日)~31日(木曜日)に、応募用紙を直接障害者福祉センターこばと館へ。応募用紙は9月10日(火曜日)から障害福祉課(第三庁舎1階)、障害者福祉センターこばと館で配布するほか、社会福祉協議会ホームページ(http://www.koshigaya-syakyo.com/)から印刷できます 
【お問い合わせ】障害者福祉センターこばと館(中央市民会館1階) TEL 048-966-6633

■自衛官
【対象】
(1)自衛官候補生…18歳以上33歳未満
(2)防衛大学校学生・防衛医大医学科学生・防衛医大看護学科学生…高卒(見込み可)以上21歳未満 
【申込み】(1)通年 (2)9月5日(木曜日)~30日(月曜日)。詳しくは下記へ 
【お問い合わせ】自衛隊朝霞地域事務所 TEL 048-466-4435

■シルバー人材センター入会説明会
【日時・場所】
▽9月9日(月曜日)・10月7日(月曜日)…中央市民会館5階 
▽9月13日(金曜日)・10月11日(金曜日)…産業雇用支援センター4階。いずれも午前9時30分~正午 
【対象】市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方 
【申込み】事前に電話で下記へ 
【お問い合わせ】越谷市シルバー人材センター TEL 048-967-4311

■広告入り窓口封筒の無償提供(寄付)者
 住民票の写しや戸籍謄抄本、課税証明書などを入れる広告入り窓口封筒の無償提供(寄付)者を募集します。
【募集期間】9月2日(月曜日)~20日(金曜日)(必着)
【封筒の種類・枚数】▽角2…10万3000枚 ▽角6…10万2000枚
【申込み・問い合わせ】市民課 TEL 048-963-9152

障がいに関する相談窓口を増設します

 10月から、障がい者等相談支援センターを3カ所から4カ所に増設します。
 障がい者等相談支援センターは、市から委託を受けた法人が設置運営する公的な相談窓口です。仕事のこと、経済的なこと、将来のこと、人間関係のことなど、さまざまな困りごとや悩みごとについての相談を受け付けます。
【対象】年齢や障がいの種類を問わず、障がいのある方、障がいのある方の家族、障がいに関する相談を希望する方が相談できます
【担当地区】下表のとおり
【よくある質問・回答】
(1)どのように相談を受けてもらえますか…専門機関や地域の方と協力し、必要な情報を提供しながら、一緒に解決方法を考えます
(2)相談に費用はかかりますか…無料です 
(3)相談したいときはどうしたらよいですか…直接または電話、ファクスで、お住まいの地区を担当する障がい者等相談支援センターへお問い合わせください。相談員が自宅へ伺うこともできます
【お問い合わせ】障害福祉課 TEL 048-963-9164

担当地区 施設名 所在地 問合せ
電話番号 FAX番号
桜井、大袋 北部障がい者等相談支援センター 恩間181-1(北部出張所内) 048-970-9393 048-979-9395
新方、増林、大沢、越ヶ谷 東部障がい者等相談支援センター 増林6042-1 048-999-6551 048-969-7001
蒲生、川柳、大相模 南部障がい者等相談支援センター 蒲生旭町8-3 048-945-6144 048-945-6144
荻島、出羽、北越谷、南越谷 西部障がい者等相談支援センター 七左町4-100-4 048-985-3386 048-985-6683


越谷市自治基本条例施行10周年記念 第12回協働フェスタに参加する団体を募集します

【日時】令和2年(2020年)1月25日(土曜日)、午前9時30分~午後3時30分
【会場】中央市民会館・東側芝生広場・西側正面広場
【内容】テーマ「人の和で明るい未来のまちづくり」に基づいた展示、発表等
【申込み】9月20日(金曜日)、午後5時までにファクスまたはメールで申込書を市民活動支援センター「ななサポこしがや」へ。申込書は下記で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】
市民活動支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9153
市民活動支援センター「ななサポこしがや」 TEL 048-969-2750、ファクス 048-969-2751、Eメールinfo@koshigaya-activity-support.info


9月14日(土曜日)販売開始 480本限定販売 越ヶ谷宿ひやおろし

 純米清酒「越ヶ谷宿」は、「食」を通じて市の魅力を発信する「こしがや愛されグルメ」の認証品です。
 ひやおろしとは、寒い冬に造られた新酒を蔵の中で静かに熟成させたお酒です。豊じょうの秋にふさわしい、ひやおろしならではのまろやかな味わいをご賞味ください。
【販売金額(税込み)・本数】
▽1,800ml…2,260円(180本)
▽720ml…1,130円(300本)
【販売場所】越谷小売酒販組合加盟の酒販店やコンビニ等
【お問い合わせ】越谷小売酒販組合・高橋 TEL 048-974-1616

越ヶ谷宿ひやおろし
越ヶ谷宿ひやおろし
1800ml(右)720ml(左)

敬老会へおいでください

 市では、高齢者の長寿を祝い、敬老会を開催します。受け付け時間を確認し、8月下旬に送付した案内状をお持ちのうえ、お越しください。
【受け付け日時・対象地区】下表のとおり。住所地番でのご案内のため公民館区と異なる場合があります
【会場】サンシティ大ホール(駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
【内容】式典、石原詢子さんによる歌謡ショー
【対象】昭和19年9月30日以前に生まれた方(代理出席はできません)
*受け付け時間前の入場はできません
*案内状に記載された時間以外にご来場の場合、入場をお断りすることがあります
*水分補給用の飲み物をお持ちください
*体調が思わしくない場合の参加はご遠慮ください
*荒天等により中止の際は、市ホームページ、シティメール、テレビ埼玉のデータ放送などでお知らせします
【お問い合わせ】福祉推進課 TEL 048-963-9320

開催日 受付時間 対象地区
9月15日(日曜日) 1部 9:30~10:00 荻島、出羽、川柳
2部 11:50~12:20 大相模、南越谷
3部 14:10~14:40 大袋、北越谷
9月16日(祝日) 4部 9:30~10:00 蒲生
5部 11:50~12:20 桜井、新方
6部 14:10~14:40 増林、大沢、越ヶ谷


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット