更新日:2022年9月12日
ページ番号は12802です。
広報こしがやお知らせ版 令和元年10月のイベントガイド(8〜9面)(カラー面)
PDFダウンロード
催し
■苗木の無料配布
【日時】10月18日(金曜日)、午前8時30分〜11時(無くなりしだい終了)
【場所】中央市民会館東側芝生広場
【内容】センリョウ、キンシバイほか花の咲く木計400本(先着順、1人1本)。緑の相談コーナーを同時開催
【お問い合わせ】公園緑地課 TEL 048-963-9225
![]() |
大切に育ててくださいね |
■プレーパーク
【日時】11月1日(金曜日)〜3日(祝日)、午前10時〜午後3時。小雨決行、荒天中止
【場所】原っぱ公園(西大袋土地区画整理事業地内)
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308
■人形供養
【日時】10月27日(日曜日)、午前9時〜午後1時
【場所】天嶽寺(越ヶ谷2549)
【内容】越谷ひな人形組合主催
【費用】3000円から(人形の種類、大きさなどにより異なります)
【お問い合わせ】越谷商工会議所 TEL 048-966-6111
■獨協大学地域総合研究所シンポジウム「埼玉の魅力創出、発信と埼玉の未来」
【日時】10月26日(土曜日)、午後1時30分〜3時45分
【場所】獨協大学天野貞祐(あまのていゆう)記念館大講堂(草加市学園町1の1。公共交通機関をご利用ください)
【内容】
▽基調講演…「『翔んで埼玉』脚本執筆に当たり考えたこと」。講師は脚本家の徳永友一(ゆういち)さん(獨協大学卒)
▽シンポジウム…テーマは「埼玉の魅力創出、発信と埼玉の未来」
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】獨協大学教育研究推進課 TEL 048-946-2034
■埼葛人権を考えるつどい〜出会い ふれあい 思いやり〜
【日時】10月10日(木曜日)、午前9時30分〜午後4時(午前9時から受け付け)
【場所】幸手市民文化体育館アスカル幸手(幸手市大字平須賀2380の1)
【内容】ステージ演奏や展示、販売など
【費用】無料
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9119、生涯学習課 TEL 048-963-9283
■第8回埼玉クイズ王決定戦
〈予選〉
【日時】
(1)12月1日(日曜日)、午前10時から
(2)12月1日(日曜日)、午後1時30分から
(3)令和2年(2020年)1月13日(祝日)、午後1時30分から
【場所】
(1)(2)コクーンシティ(さいたま市大宮区吉敷町4の263の1)
(3)ウェスタ川越(川越市新宿町1の17の17)
【申込み】(1)(2)11月21日(木曜日)まで (3)12月26日(木曜日)まで。ファクスで応募用紙を下記事務局へ。応募用紙は県公式観光サイト「ちょこたび埼玉(https://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/)」から印刷できるほか、電話で請求できます。「ちょこたび埼玉」から電子申請でも申し込みできます
〈決勝〉
【日時】令和2年2月2日(日曜日)、午後1時から
【場所】イオンレイクタウンmori(もり)1階木の広場
【お問い合わせ】埼玉クイズ王決定戦実行委員会事務局(県観光課内) TEL 048-830-3955、ファクス048-830-4819
■女性用医療ケア用品展示会&ミニセミナー
【日時】10月29日(火曜日)、午前11時〜午後2時。セミナーは午後1時から
【場所】市立病院西棟3階会議室
【内容】がん治療による脱毛時の医療用ウイッグ(かつら)や、乳がん術後の補正パッド・下着等の展示。当日は相談や試着、一部購入も可能。セミナーのテーマは「加齢と漢方」、「がんと運動機能の低下について」
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】市立病院看護部 TEL 048-965-2221
■三ノ宮卯之助に挑戦! 越谷力持ち大会
【日時】10月27日(日曜日)、正午〜午後2時30分
【場所】越谷市民まつり会場(市役所北側駐車場)
【内容】米俵を運びタイムを競う
【対象】小学校低学年・高学年、中学校女子・男子、一般女子・男子、シニアの各部門10人程度
【費用】無料
【申込み】直接または電話で下記へ
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002
![]() |
あなたも挑戦してみては |
■観光ぶらっとこしがや 〜日光街道を歩いてみよう〜
【日時】11月10日(日曜日)、午前9時30分に越谷駅東口集合、正午ごろ北越谷駅で解散。荒天中止
【内容】照蓮院(しょうれんいん)〜木下半助商店〜はかり屋〜会田金物店〜大沢橋〜本陣跡〜照光院など(徒歩約4キロ)
【費用】300円(保険料込み)
【申込み】10月27日(日曜日)までに、往復はがきに開催日、希望者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し下記へ。越谷市観光協会ホームページからも申し込みできます
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会・観光ぶらっと係(〒343-0828レイクタウン4の1の4) TEL 048-971-9002
伝統文化
■こしがや能楽の会
【日時】10月20日(日曜日)、午前11時30分開場、正午開演。荒天中止
【場所】こしがや能楽堂
【内容】謡や仕舞、囃子、狂言などを愛好する市内の団体が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表します。市外団体の特別出演あり
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9307
■大人の寺子屋「わら細工の鍋敷作り」
【日時】11月9日(土曜日)、午前10時〜11時30分
【場所】旧東方村中村家住宅
【内容】講師はNPO法人越谷ふるさとプロジェクト
【対象】18歳以上の方10人(抽選)
【費用】350円(材料費)
【申込み】10月25日(金曜日)までに電話で下記へ。市ホームページから電子申請でも申し込みできます
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9315
![]() |
わら細工を体験しよう! |
■旧東方村中村家住宅開館記念「秋のお茶会」
【日時】10月20日(日曜日)、▽午前10時から ▽午前10時30分から ▽午前11時から ▽午前11時30分から ▽午後1時から。各回30分程度
【場所】旧東方村中村家住宅
【対象】各回20人
【費用】無料
【申込み】当日、午前9時45分から整理券を配付します
*10月19日(土曜日)・20日(日曜日)はレイクタウンエコウィークに合わせて入館無料。エコに関する展示も行います
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9315(当日は旧東方村中村家住宅 TEL 048-986-7051)
■日本音楽集団〜邦楽と月見の宴〜
【日時】10月13日(日曜日)、午後4時30分開場、5時開演
【場所】こしがや能楽堂
【内容】尺八、三味線、箏、笙などによる演奏
【費用】一般2000円、学生1000円(全席自由。未就学児入場不可)
【申込み】こしがや能楽堂、サンシティ、東武よみうりチケットセンターでチケット発売中
【お問い合わせ】こしがや能楽堂 TEL 048-964-8700
スポーツ
■越谷市元旦マラソン大会
今年度は、元公務員ランナーとして有名な川内優輝選手が参加します。世界で活躍するプロのランナーと走りませんか。
【日時】令和2年(2020年)1月1日(祝日)、午前8時20分から総合体育館前で受け付け
【内容】コースは総合体育館周辺。10キロ(高校生以上)、5キロ(高校生以上)、3キロ(中学生以上)、1キロ(小学5年生以上)0.5キロ(小学生以上)、0.5キロ親子の部(幼児と保護者)
【費用】小・中学生500円、高校生以上・親子の部1500円
【申込み】10月9日(水曜日)〜11月8日(金曜日)に要項(市内郵便局、各地区センターなどで配布)に付いている払込取扱票に必要事項を記入し、参加費を添えてゆうちょ銀行・郵便局、スポーツオーソリティ越谷レイクタウン店、または下記へ(20歳未満の方は保護者の同意が必要です)
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9284
![]() |
川内優輝選手 |
■こしがやスポーツフェア
【日時】10月14日(祝日)
【場所】総合体育館
【内容】体力テスト、体組成測定、ゼロからはじめるバク転教室ほか。詳しくは総合体育館へ
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】総合体育館 TEL 048-964-4321
■生涯スポーツ講座
【日時・場所・内容】下表のとおり
【対象】市内在住・在勤で16歳以上の方(学生は除く)
【費用】無料
【持ち物】タオル、室内用運動靴
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
会場 | 種目・日程 | 時間 |
---|---|---|
第1体育館 | ヨーガ…10月10日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日) エアロビクス…11月7日(木曜日) |
13:30〜15:00 |
北体育館 | ビーチボール…10月21日(月曜日)・28日(月曜日) | 10:00〜11:30 |
南体育館 | さいかつぼーる…10月9日(水曜日)・23日(水曜日)・11月6日(水曜日) | |
西体育館 | ピラティス…10月11日(金曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日) |
■越谷市内駅伝競走大会
【日時】12月1日(日曜日)、午前7時30分受け付け、8時30分出走(予備日15日(日曜日))。小雨決行
【場所】市役所前スタート・ゴール。市内6区間、27.2キロ
【対象】市内の団体(一般男女)、高校生(市外の方も出場できます)で編成するチーム。1チーム11人(監督1人、選手6人、補欠4人)
【費用】1チーム5000円(ゼッケン代等)。タスキは各チームで用意
【申込み】10月1日(火曜日)〜15日(火曜日)に参加費を添えてスポーツ振興課へ。キャンセルの場合、参加費は返金しません
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9284
バスケットボール B2リーグ 越谷アルファーズ
![]() ホームゲーム VS 東京エクセレンス 越谷市立総合体育館メイン 10月5日(土曜日)15:00TIPOFF 10月6日(日曜日)15:00TIPOFF 平日開催! VS 信州ブレイブウォリアーズ 越谷市立総合体育館サブ 10月16日(水曜日)19:00TIPOFF |
![]() |
チケット情報はコチラ▼
【お問い合わせ】株式会社フープインザフッド アルファーズ事業部 TEL 048-960-1033
市民体育祭中央大会
【日時】11月3日(祝日)、予備日10日(日曜日)。小雨決行。午前8時30分入場行進、9時開会式、9時30分競技開始
【会場】しらこばと運動公園競技場
【内容】下表のとおり。一般種目は参加自由
【対象】市民
【費用】無料
【申込み】一般種目は、当日会場で受け付け。「ブルートラックを走ろう」の受け付けは午前11時まで
No. | 種目 | 参加対象 | 予定時刻 |
---|---|---|---|
1 | 準備体操 | 全員 | 9:30 |
2 | アトラクション(集団演技) | 精華幼稚園 | 9:45 |
3 | 体協・レク協加盟団体アピールリレー | 体協・レク協加盟団体 | 10:00 |
4 | パン食い競走※ | 幼児以上 | 10:20 |
5 | 大玉ころがしリレー | 地区対抗 | 10:30 |
6 | ランランRUN(4×100mR) | 小・中学生、一般 | 11:00 |
7 | みんなでハイハイ※ | 幼児(親子)・小学生以上 | 11:30 |
8 | 子ども玉入れ | 地区対抗 | 11:45 |
9 | ブルートラックを走ろう(1500m走)※ | 中学生以上 | 12:15 |
10 | 二人三脚競走リレー | 地区対抗 | 2:25 |
11 | アトラクション(金管バンド・バトンクラブ) | 宮本小学校 | 12:35 |
12 | みんなで踊ろう※ | 全員 | 12:55 |
13 | ホールインゴロフ※ | 小学生以上 | 13:20 |
14 | 紅白玉入れ | 地区対抗 | 13:35 |
15 | ランデブー競走※ | 小学生以上 | 14:05 |
16 | ハットトリック※ | 障がいのある方 | 14:15 |
17 | 団体対抗玉入れ | 一般(紅白玉入れ出場者を除く) | 14:25 |
18 | 地区対抗リレー | 地区対抗 | 14:40 |
19 | みんなでジャンケン※ | 全員 | 15:00 |
*※の種目が一般種目です
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
図書館の催し
特に記載のない場合、
【費用】無料
【申込み・場所・お問い合わせ】市立図書館 TEL 048-965-2655
■日本古典文学鑑賞講座 光源氏の一生(3) 〜二世たち恋の煩悶 引きつぎて〜
【日時】10月12日(土曜日)、午後2時〜4時
【内容】「若菜」女三宮と紫の上をめぐる光源氏の晩年の恋の行方に人生を見る。講師は東京聖栄大学教授の岡田弘さん
【対象】80人
【申込み】当日会場へ
■越谷市立図書館寄席
【日時】12月8日(日曜日)、午後2時〜4時
【内容】越谷市演芸協会(市内を中心に落語会を行うサークル)の皆さんによる口演
【対象】小学3年生以上の方60人
【申込み】11月6日(水曜日)、午前10時から電話で受け付け。1通話につき2人まで
■野口冨士男文庫講演会
【日時】11月16日(土曜日)、午後1時30分〜4時
【場所】サンシティ展示ホール
【内容】こだま文庫の方による朗読、文芸批評家の岸間卓蔵さんと評論家・武蔵野音楽大学教授の武藤康史さんの講演
【対象】200人
【申込み】10月23日(水曜日)、午前10時から電話で受け付け
リサイクルプラザのお知らせ 10月は「食品ロス削減月間」です!
いずれも 【申込み・問い合わせ】リサイクルプラザ TEL 048-976-5371 |
![]() |
◆リサイクルプラザ講演会
【日時】10月26日(土曜日)、午前10時30分〜正午
【場所】リサイクルプラザ多目的室
【内容】テーマは「もったいない! みんなで減らそう食品ロス」。食品ロス削減に関する講演と落語。講師は落語家の三遊亭多歌介さん(本市出身)
【対象】市内在住で中学生以上の方100人
【費用】無料
【申込み】10月8日(火曜日)、午前9時から電話で受け付け
![]() 三遊亭多歌介さん |
◆フードドライブ市民まつり イベント回収
【日時】10月27日(日曜日)、午前10時〜午後3時
【場所】越谷市民まつり会場(市役所西側駐車場)
【内容】家庭で余っている食品の回収。賞味期限が2カ月以上あり、常温保存可能な未開封の食品に限る。回収後、子ども食堂へ提供
【回収食品の例】インスタント食品・レトルト食品・調味料・乾物・飲料・油など
◆包丁とぎ教室
【日時】10月13日(日曜日)、午後1時30分〜3時30分
【場所】リサイクルプラザ
【対象】市内在住で18歳以上の方8人
【費用】無料
【持ち物】包丁2本まで(出刃・刺身・チタン・セラミックなどは除く)、エプロン
【申込み】10月12日(土曜日)、午前9時から電話で受け付け
Act Green ECO WEEK 2019
10月18日(金曜日)〜20日(日曜日)に越谷レイクタウン周辺で市民、企業、行政が一体となって行う参加型環境イベント「Act Green ECO WEEK 2019」が行われます。
テーマ 「今日からはじめる、My エコアクション」
オープニングセレモニー
【日時】10月19日(土曜日)、午前11時〜正午
【場所】イオンレイクタウンmori1階木の広場
【内容】実行委員長C.W.ニコルさんのあいさつ、越谷北高校吹奏楽部による演奏
SDGs展示
【日時】10月18日(金曜日)〜20日(日曜日)
【場所】イオンレイクタウンmori1階花の広場
【内容】国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs」についての展示。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性のある社会実現に向けての目標と指標であるSDGsについて学ぶことで世界のこれからについて考える
C.W.ニコルさんの「地球にいいことスクール」・「木育イベント」
【日時】10月18日(金曜日)、午後3時30分〜4時30分
【場所】イオンレイクタウンkaze1階翼の広場
【内容】普段あまり触れる機会のない“木”に触れて学ぶ、C.W.ニコルさんとの対話
【お問い合わせ】環境政策課 TEL 048-963-9183
第6回 北越谷駅まちバル 食べ歩き・飲み歩きの街バルイベント
【日時】10月17日(木曜日)〜19日(土曜日) 【場所】北越谷駅周辺の参加飲食店舗 【内容】「街バル」とは、バルパスポートを購入し、商店街等の個性あふれる魅力的な飲食店などを食べ歩き・飲み歩きをして街歩きを楽しむグルメイベントです。「北越谷駅まちバル」は、北越谷・大沢・大沢三丁目商店会地域で開催されます バルパスポート(1冊にチケット3枚つづり)の販売を開始します! |
![]() |
【販売期間・価格】 ▽事前販売【10月16日(水曜日)まで】…1冊2,300円 ▽当日販売…1冊2,400円 【販売場所】参加飲食店舗ほか。詳しくは商工会議所ホームページ(http://www.koshigaya-cci.or.jp/)をご覧ください。右記の二次元コードからもアクセスできます 【お問い合わせ】北越谷駅まちバル統括事務局(越谷商工会議所内) TEL 048-966-6111 |
![]() |
こしがや平和フォーラム2019
越谷市平和都市宣言を踏まえて、戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に伝えるため、平和フォーラムを開催します。
こしがや 平和フォーラム2019
【日時】11月4日(休日)、午後1時開場、1時30分開演
【場所】サンシティ小ホール
【内容】
▽講演会…「東京大空襲を生き抜いた僕」。講師は俳優・タレントの毒蝮三太夫(どくまむしさんだゆう)さん
▽発表…広島平和記念式典に参加した中学生の感想文
【対象】490人
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
![]() 毒蝮三太夫さん |
平和展「戦争の日々を生き抜いた人たち〜戦時中の国民生活〜」
【日時】10月30日(水曜日)〜11月4日(休日)、午前9時30分〜午後5時(入場は4時30分まで)
【場所】サンシティ展示ホール
【内容】
▽戦時中の国民生活
▽沖縄戦と住民生活
▽東京大空襲体験者の絵画
▽広島平和記念式典に参加した中学生の感想文など
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】総務課 TEL 048-963-9140
Around Koshigaya Tour
イオンレイクタウン発サイクルツアー開催! 自転車に乗って越谷市の新たな魅力を探しに行こう!! |
![]() |
【日時】11月9日(土曜日)
▽Aコース(上級者向け)…午前9時30分〜午後3時30分。柴又方面に向かうコース。江戸川サイクリングロードを通る
▽Bコース(初心者向け)…午前9時30分〜午後0時30分、午後0時30分〜3時30分。市内をまわり、カフェで軽食を取る。手ぶら参加も可。自転車レンタルは事前に申し込み
【場所】イオンレイクタウンmori1階木の広場集合
【対象】スポーツサイクルに興味のある方各回16人
【費用】
▽Aコース…無料
▽Bコース…500円
【申込み】11月1日(金曜日)までに協会ホームページから申し込み
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002、ファクス 048-972-5208
KOSHIGAYA てしごと市 2019
越谷近隣で活躍するすてきなお店(クラフト・フード等)が出店し、ものづくりの素晴らしさをお届けします。プロの「手仕事」に触れてください! オリジナルエコバッグも販売します。 | ![]() |
【日時】10月20日(日曜日)、午前10時〜午後3時。荒天中止
【場所】越谷レイクタウン大相模調節池周辺
【内容】
▽クラフト… 日々の暮らしを楽しくする作品が集まります!
▽フード… 越谷近郊の人気店が1日限定で集合!
▽グリーン… 手づくりの農産物や植物が日々の生活を彩ります!
▽ワークショップ… 親子で工作し、遊びと学びの時間を楽しもう!
*詳しくは協会ホームページ(http://www.koshigaya-sightseeing.jp/teshigoto/)をご覧ください
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002
ガーヤちゃんの蔵屋敷で蔵元のガーヤちゃんがお出迎え!
![]() |
今月の「ガーヤちゃんの日」は10月19日(土曜日)です 【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002 |
![]() 詳しくはガーヤちゃんの蔵屋敷 ホームページを見てね |