更新日:2022年9月8日
ページ番号は12818です。
広報こしがやお知らせ版 令和元年11月の折り込み
PDFダウンロード
越谷市レクリエーション協会創立50周年記念 こしがやスポーツ・レクリエーション フェスティバル2019
11月23日(祝日) 市内各体育施設で開催 参加費無料
総合開会式は午前9時から総合体育館で行います。全種目について当日参加できますので、ご家族そろってご参加ください。
*小雨決行。荒天の場合は、屋内種目のみ実施。運動ができる服装でお越しください(体育館内の種目は、室内用靴をお持ちください)。水分補給用の飲み物、タオルをお持ちください
A | 総合体育館…民踊、フォークダンス、トランポリン、ビーチボール、綱引き、なぎなた、山行ビデオ上映・写真展、ノルディックウォー キング |
B | 市民球場…ソフトボール、野球 |
C | 総合公園…グラウンド・ゴルフ、ターゲット・バードゴルフ、ソフトテニス |
D | 第1体育館…バレーボール |
E | 第2体育館…バドミントン |
F | 北体育館…卓球 |
G | 南体育館…ユニカール |
H | 西体育館…健康体操 |
I | 増森グラウンド…野球 |
J | アイビーボウル…ボウリング |

A B C の交通 | |
◎越谷駅東口から「総合公園」「増林地区センター」「いきいき館」行きバスで総合体育館前下車すぐ ◎新越谷駅東口・南越谷駅南口から「東埼玉テクノポリス」「松伏ターミナル」行きバスで総合体育館前下車すぐ ◎越谷レイクタウン駅北口から「タローズ本社前」行きバスで総合体育館前下車すぐ |
各種目のご案内
A | 総合体育館 増林2-33 TEL 048-964-4321 |
---|
◆第1体育室
●踊ってみよう!! 日本民踊
【時間】10:00~11:50(受け付け9:30~10:00)
【内容】初心者でも楽しく踊れるよう、聞き慣れた曲を選び、踊り方を解説
【主管】越谷市民踊レクリエーション連盟
●世界のフォークダンスを踊ろう
【時間】13:00~15:00(受け付け12:45~13:00)
【内容】いろいろな国のやさしいフォークダンスを楽しく踊る体験教室
【主管】越谷市婦人フォークダンス連盟 越谷市フォークダンス連盟
●トランポリン体験教室
【時間】13:00~14:30(受け付け12:50から)
【内容】トランポリン台を使用して、小学生~一般を対象に、垂直跳びや二分の一ひねり跳び腰落ちなどの基本種目を体験(必ず靴下着用)
【主管】越谷市トランポリン連盟
◆第2体育室
●ビーチボール体験教室
【時間】10:00~11:50(受け付け9:40~11:20)
【内容】初心者を対象に、子どもから大人まで楽しく競技を体験
【持ち物】ひざ用サポーター(お持ちの方)
【主管】越谷市ビーチボール競技連盟
●綱引き講習会
【時間】13:30~15:00(受け付け13:30から)
【内容】綱引きマシーンを使用し、綱引きを行います
【主管】越谷市綱引連盟
◆武道場
●なぎなた体験教室
【時間】10:00~12:00(受け付け9:45から)
【内容】なぎなたの基本動作・礼法の講習
【主管】越谷市なぎなた連盟
◆1Fロビー
●山行ビデオ上映・写真展
【時間】9:30~15:00(受け付け9:30~14:00)
【内容】ハイキングや山行のビデオ上映・写真展示
【主管】越谷市ハイキングクラブ
◆正面入口
●ノルディックウォーキング講習会
【時間】10:00~11:15(受け付け9:30~10:00)
【内容】総合体育館周辺でノルディック用のポールを使い、歩き方の講習(荒天時は総合体育館内で講習会)
【主管】越谷市ウォーキング協会
B | 市民球場増林3-1 TEL 048-962-8989 |
●おじいちゃんとソフトボール対決!
【時間】9:00~11:00(開場8:45)
【内容】中学校女子ソフトボール部との親善試合
【主管】越谷市ソフトボール連盟
●中学生と親睦試合
【時間】14:00~16:00(開場13:00)
【内容】中学生と壮年との野球の親睦試合
【主管】越谷市壮年野球連盟
C | 総合公園 増林3-1 TEL 048-962-8989(市民球場) |
◆多目的運動場
●グラウンド・ゴルフ体験教室
【時間】10:00~12:00(受け付け9:30~10:00)
【内容】ルール・マナーの実技指導を行います
【持ち物】クラブ、ボール(お持ちの方)、昼食、レジャーシート、雨具
【主管】越谷市グラウンド・ゴルフ連盟
●ターゲット・バードゴルフ体験講習会
【時間】10:00~11:30(受け付け9:30~11:00)
【内容】9ホールのコースを設営し、初心者を対象に指導員のもと、ターゲット・バードゴルフを体験できます
【主管】越谷市ターゲット・バードゴルフ連盟
◆庭球場(G~Lコート)
●体験しよう! 楽しいソフトテニス
【時間】10:00~14:30(受け付け9:30~10:00)
【内容】初心者向けの講習でソフトテニスの楽しさを体験
【持ち物】ソフトテニス用ラケット(貸し出しあり)、昼食
【主管】越谷婦人ソフトテニスクラブ
D | 第1体育館 大沢2-10-21 TEL 048-976-2506 |
---|
交通:北越谷駅東口から徒歩7分(越谷市消防署隣)
●初心者バレーボール体験教室
【時間】9:45~11:30(受け付け9:30~9:45)
【内容】女性・親子を対象に、サーブ・レシーブ・アタックの基本講習、9人制のゲーム
【主管】越谷市レク・バレーボールクラブ
E | 第2体育館 大沢2-10-21 TEL 048-976-2506 |
---|
交通:北越谷駅東口から徒歩7分(第1体育館隣)
●親子・初心者バドミントン教室
【時間】10:00~15:00(受け付け9:30~10:00)
【内容】サーブの打ち方、基本ストローク、簡単なルール、ミニゲームなど連盟指導員による教室
【持ち物】バドミントン用ラケット(お持ちの方)
【主管】越谷市バドミントン連盟 越谷市レディースバドミントン連盟
F | 北体育館 大杉510 TEL 048-975-2012 |
---|
交通:北越谷駅東口・せんげん台駅東口から「老人福祉センターくすのき荘」行きバスで、老人福祉センターくすのき荘下車徒歩10分(大杉公園隣)
●卓球講習会
【時間】10:00~14:30(受け付け9:30~10:00)
【内容】卓球の基礎練習と実践。午後は役員とペアを組んでダブルスの親善試合
【持ち物】ラケット(貸し出しあり)、昼食
【主管】越谷市婦人卓球連盟
G | 南体育館 川柳町4-20 TEL 048-987-8438 |
---|
交通:新越谷駅東口・南越谷駅南口から「越谷南体育館」「越谷ハートフルクリニック」行きバスで、越谷南体育館下車すぐ
●ユニカール体験教室
【時間】10:00~14:30(受け付け10:00~14:30)
【内容】初心者をはじめ、子どもから大人まで楽しくユニカールを体験
【主管】越谷市ユニカール協会
H | 西体育館 七左町4-223 TEL 048-986-0066 |
交通::新越谷駅西口から「出羽地区センター」行きバスで出羽地区センター下車すぐ
●健康体操 体験教室
【時間】10:00~11:30(受け付け9:40から)
【内容】柔軟体操、ストレッチ、筋力トレーニング、リズム運動
【持ち物】敷物(バスタオル等)
【主管】越谷市婦人体操クラブ
I | 増森グラウンド 増森2037 TEL 090-4397-1409(越谷市還暦野球連盟) |
交通:越谷駅東口から「増林地区センター」行きバスで、増林地区センター下車徒歩11分
●野球講習会・交流会
【時間】9:30~15:00(受け付け9:00から)
【内容】小学生と還暦野球連盟との交流戦、講習会
【主管】越谷市還暦野球連盟
J | アイビーボウル 下間久里1006-11 TEL 048-979-2353 |
---|
交通:大袋駅東口から徒歩12分、せんげん台駅東口から徒歩15分(消防署間久里分署そば)
●ボウリング体験教室(当日先着50人)
【時間】10:00~12:00(受け付け9:30~10:00)
【内容】プロボウラーによるボウリングの基礎指導、レーン・メカ裏見学会
【主管】越谷市ボウリング連盟
■主管…こしがやスポーツ・レクリエーションフェスティバル2019実行委員会
【問合せ】
越谷市レクリエーション協会事務局 TEL 048-962-1516
教育委員会スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
屋外競技の雨天判定の確認は、当日8:30~9:30にレクリエーション協会事務局へお問い合わせください
第18回 こしがや産業フェスタ2019
11月30日(土曜日)10:00~16:00 12月1日(日曜日)10:00~15:00
総合体育館および周辺で開催
▼オープニングセレモニー 11月30日(土曜日)9:30から
こしがや産業フェスタは、商工業者・農業者が一堂に会し、市民の皆さんとのふれあいを通して越谷の産業への理解を深めていただくために開催するものです。イベント盛りだくさんの楽しい2日間、ご家族そろってご来場ください。入場無料

イベントステージ(第1体育室内)
11月30日(土曜日) | 10:00~ | キッズダンス(ASSIST Dance Studio) |
---|---|---|
10:30~ | バンド演奏(越谷市消防音楽隊) | |
11:10~ | 歌(タンク☆ポップ) | |
12:00~ | 農産物共進会(品評会)表彰式 | |
13:20~ | こしがや愛されグルメPR(観光課) | |
13:35~ | 埼玉県立大アイドルダンスコピーサークル(MayBe) | |
14:10~ | フラダンス(JA越谷市女性部) | |
14:40~ | キッズダンス(クロイツ・ダンスアート) | |
12月1日(日曜日) | 10:00~ | 演奏(花田小学校器楽隊) |
10:30~ | 事業所PR | |
11:20~ | 徳之島民謡 | |
11:50~ | オリジナルダンス(チーム息吹) | |
12:20~ | アマチュアバンド(パイナップル) | |
13:00~ | キッズダンス(LEONE) | |
13:30~ | ミュージカル(劇団コシガヤン) | |
14:00~ | ~食べて当てよう~鴨ネギ鍋大抽選会 |
産業フェスタ名物★直径2mの大鍋で作る こしがや鴨ネギ鍋(R)
12月1日(日曜日)10:00から
越谷を代表するご当地料理となっている「こしがや鴨ネギ鍋」。直径2mの大鍋で約5,000人分を作るのは、産業フェスタだけです。越谷ねぎをはじめ、地場産野菜を豊富に取り入れた「こしがや鴨ネギ鍋」を、この機会にぜひご賞味ください(無くなりしだい終了)。
![]() |
毎年大人気のこしがや鴨ネギ鍋! |
限定200食「激辛鴨ネギ鍋」を販売!
1杯200円
*こしがや鴨ネギ鍋と同時販売。引換は11:00まで
~食べて当てよう~ 鴨ネギ鍋大抽選会
12月1日(日曜日) 14:00からイベントステージで開催 【参加方法】 (1)こしがや鴨ネギ鍋を購入した方に抽選券を配布します (2)抽選券を抽選箱に入れてイベントステージへ 【賞品】 ◎人気ゲーム機 ◎家電製品 ◎日用雑貨 ◎越谷の特産品 ほか |
![]() |
観光物産広場
◆物産PR即売会
・鹿児島県徳之島町
・岩手県大船渡市
・福島県二本松市
・埼玉県小鹿野町
・埼玉県春日部市(11月30日(土曜日)のみ)
・埼玉県草加市
・埼玉県蓮田市
・埼玉県吉川市(12月1日(日曜日)のみ)
◆越谷アルファーズPR(グッズ・弁当販売)
◆こしがや愛されグルメPR
“こしがやの食”にスポットを当て、市民の皆さんに愛着のある特徴的なグルメを認証し、その魅力を市内外に発信するこしがや愛されグルメをブースで紹介します。
コミュニティ・ふれあい広場
▽飲食コーナー(弁当、釜めし、ラーメン、和洋菓子ほか販売)
▽越谷特産太郎兵衛もち、クワイ(チップス、から揚げ、大福)
▽模擬店(商工会議所女性会)
![]() 越谷特産 太郎兵衛もち |
けんせつ広場
▽木工品販売
▽丸太切体験(11月30日(土曜日)のみ。無料)
▽ちびっこ木工広場(12月1日(日曜日)のみ。無料)
▽包丁研ぎコーナー(12月1日(日曜日)のみ。1本100円)
*受け付け11:30まで、限定100本(1人2本まで)
*再生コーナーではありません
農業ゾーン
◆農業ブース展示
◆こしがや“彩り”レシピコンテスト レシピパネル展示
◆野菜の「宝船」・「扇ねぎ」 展示(正面玄関エントランス周辺)
市内の農家さんが組み上げた農業ゾーンのシンボルは必見(販売は行いません)。
11月30日(土曜日) のみ
◆農産物共進会(品評会)
地元越谷で作られたさまざまな農産物を展示します。市内の農家さんが育てた自慢の品々をご覧ください
◆農産物即売会
14:30から共進会で展示した農産物等の即売を行います。13:00から整理券を配布します。
*今年度は日曜日には行いませんのでご注意ください
*売り切れしだい終了。販売内容などについては当日会場でご確認ください
12月1日(日曜日) のみ
◆こしがや“彩り”レシピコンテスト 試食
11:00から、入賞作品の試食をアンケートにご回答いただいた方に配布します(先着100人程度)。
【お問い合わせ】農業振興課 TEL 048-963-9193
商工ゾーン
伝統的地場産業体験 伝統的地場産業の体験ができます。 *受け付け10:00から。参加人数に限りあり ▼桐箱組み立て 400円 ▼だるま顔描き 200円 ▼甲冑(かっちゅう)着用体験 無料 |
商業者・サービス業者などが展示・即売・PRを行い、市内産業を紹介します。 ◆伝統的手工芸品の展示・即売 市内に古くから伝わる、せんべい、だるま、ひな人形、かぶと、桐箱、桐たんす、ゆかた染色、都うちわ、彫刻刀、江戸切子の展示・即売を行います。 |
ビジネスゾーン
工業者・建設業者等による技術の交流や製品・サービスの紹介、取引の拡大や企業間交流の促進等を図ることを目的に事業所 PR やイベントを行います。 ▼事業所PR 「越谷ものづくり企業ガイドブック」掲載企業などのプロモーションムービー上映とパネル展示 ▼耐震・リフォーム・不動産相談会(無料) ▼創業なんでも無料相談会 産業雇用支援センター二番館・日本政策金融公庫による相談会 ▼子ども向けものづくり体験 ビーズアクセサリーやハーバリウム、貯金箱組み立てなど 12月1日(日曜日)のみ 第2体育室で開催。いずれも整理券を配布します。 ▼「トイドローン」操縦体験(小・中学生対象) ▼VR映像とエアロバイクによるコラボレーション企画 (7歳以上対象。12歳以下は原則保護者同伴) ▼昆虫VR体験コーナー ▼DJIロボット ロボマスターS1操縦体験 |
![]() DJIロボット |
グリーン広場 ファーマーズ・マーケット(農産物直売所)「グリーン・マルシェ」
地元越谷産の野菜がおいしい季節です。安全・安心な新鮮野菜や彩のかがやき、越谷ふるさと米(コシヒカリ)などの販売、農家さん手作りの赤飯・漬物・まんじゅう・総菜などをたくさんご用意しています。JA越谷市女性部手作りの農産物加工品も販売します。
▼子どもたちが大好きなエアートランポリンをご用意しています
【お問い合わせ】JA越谷市 グリーン・マルシェ TEL 048-963-3003
公共・団体ゾーン
市内の公共機関や各種団体が事業 PR を行います。 ◆「ガーヤちゃんの蔵屋敷」期間限定オープン 越谷の魅力が満載の観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」が産業フェスタに登場! こしがや愛されグルメ認証品をはじめ、近隣市町や阿波踊りで交流のある徳島市の名産品も取りそろえています。 【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002 |
![]() |
東京2020パラリンピック種目 ボッチャ体験会 無料
第2体育室にて開催。「地上のカーリング」を体験しよう
【お問い合わせ】
こしがや産業フェスタ2019実行委員会 事務局:越谷商工会議所 TEL 048-966-6111
(当日は TEL 090-3097-9900)
*11月28日(木曜日)の新聞(朝刊)に、おまつり通信を折り込みます
*各催しについては、内容・時間などが変更になる場合があります
*第2体育室の催しは、11月30日(土曜日)と12月1日(日曜日)で異なりますのでご注意ください
11月14日は埼玉県民の日 市内のイベントに行ってみませんか
■県民の日特別STEP
【日時】11月14日(木曜日)、午前9時~午後9時30分
【場所】総合体育館
【内容】卓球、バドミントン、ビーチボールバレーの3種目ができます
【費用】1回(2時間)大人300円、小人(小・中学生)150円
【お問い合わせ】総合体育館 TEL 048-964-4321
![]() |
気軽に集まってスポーツを楽しめます |
■旧東方村中村家住宅「県民の日」無料開放
【日時】11月14日(木曜日)、午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【費用】無料
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9315、旧東方村中村家住宅 TEL 048-986-7051
■大間野町旧中村家住宅開館記念イベント~古き良き日本の伝統文化を体験しませんか~
【日時】11月14日(木曜日)、午前10時~午後2時ごろ(大間野町旧中村家住宅の無料公開は午前9時~午後5時。入館は午後4時30分まで)
【内容】昔遊び、お茶会、かまど体験など
【費用】無料
【申込み】当日会場へ(お茶会は先着100人に午前9時45分から整理券を配付します)
*駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9315、大間野町旧中村家住宅 TEL 048-985-9750
■花田苑・キャンベルタウン野鳥の森「県民の日」無料開園
【日時】11月14日(木曜日)、午前9時~午後4時(入園は、花田苑は午後3時、野鳥の森は3時30分まで)
【場所・内容】
▽花田苑…茶席など
▽キャンベルタウン野鳥の森…小動物とのふれあいなど
【費用】無料(一部のイベントは有料)
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】花田苑 TEL 048-962-6999、キャンベルタウン野鳥の森 TEL 048-979-0100
![]() |
野鳥の森で今年生まれた子ワラビー |
第24回環境と情報の集い リユースまつり
【日時】11月17日(日曜日)、午前9時30分~午後3時(開会式は午前9時30分から)。雨天実施
【会場】東埼玉資源環境組合第一工場ごみ処理施設敷地内(増林3の2の1)
【内容】
▽情報提供コーナー…施設の運転状況、焼却熱利用の紹介
▽見学会…第一工場ごみ処理施設の工場見学、展望台の公開(地上80メートルからの眺望を楽しめます)
▽展示…5市1町(越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町)の小学4年生の3Rポスター展
▽わくわくコーナー…参加団体によるゲームコーナーや出店、紙すき体験(手作りはがき)、ミニSL、エアートランポリン「ふわふわカンガルー」
▽無料配布コーナー…花の配布
【お問い合わせ】東埼玉資源環境組合計画課 TEL 048-966-0121
![]() |
エアートランポリン「ふわふわカンガルー」 |
行ってみたいな となりまち
■国際ハープフェスティバル2019 メーンコンサート (草加市)
【日時】11月16日(土曜日)、午後5時開演・17日(日曜日)、午後1時30分開演
【場所】草加市文化会館
【内容】さまざまな楽器とハープのアンサンブルや市民団体、特別ゲストの演奏など
【費用】各日一般1,000円、学生500円(全席指定、就学前のお子さんは入場できません)
【お問い合わせ】草加市文化会館 TEL 048-931-9325
■第45回八潮市農業祭 (八潮市)
【日時】11月30日(土曜日)、午後5時~9時・12月1日(日曜日)、午前9時~午後2時
【場所】やしお生涯楽習館、みどりの広場
【内容】30日は展示品一般公開、1日は地場農産物展示品販売ほか
【費用】無料
【お問い合わせ】都市農業課 TEL 048-996-2111(内線299)
■産業フェスタ2019 (三郷市)
【日時】11月16日(土曜日)・17日(日曜日)、午前10時~午後4時(17日は午後3時まで)
【場所】市役所南側市民広場、勤労者体育館ほか
【内容】
▽商工まつり…工業物産展、各種無料相談会、即売会ほか
▽農業祭…地元野菜等の品評会・即売会、三郷産米で作った「爆弾あられ」ほか
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】商工まつり…三郷市商工会 TEL 048-952-1231、農業祭…農業振興課 TEL 048-930-7722
■第24回吉川市民まつり (吉川市)
【日時】11月17日(日曜日)、午前9時45分~午後3時
【場所】おあしす、永田公園
【内容】農産物品評会・即売会、特産品直売、模擬店、吉川ものしりスタンプラリーなど
【お問い合わせ】吉川市民まつり運営委員会事務局(市民参加推進課内) TEL 048-982-9685
■松伏町制50周年事業 第46回松伏町農業収穫祭 (松伏町)
【日時】11月24日(日曜日)、午前10時~午後3時。雨天決行
【場所】まつぶし緑の丘公園
【内容】品評会に出品された野菜の展示および販売、焼きそばや松伏町推奨特産品などの販売、新米の無料配布(数量限定)、輪投げ大会などのイベント(一部有料)ほか
【お問い合わせ】松伏町農業収穫祭実行委員会事務局(環境経済課内) TEL 048-991-1853
第51回 越谷市民文化祭 11月21日(木曜日)~24日(日曜日)サンシティで開催
出演部門 | 21日(木曜日)~24日(日曜日)、10:00~19:00(24日は18:00まで) |
会場\期日 | 21日(木曜日) | 22日(金曜日) | 23日(祝日) | 24日(日曜日) |
---|---|---|---|---|
大ホール | 日本舞踊(一般) 10:35~12:35 日本舞踊(協会) 12:40~17:00 ビデオ上映 17:00~17:35 ダンスムーブメント 17:35~18:30 |
洋舞踊 10:00~12:20 ダンス 12:25~13:15 ビデオ上映 13:15~13:45 気功・太極拳 13:45~14:30 ビデオ上映 14:30~14:50 ハワイアン(連盟) 14:50~19:00 |
フルート 10:00~10:55 ビデオ上映 10:55~11:25 合唱・独唱 11:25~15:50 ビデオ上映 15:50~16:35 和太鼓 16:35~17:35 合気道 17:45~18:15 |
ソーラン 10:00~10:30 ハワイアン(一般) 10:35~16:30 手作りビデオ 16:35~18:00 |
小ホール | 開会式 10:00~10:30 民謡 10:35~17:55 朗読 18:00~19:00 |
詩吟 10:00~14:25 カラオケ(一般) 14:30~17:40 演劇 18:00~19:00 |
カラオケ(連盟) 10:00~15:35 相撲甚句 16:05~16:35 銭太鼓 16:40~17:00 バンド 17:30~19:00 |
邦楽 10:00~12:20 手回しオルゴール 12:35~12:50 ギター 12:55~13:10 プサルタリー 13:15~13:30 ヴァイオリン 13:35~14:00 ピアノ 14:05~14:45 オカリナ 14:50~15:50 室内楽 15:55~16:35 民族舞踊 17:05~18:00 |
第2和室 | 茶道 10:30~15:30 (休憩 12:30~13:30) |
茶道 10:00~15:00 (休憩 12:30~13:30) |
茶道 10:00~15:00 (休憩 12:30~13:30) |
|
第1会議室 | 演芸 12:00~18:00 |
|||
第4会議室 | 囲碁・将棋 10:00~15:00 |
|||
◎大ホールで、舞台転換の際に越谷市の魅力満載の映像を上映します
*開始時間・終了時間は、状況により前後する可能性があります
![]() |
昨年度の出演部門の様子 |
〈開会式〉
【日時】11月21日(木曜日)、午前10時~10時30分
【場所】サンシティ小ホール
出品部門 | 21日(木曜日)~24日(日曜日)、10:00~19:00(24日は18:00まで) |
|