更新日:2022年9月12日
ページ番号は12866です。
広報こしがやお知らせ版 平成31年4月のイベントガイド、お知らせ(8〜9面)(カラー面)
PDFダウンロード
催し
■苗木の無料配布
【日時】4月19日(金曜日)、午前8時30分〜11時(無くなりしだい終了)
【場所】中央市民会館東側芝生広場
【内容】ミカン、柿など(予定)。越谷市造園業協会の協力による緑の相談コーナーを同時開催
【お問い合わせ】公園緑地課 TEL 048-963-9225
■第14回まるななマーケット
【日時】4月21日(日曜日)、午前10時〜午後4時。荒天中止
【場所】まるなな通り(アルコ越谷ショッピングスクエア周辺)
【内容】商店会店舗の出店、アコースティックライブほか。音楽イベント「koshigaya ASYLUM(アサイラム) 2019」同時開催
【お問い合わせ】越谷中央商店会事務局(越谷NSC開発株式会社) TEL 048-960-1611
■みんなの市
【日時】4月21日(日曜日)、午前10時〜午後3時。荒天中止
【場所】見田方遺跡公園
【内容】クラフト出店、フード出店
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002
■サンシティ春のマルシェ
【日時】4月20日(土曜日)・21日(日曜日)、午前11時〜午後5時
【場所】サンシティ広場
【内容】遊んで食べて楽しいマルシェ。詳しくは越谷サンシティホームページをご覧ください
【お問い合わせ】越谷コミュニティプラザ株式会社 TEL 048-985-1131
■越谷アリタキ植物園 みどりの日無料開園
【日時】5月4日(祝日)、午前9時〜午後5時(入園は4時30分まで)
【場所】越谷アリタキ植物園
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】公園緑地課 TEL 048-963-9225
■ふれあい動物フェスティバル
【日時】5月5日(祝日)、午前10時〜午後3時
【場所】キャンベルタウン野鳥の森
【内容】野鳥の森の無料開園、ポニー乗馬、ふれあい動物コーナーほか
【費用】無料(一部有料)
【お問い合わせ】キャンベルタウン野鳥の森 TEL 048-979-0100
■プレーパーク
【日時】5月3日(祝日)〜5日(祝日)、午前10時〜午後3時。荒天中止
【場所】原っぱ公園(西大袋土地区画整理事業地内)
【内容】穴掘りや泥んこ遊び、水や火を使う遊びなど
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308
■親子ふれあい講座「ランランランド」
【日時】5月19日(日曜日)〜平成32年(2020年)2月23日(祝日)(全6回)
【場所】市内の公共施設等
【内容】親子での昔遊び、ゲーム、野外活動等
【対象】市内在住で小学生以上のお子さんと保護者20組60人
【費用】実費負担あり
【申込み】4月1日(月曜日)、午前9時から電話で下記へ
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308
■こしがや市民法律教室
【日時】4月13日(土曜日)、午後1時30分から
【場所】中央市民会館5階第4〜6会議室
【内容】《男女問題》夫婦と法律。講師は弁護士の宮下智之さん
【費用】無料
【申込み】電話でくらし安心課へ。市ホームページから電子申請でも申し込みできます(前期分を
【申込み】し込んだ方は新たな申し込みは不要)
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9156
■市政移動教室
【日時】5月8日(水曜日)、午前8時40分に市役所集合
【場所】越谷アリタキ植物園、宮内庁埼玉鴨場、リサイクルプラザ、特別養護老人ホーム「越谷ホーム」
【対象】市内在住・在勤・在学または市内で活動している方33人(抽選)
【費用】無料
【申込み】4月15日(月曜日)まで(必着)に、はがきに市政移動教室と明記のうえ、参加者全員(1枚につき2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し広報広聴課へ(市ホームページからも応募できます)。結果は4月末までに通知します。鴨場に名簿を提出します
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117
■初心者向け包丁とぎ教室
【日時】4月14日(日曜日)、午後1時30分〜3時30分
【場所】リサイクルプラザ(砂原355)
【内容】包丁のとぎ方体験
【対象】市内在住で18歳以上の未受講の方8人
【費用】無料
【持ち物】包丁(2本まで。出刃・刺身・チタン・セラミック等は除く)、エプロン
【申込み】4月13日(土曜日)、午前9時から電話で下記へ
【お問い合わせ】リサイクルプラザ TEL 048-976-5371
■観光ぶらっとこしがや 新越谷八景を歩く
【日時】5月16日(木曜日)、午前9時30分にガーヤちゃんの蔵屋敷前集合。正午ごろ解散。荒天中止
【内容】中央市民会館〜瓦曽根稲荷神社〜東福寺〜天嶽寺〜宮前橋〜中土手〜平和橋〜越谷駅(徒歩約4キロ)
【費用】300円(保険料込み)
【申込み】5月2日(休日)まで(必着)に、往復はがきの往信面に開催日・希望者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し下記へ
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会・観光ぶらっと係(〒343-0828レイクタウン4の1の4) TEL 048-971-9002
■読み聞かせボランティア講座(初心者編)
【日時】5月10日(金曜日)・17日(金曜日)・24日(金曜日)、午前10時10分〜正午(全3回)
【場所】市立図書館
【内容】絵本の読み聞かせについて実技演習を通して学ぶ。講師は越谷市地域家庭文庫連絡会の皆さん
【対象】市内の小学校で学校図書館運営ボランティアとして素話や絵本の読み聞かせの活動をしている方または意欲がある方で、未経験か経験1年未満の3回すべてに参加できる方
【費用】無料
【申込み】4月25日(木曜日)までに申込書とアンケートを直接下記へ。申込書等は各図書館(室)で配布します
【お問い合わせ】市立図書館(東越谷4の9の1) TEL 048-965-2655
■郷土歴史講座「大相模地区東部の歴史」
【日時】
(1)講座…5月8日(水曜日)・15日(水曜日)、午後2時〜4時
(2)現地研修…5月22日(水曜日)または29日(水曜日)、午前9時〜午後5時(予定)。雨天決行
【場所】(1)市立図書館 (2)大相模地区
【内容】大相模地区東部の歴史めぐり。講師は越谷市郷土研究会顧問の加藤幸一さん。Aコースは(1)(2)の3日間、Bコースは(1)のみ。(2)のみの参加はできません。徒歩での移動とバスの乗降があります
【対象】(1)80人 (2)各日20人(抽選)
【費用】無料
【申込み】4月25日(木曜日)まで(必着)に、往復はがきに希望コース(Aコースの場合は現地研修の希望日を記入)・郵便番号・住所・氏名(1枚につき1人)・電話番号を記入し下記へ
【お問い合わせ】市立図書館(〒343-0023東越谷4の9の1) TEL 048-965-2655
■市民読書会文学散歩
【日時】5月18日(土曜日)、午前9時30分に市立図書館集合
【場所】武相荘(東京都町田市)
【内容】武相荘について学ぶ。課題図書「鶴川日記」(白洲正子著)について話し合い、現地を見学する
【対象】10人(抽選)
【費用】1050円(入館料)
【申込み】4月26日(金曜日)まで(必着)に、往復はがきに郵便番号・住所・氏名(1枚につき1人)・電話番号を記入し下記へ。課題図書を市立図書館で貸し出しますので、当日までに読んでご参加ください
【お問い合わせ】市立図書館(〒343-0023東越谷4の9の1) TEL 048-965-2655
ガーヤちゃんの蔵屋敷で蔵元のガーヤちゃんがお出迎え!
![]() |
今月の「ガーヤちゃんの日」は4月27日(土曜日)です 【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002 |
![]() 詳しくはガーヤちゃんの蔵屋敷 ホームページを見てね |
スポーツ
■キックボクシングエクササイズ&バランスコーディネーション〜ストレス発散! 脂肪燃焼〜
【日時】6月6日〜7月4日の毎週木曜日。午後7時〜8時30分(全5回)
【場所】中央市民会館3階ホール
【対象】市内在住の勤労者または市内在勤の方40人
【費用】無料
【持ち物】タオル、室内用運動靴
【申込み】4月26日(金曜日)〜5月6日(休日)に市ホームページから電子申請で申し込み。または5月7日(火曜日)、午前9時〜13日(月曜日)に電話で下記へ。電子申請で定員に達した場合は電話での受け付けは行いません
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
■障がい者スポーツ教室(身体)
【日時】5月11日(土曜日)・25日(土曜日)・6月1日(土曜日)、午前10時〜11時30分(全3回)
【場所】第1体育館
【内容】レクリエーションスポーツ等
【対象】市内在住で身体に障がいのある18歳以上の方20人
【費用】無料
【申込み】4月12日(金曜日)、午前9時から電話またはファクスで下記へ
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284、ファクス048-65-5954
■越谷市民ゴルフ大会
【日時】5月17日(金曜日)
【場所】紫あやめ36東コース(野田市)。現地集合
【内容】
▽個人戦…18ホール、新ペリア方式
▽団体戦…各地区上位5人の合計
【対象】市内在住の方
【費用】3500円(賞品代ほか)。プレー費は各自負担(1万2000円。飲食代込み)
【申込み】4月18日(木曜日)までに参加費を添えて直接各地区センターへ
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9283
■男性のための軽スポーツ教室
【日時】6月4日〜25日の毎週火曜日。午後1時30分〜3時(全4回)
【場所】第2体育館
【内容】軽スポーツ(ラケットテニス等)
【対象】市内在住の男性18人
【費用】無料
【申込み】4月17日(水曜日)、午前9時から直接または電話で下記へ
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9284
■春期親子ふれあい体操教室
【日時】5月7日〜7月2日(5月28日を除く)の毎週火曜日。午後4時〜5時(全8回)
【場所】第2体育館
【内容】親子で器械体操等をします
【対象】3歳〜6歳(4月1日現在)の就学前のお子さんと保護者40組
【申込み】4月8日(月曜日)〜16日(火曜日)に市ホームページから電子申請で申し込み(窓口や電話では申し込みできません)
*春期教室に参加される方は秋期教室に参加できません
*3歳未満のお子さんは臨時保育室でお預かりします(実費負担あり。要申し込み)
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
■草加パリポリレクリエーションの集い
【日時】6月2日(日曜日)
【場所】草加市スポーツ健康都市記念体育館(草加市瀬崎6の31の1)
【対象】5市1町(越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町)に在住・在勤で障がいのある方とその家族、支援者
【申込み】4月1日(月曜日)〜30日(休日)に電話またはファクスで下記へ
【お問い合わせ】(公財)草加市体育協会 TEL 048-928-6361、ファクス 048-922-1513
■越谷市弓道場「ゼロからはじめる弓道教室」
【日時】5月14日(火曜日)〜6月7日(金曜日)の毎週火曜日・金曜日。午後1時30分〜3時30分(全8回)
【場所】緑の森公園越谷市弓道場
【対象】5市1町(越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町)に在住・在勤で18歳以上の初心者25人
【費用】2000円
【申込み】4月20日(土曜日)〜5月6日(休日)(4月22日(月曜日)・30日(休日)を除く)に電話で下記へ
【お問い合わせ】緑の森公園越谷市弓道場TEL 048-966-0910
葛西用水に1万本のチューリップ
4月上旬になると、市役所東側葛西用水の中土手に、1万本のチューリップが約400mにわたり咲き誇ります。
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002
「こころの風景」エピソード大募集! ふるさと越谷が番組で取り上げられるチャンス!
NHKBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」は、俳優の火野正平さんが相棒・チャリオ(自転車)に乗って日本全国を走る旅番組です。
旅の目的地は視聴者からの「お手紙」で決まります。大切な人との別れや、人生を揺るがす大きな事件、人生の転機に生きる力を与えてくれた“忘れられない風景”など、市民の皆さんの“こころに残る”思い出の風景やエピソードをお送りください。
【申込み】4月8日(月曜日)まで(必着)に、はがきまたは封書に、住所・氏名・電話番号・性別・年齢・市内の思い出の場所・場所にまつわるエピソードを記入し、〒150-8001NHK「こころ旅」係へ(住所不要)。ファクス(ファクス03-3465-1327)または番組ホームページ(http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/)からも申し込みできます
【お問い合わせ】
NHKふれあいセンター TEL 0570-066-066(ナビダイヤル)。
ナビダイヤルが利用できない場合は TEL 050-3786-5000
こしがや田んぼアート2019 〜田植え&稲刈り体験者募集〜
色彩別の稲(古代米)を使って、田んぼに絵を描くこしがや田んぼアート。10回目となる今年は、「キン肉マンとラグビー日本代表の夢のタッグ」を描きます。
![]() |
昨年は本市出身の大相撲力士を描きました |
【内容・日程】
▽田植え…6月2日(日曜日)(予備日6月9日(日曜日))
▽稲刈り…9月下旬〜10月初旬
*稲刈りのみの参加はできません
*事前説明会を5月11日(土曜日)、午後1時30分から東埼玉資源環境組合(リユース)で行います
【会場】東埼玉資源環境組合第一工場の向かいの水田
【定員】200人(小学生以下の方のみでの参加はできません)
【費用】▽6歳以上…2,000円 ▽4歳〜5歳…1,000円
【申込み】申込書に必要事項を記入し、郵送またはファクスで下記へ。申込書は(一社)越谷市観光協会窓口で配布しています。また、同協会ホームページからも印刷できます
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会(〒343-0828レイクタウン4-1-4) TEL 048-971-9002、ファクス 048-972-5208
東埼玉資源環境組合(リユース)の工場を見学してみませんか
【見学できる施設】
▽第一工場ごみ処理施設(増林3-2-1)
▽第一工場堆肥化施設(同上)
▽第二工場ごみ処理施設(草加市柿木町107-1)
▽第二工場汚泥再生処理センター(八潮市八條681-1)
▽第二最終処分場(吉川市高久666-1)
【対象者】おおむね10人以上の団体(小学生以下の見学は、保護者または責任者の引率が必要です)
【実施日時】月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日、年末年始を除く)、午前9時〜午後4時(原則。正午〜午後1時を除く)
*工事などによって見学できない場合があります
【費用】無料
【申込み】電話で東埼玉資源環境組合計画課または第二工場業務課へ予約(見学希望日の3カ月前の月初(1日。月初が土曜日・日曜日、祝日の場合は次の平日)から1カ月前まで)。予約後、施設見学申込書をご提出ください(郵送・ファクス・メールでも提出できます)
組合バスを利用できるようになりました
工場見学(展望台への来場のみを除く)を希望する団体は、市役所から各見学施設まで、組合バスで送迎ができるようになりました。組合バスを使用する場合は、バス使用申込書が必要です。詳しくは東埼玉資源環境組合計画課へお問い合わせください。
【お問い合わせ】
▽東埼玉資源環境組合計画課 TEL 048-966-0121、ファクス 048-965-6569、Eメールkeikaku002@reuse.or.jp
▽東埼玉資源環境組合第二工場業務課 TEL 048-936-1251、ファクス 048-931-5206、Eメールsecond001@reuse.or.jp
第16回 不動橋こいのぼりフェスティバル
【日時】4月29日(祝日)(小雨決行。雨天時は5月3日(祝日))、午前9時40分〜午後2時
【会場】不動橋・相模町スポット広場(相模町6丁目)
【内容】子ども向けのアトラクション、模擬店など。5月4日(祝日)まで元荒川で泳ぐたくさんのこいのぼりがご覧になれます
【お問い合わせ】大相模地区コミュニティ推進協議会(大相模地区センター内) TEL 048-988-7370
第7回 越ヶ谷宿の甲冑(かっちゅう)めぐり
日光街道の宿場町としての面影を残す越ヶ谷宿。子どもたちの健やかでたくましい成長を願い、越谷伝承の五月人形等を商店や古民家等に飾ります。 【日時】4月27日(土曜日)〜5月5日(祝日) 【内容】越谷駅東口周辺の商店街(越谷新町商店会、越谷中央商店会)の店舗や古民家・蔵などに五月人形等を展示します *期間中、インスタグラムを使った「越ヶ谷宿応援キャラクター 御殿くんを探せ」イベントも開催。甲冑展示場所にある御殿くんを探して、ハッシュタグ「#越ヶ谷宿御殿くん」を付けて写真を投稿してください。賞品あり。詳しくは下記へお問い合わせください 【お問い合わせ】越谷商工会議所 TEL 048-966-6111 |
![]() |
ENJOY(エンジョイ) ☆ SPORTS(スポーツ) CYCLE(サイクル)
サイクリングを楽しむための技術を学ぶ講習会
【日程】下表のとおり
【対象】スポーツサイクルに興味のある方各回15人(5月11日(土曜日)の午前のみ10人)
【費用】各回1,500円。午前・午後両方および終日講習は2,000円
*交通費や飲食代は自己負担
【持ち物】お持ちのスポーツサイクル、飲み物など(5月11日(土曜日)の午前は特になし)
*動きやすい服装でお越しください
【申込み】開催日の3日前までに、越谷市観光協会ホームページから申し込み、またはファクスに住所・氏名(ふりがな)・性別・電話番号・受講希望日(午前・午後・両方)・身長(5月11日(土曜日)の午前のみ)を記入し越谷市観光協会へ
日程 | 午前(10:00〜12:30) | 午後(13:30〜16:30) |
---|---|---|
5月11日 (土曜日) |
★ スポーツサイクルってなぁに? 〜はじめよう自転車のある生活〜 〈内容〉 選び方・乗車体験・ミニサイクリング(9.5km) |
★★ 「こしがやサイクルカフェ」 PRライド 〈内容〉 新緑の季節とカフェを楽しみながらサイクリング |
6月15日 (土曜日) |
★★ これさえできれば ビギナー卒業! 〜愛車をいたわる 3つの方法〜 |
★★ 「こしがやサイクルカフェ」 PRライド |
7月20日 (土曜日) |
★★ こしがやでポタリング♪♪ 〜自転車で気楽にまちめぐり〜 | |
9月14日 (土曜日) |
★★★ 電車でぐ〜〜〜ん♪♪♪ 〜牛久大仏を見にいこう〜 | |
10月26日 (土曜日) |
★★ これさえできれば ビギナー卒業! 〜愛車をいたわる 3つの方法〜 |
★★ 「こしがやサイクルカフェ」 PRライド |
1月18日 (土曜日) |
★★★★ 上級者向け講座 〜室内でできるメンテナンス〜 |
★★ 「こしがやサイクルカフェ」 PRライド |
2月8日 (土曜日) |
★★★ 電車でぐ〜〜〜ん♪♪♪ (行き先未定) | |
3月20日 (祝日) |
★★ 女子会ライド | |
★…1つ-初心者向け 2つ-初級者向け 3つ-中級者向け 4つ-上級者向け
*6月以降開催分の詳しい内容は、越谷市観光協会ホームページをご覧いただくか下記へお問い合わせください
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002、ファクス 048-972-5208
2019プロ野球 イースタン・リーグ公式戦 巨人 対 楽天
【日時】5月26日(日曜日)、午後1時試合開始
【会場】越谷市民球場
【費用】
▽特別席…前売り券1,400円、当日券1,900円
▽内野席…前売り券1,100円、当日券1,600円
▽外野席…当日券700円のみ。全席自由。総合体育館、中央市民会館、越谷市民球場、市内読売新聞販売店で販売中
【お問い合わせ】東武よみうり新聞社 TEL 048-987-0611