更新日:2025年7月15日
ページ番号は103130です。
【受付終了】『夏休み市内見学バスツアー(8月7日)』参加者募集!
お申し込みを締め切りました
市では市内の特色ある施設を巡り、市政に対して理解と関心を深めていただくために、市内見学バスツアーを行っています。
見学先
1 消防署谷中分署 (見学時間約45分)
平成29年9月に新築移転しました。多種多様な災害に対応するため各種訓練を行うことができる6階建ての訓練棟及び2階建ての訓練施設を設置しています。
消防署谷中分署
2 農業技術センター (見学時間約30分)
プロジェクターを使用して、越谷市の農業に関する説明をした後、イチゴハウス等の見学を行います。
農業技術センターは、都市における安定的で効率的な農業経営を支援するために設置されました。東埼玉資源環境組合第一工場「リユース」の熱源を利用するなど「環境に優しい施設」としての工夫がなされています。平成22年からは観光農業を振興するためのさまざまな支援をスタートさせています。
農業技術センター
3 株式会社ユニシス(見学時間約50分)
医療用麻酔針や特殊針等、手術用各種医療機器の設計・製造・販売をしている医療機器メーカーです。主力製品の注射針は日本国内で全て一貫製造することで、フォロー体制が整い、常にサービス・商品の品質向上を維持することができます。日本国内で、注射針の設計・製造・販売を一貫して行っている数少ない会社です。
作業風景(埼玉工場)
ユニシスの麻酔針
※見学施設を変更する場合があります
日時
令和7年8月7日(木曜日)8時35分から12時10分(予定)
※越谷市役所集合、解散
対象
市内在住の小学生(1人)と保護者(1人)9組18人(応募者多数の場合は抽選。祖父母も可。お子さんのみの参加は不可)
費用
無料
申込み方法
電子申請
電子申請の場合
令和7年7月14日(月曜日)までに以下のリンクよりお申し込みください。
結果通知
結果は、令和7年7月22日(火曜日)までに通知します。
電子申請の方はメール、往復はがきの方は返信はがきによりお知らせしますので、届かない場合は7月22日(火曜日)以降に広報シティプロモーション課までお電話ください。
注意事項
当日の注意事項
- 消防署の屋外で地震体験や写真撮影を行う予定です。当日は大変暑くなることが予想されますので、冷たい飲み物、日傘や帽子・携帯扇風機等をお持ちいただき、熱中症対策にご協力ください。
- 歩きやすい服装でお越しください。
- 天候により雨具をご用意ください。
- 越谷市役所に車でお越しになり、駐車場をご利用の場合は有料になります。
- 解散はあらかじめ定められた場所のみとします。安全を図るため、バスからの途中下車等はご遠慮いただきます。
- ツアー中の風景を撮影し、市の刊行物・映像等に使用する場合がございます。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-967-1325
ファクス:048-965-0943