このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年5月9日

ページ番号は68763です。

越谷市保健衛生審議会の委員を募集します

市では、市民の健康の保持及び増進に関する事項や、地域保健対策の推進に関する事項、公衆衛生の向上に関する事項などについて審議をしていただく委員を募集します。

募集内容

募集人数

5人程度(委員総数は24人以内)

任期

令和7年(2025年)8月1日から令和9年(2027年)7月31日まで

※会議は各年2~4回開催(平日夜間(午後7時30分から午後9時30分頃まで))

応募資格

次の要件のいずれにも該当する方

(1)満18歳以上の方(令和7年(2025年)8月1日現在)
(2)市内在住・在勤・在学または市内で活動している方
(3)当市における他の審議会等の公募による委員ではない方
(4)市の職員ではない方

※公募により選任された後に、(2)から(4)までに定める要件に該当しなくなった場合は、その職を失うものとします。

応募方法

次の(1)・(2)の2つの書類を直接お持ちいただくか、電子申請、または郵便で下記提出先へ。
ただし、直接お持ちいただく場合は、土曜・日曜・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで。

(1)別添の応募申込書

氏名・性別・住所・生年月日・電話番号・職業等・市内での活動(任意)・他に在職してる審議会等の名称(該当ありの場合)・自己PRを明記

※下記のリンク先からダウンロードできるほか、市役所総合受付、保健センターでもお配りします。

(2)作文(800字以内)

テーマ「私が越谷市の健康づくり事業に関心を持った理由」

※A4サイズ横書きであれば様式は自由です。

提出先

〒343-0023
越谷市東越谷十丁目31番地(保健センター内)
越谷市保健医療部健康づくり推進課

募集期限

令和7年(2025年)6月13日(金曜日)まで(必着)

 

選考結果

書類選考後、直接本人にご連絡いたします。
なお、提出された書類は返却しませんので、ご了承ください。

その他

委員として会議出席の場合は、所定の報酬をお支払いします。 

募集要項及び応募申込書

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット