更新日:2025年3月28日
ページ番号は99973です。
越谷市道徳教育振興会議について
越谷市道徳教育振興会議について
越谷市では、道徳教育を振興するため、越谷市道徳教育振興会議を平成3年度に設置し、「やさしいと いわれる越谷(まち)に 思いやり」をキャッチフレーズとして取り組み、令和7年度で35年目を迎えます。未来を切り拓く子供達が、思いやりあふれた越谷で、自分のもつ可能性を発揮できるよう、学校・家庭・地域社会の連携のもとに道徳教育の充実・振興のための提言をさせていただいております。
本会議は、家庭、地域社会及び学校における道徳教育について、三者の密接な連携のもと、調査、研究及び実践をすることにより、本市における道徳教育の充実、振興に資することを目的としています。
令和6年度末には、越谷市道徳教育振興会議のポスターを作成いたしました。越谷市には、たくさんの体験や学びの場が用意されています。子どもたちの豊かな心を育てるため、今後も、大人も子どもも一緒になって感動体験を味わえるような機会の充実に努めてまいります。
リンク集について
本会議は、学識関係者、産業経済関係者、自治会関係者、PTA関係者、社会教育関係者、行政関係者、学校教育関係者等からなる、以下の団体の推薦により組織されています。
・越谷商工会議所
・越谷青年会議所
・越谷市自治会連合会
・越谷市PTA連合会
・越谷市青少年育成推進委員協議会
・越谷市子ども会育成連絡協議会
・越谷市ボーイスカウト各団連絡協議会
・越谷市ガールスカウト連絡協議会
・越谷市私立幼稚園協会
・越谷市小学校長会
・越谷市中学校長会
・越谷市教育研究会道徳部会
・埼玉県高等学校長協会越谷ブロック
・越谷市子ども家庭部青少年課
・越谷市教育委員会指導課
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 指導課(第二庁舎3階)
電話:048-963-9292
ファクス:048-965-5954