更新日:2024年9月19日
ページ番号は12026です。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が令和2年度に創設されました。
この臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症への対応として必要な事業であれば、原則として使途に制限はありません。
また、緊急事態宣言の発出により、人流が減少し、経済活動への影響が全国的に生じることを踏まえ、その影響を受けている事業者に対し、地域の実情に応じた支援の取組を確実に実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(事業者支援分)」が令和3年4月に創設されました。
さらに、コロナ禍において原油価格や電気・ガス料金を含む物価の高騰の影響を受けた生活者や事業者の負担の軽減をするため、「コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分」が令和4年4月に創設されました。
そして、エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者に対し、より重点的・効果的に臨時交付金を活用し、対策を一層強化するため、「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」が令和4年9月に創設されました。
続いて、令和5年3月には、「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を増額するとともに、低所得世帯への支援のための「低所得世帯支援枠」が措置されました。
本市では、この臨時交付金を活用して、感染拡大の防止、地域経済や市民生活の支援等の取組を行っています。
臨時交付金の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
内閣府ウェブサイト内「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 」 (外部サイト)
越谷市交付限度(決定)額
令和2年度
第1次交付限度額:6億9,019万4,000円
第2次交付限度額:21億2,244万7,000円
第3次交付限度額:11億8,928万3,000円
合計:40億192万4,000円(うち10億円を令和3年度に繰越し)
令和3年度
第1回交付決定額:10億円(令和2年度からの本省繰越分)
第2回交付限度額:1億1,054万8,000円
第3回交付限度額:1億8,749万7,000円(事業者支援分)
第4回交付限度額:9億6,458万9,000円
第5回交付限度額:1億9,041万4,000円
合計:24億5,304万8,000円(うち11億円を令和4年度に繰越し)
令和4年度
第1回交付決定額:11億円(令和3年度からの本省繰越分)
第2回交付限度額:8億8,264万0,000円(うち原油価格・物価高騰対応分:6億6,198万0,000円)
第3回交付限度額:5,065万8,000円
第4回交付限度額:5億9,102万2,000円(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金分)
第5回交付限度額:3億5,442万2,000円
合計:29億7,874万2,000円(うち2億6,414万3,000円を令和5年度に繰越し予定)
交付決定額:26億9,603万5,000円
令和5年度
第1回交付限度額:16億9,889万1,000円
うち電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金:14億3,474万8,000円
(低所得世帯支援枠分:7億5,912万2,000円、推奨事業メニュー分:6億7,562万6,000円)
第2回交付限度額:288万1,000円
第3回交付限度額:2億7,035万9,000円
うち電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金(低所得世帯支援枠分):1億6,647万8,000円
合計:19億7,213万1,000円
交付決定額:19億2,801万円(うち2,136万2,000円は令和6年度に返還)
実施計画
臨時交付金は、実施計画に掲載した事業に対して活用することができます。
本市の実施計画は、下記のとおりです。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画(PDF:200KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画(PDF:230KB)
令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画(PDF:233KB)
令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画(PDF:311KB)
実施状況及び効果検証
臨時交付金を活用して実施した事業について、実施状況及び効果の検証を公表します。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 実施状況及び効果検証(PDF:248KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 実施状況及び効果検証(PDF:336KB)
このページに関するお問い合わせ
行財政部 財政課 (本庁舎3階)
電話:048-963-9115
ファクス:048-965-8028