このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2011年4月1日

ページ番号は58475です。

越谷の歴史 解説と写真(昭和40年代)

日本の経済成長とともに都市化するまち

 農地の宅地化や地下鉄日比谷線の東武伊勢崎線への相互乗り入れなどに伴い、昭和42年(1967)には、人口が10万人を突破しました。都市化の進展でまちの様子も大きく変り、人口の急増は、まちを活性化させる反面、さまざまな問題を抱えました。農地の埋め立てによる無秩序な住宅地の拡大、地下水の汲み上げによる地盤沈下、排水不良による浸水被害、汚水流出による河川の汚濁、交通事故や防災上の問題、学校や医療施設などの不足が生じてきました。これらに対応するため市では、さまざまな方策が進められましたが、増え続ける人口に追われるようなまちづくりの時代が続きました。
 一方、昭和42年には、埼玉国体が開催され、越谷市ではバドミントン競技が行われました。また、この年、草加バイパスが開通し、高度経済成長に伴い増える交通量に対応しました。さらに、現在の市庁舎が完成、市制施行10周年を祝う式典とともに新築落成記念式典が執り行われました。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット