更新日:2025年9月17日
ページ番号は5745です。
天体観望会・科学イベントのご案内
【過去の様子】
・令和7年9月6日(土曜日) 天体観望会
県立越谷北高等学校「天文気象部」の皆さんが、天体観望会の準備をしてくれています。月が輝いています。
屋上の天体観測室にある40cm反射望遠鏡も準備万端です。
高校生が操作してくれた望遠鏡で月を見ました。
屋上の40cm反射望遠鏡で、土星を見ました。
電視観望用の望遠鏡では、銀河や星雲を見ました。
M31アンドロメダ銀河です。
M27亜鈴状星雲(こぎつね座の惑星状星雲)です。
肉眼ではこのように見えませんが、長時間光を集めることでこのように見ることができます。
空を見上げるとたくさんの星や銀河が広がっているのです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下、リンク先の電子申請ページから各イベントの参加予約をすることができます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪天体観望会≫
〇10月天体観望会「秋の星空探訪 ~秋の星座とアンドロメダ銀河~」
日時:10月18日(土曜日)午後7時から午後8時まで
定員(対象):40人(小学生から大人まで ※安全のため小学生・中学生は保護者同伴)
申込:9月27日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
〇11月天体観望会「秋の星空探訪 ~秋の星座と土星~」
日時:11月8日(土曜日)午後6時30分から午後7時30分まで
定員(対象):40人(小学生から大人まで ※安全のため小学生・中学生は保護者同伴)
申込:10月18日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
〇12月天体観望会「冬の星空探訪 ~冬の星座とプレアデス星団~」
日時:12月13日(土曜日)午後6時から午後7時まで
定員(対象):40人(小学生から大人まで ※安全のため小学生・中学生は保護者同伴)
申込:11月22日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪親子ものづくり教室≫
「簡易天体望遠鏡を作ろう」
日時:11月1日(土曜日)午後2時から午後4時まで
定員(対象):10組(小中学生と保護者)
申込:10月11日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
「クリスマスキャンドルを作ろう」
日時:12月14日(日曜日)午後2時から午後4時まで
定員(対象):10組(小中学生と保護者)
申込:11月23日(日曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪ふれあい科学教室≫
「紙すきオリジナルカードを作ろう」
日時:10月4日(土曜日)午後2時から午後4時まで
定員(対象):10組(小中学生と保護者)
申込:9月13日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
「光ファイバークリスマスツリーを作ろう」
日時:12月6日(土曜日)午後2時から午後4時まで
定員(対象):10組(小中学生と保護者)
申込:11月15日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪わくわく実験教室≫
「空気で遊ぼう」
日時:10月25日(土曜日)午後2時から午後3時まで
定員(対象):10人(小学3年生から小学6年生まで)
申込:10月4日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
「光マジック」
日時:11月29日(土曜日)午後2時から午後3時まで
定員(対象):10人(小学3年生から小学6年生まで)
申込:11月8日(土曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪県民の日わくわく特別行事≫
「ビスマス結晶を作ろう」
日時:11月14日(金曜日)午前10時から午前11時まで
定員(対象):12人(小中学生)※小学3年生までは必ず保護者同伴。
申込:10月26日(日曜日)午前9時より上部リンク先の電子申請ページより予約申し込み
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
≪キッズサイエンス≫
土曜日・日曜日・祝日・長期休みに開催しています。
時間:午前10時から午前10時20分まで
対象:5歳から小学2年生までと保護者
定員:6組
申込:不要 先着順となります。開始5分前までに3階視聴覚室までお越しください。
8月「ミラクルコマを作ろう」 コマを回すと色が消える!?不思議なコマを作ります。
9月「コスモスプラトンボを作ろう」 プラスチックでプラトンボを作り、物が飛ぶことについて考えます。
10月「おきあがりだるまを作ろう」 おきあがりだるまを作り、不思議な動きをする理由を考えます。
11月「びゅんびゅんゴマを作ろう」 糸を引っ張ると、びゅんびゅん音をたてながら回るこまを作ります。
12月「ブーメランを作ろう」 ブーメランを作って飛ばします。自分のところに戻ってくるかな?
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 青少年課 児童館コスモス(千間台東二丁目9番地)
電話:048-978-1515
ファクス:048-978-6480