更新日:2025年3月1日
ページ番号は5744です。
プラネタリウムのご案内
春の番組「黄道十二星座と春の星空」
令和7年3月1日から、プラネタリウム一般投影では「黄道十二星座と春の星空」を上映しています。
春は、冬の夜空で輝きを競い合っていた星たちに代わり、おだやかに光を放つ星たちが昇ってきます。
星占いに登場する星座に関するお話や『しし座』にまつわる神話を紹介していきます。もちろん、春の星空についての紹介もあります。ぜひご覧ください。
◆星占いと黄道十二星座◆
地球は、1年で太陽の周りを1回転(公転)しています。このため、太陽が1年かけて星座の中を動いているように見えます。この太陽の通り道(黄道)にある星座を『黄道十二星座』といい、これが星占いに登場する星座なのです。
◆人喰いライオンと怪力ヘラクレス◆
昔、ギリシアのネメアの谷に、とても恐ろしい人喰いライオンが住んでいました。なんとか退治しようと、村の狩人たちが出かけましたが、反対にやられてしまいました。
ある日、世界一の怪力を持つヘラクレスがたった一人で立ち向かいました。自慢の弓矢は見事に命中!しかし、鋼のような硬い皮に簡単にはね返されてしまいました。今度はライオンがヘラクレスにおそいかかってきました。弓矢も剣もきかない人喰いライオンに、ヘラクレスはどうするのでしょうか!?
投影日 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
火曜・水曜・木曜・金曜 | 団体投影日 | ||
土曜日 日曜日 祝 日 長期休業日 (夏休み、冬休み等) |
11時 |
14時 |
15時30分 |
- 1回の所要時間は約40分です。
- 入場は5分前です。※投影7分前に観覧券販売終了
- 各回入れ替え制 定員は80名
- 途中での入退場はできません。
- 投影開始時刻は変更する場合もあります。
- 投影開始時間をご確認の上、余裕をもってご来館ください。
【観覧料】小学生以上 1人1回100円
※幼児は保護者同伴で3才以上からご覧になれます。途中での入退場はできません。
※券売機で使用できるお金は千円札までです。高額紙幣の両替はできません。あらかじめ小銭のご用意をお願いします。
※チケットを紛失した場合は再度購入をお願いいたします。紛失にはご注意ください。
投影内容は季節によって異なりますので、詳しくはコスモスだよりをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 青少年課 児童館コスモス(千間台東二丁目9番地)
電話:048-978-1515
ファクス:048-978-6480