このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2022年9月28日

ページ番号は5963です。

福祉避難所

 福祉避難所とは、高齢者、障がい者(児)、妊産婦、乳幼児、病弱者など、避難所生活において特別な配慮を必要とする人を対象とする避難所です。
 市では、あらかじめ、市の施設や、市と協定を結んだ県や民間の施設を福祉避難所として位置づけています。
 なお、老人福祉センター(くすのき荘・ゆりのき荘・けやき荘・ひのき荘)、越谷特別支援学校、越谷西特別支援学校及び埼玉県立大学は、市指定の避難所ですので、一般の避難所としてもご利用いただけます。

NO 施設名 所在地
1 越谷特別支援学校 船渡500
2 越谷西特別支援学校 西新井850-1
3 越谷市障害者就労訓練施設 しらこばと 増林5830-4
4 児童発達支援センター 増林5827-1
5 老人福祉センター けやき荘 新川町2-55
6 老人福祉センター くすのき荘 大杉655
7 老人福祉センター ゆりのき荘 増林3-2-2
8 老人福祉センター ひのき荘 川柳町2-507-1
9 社会福祉法人平徳会 こしがや希望の里 向畑231
10 社会福祉法人埼葛福祉会 神明苑 神明町3-176
11 社会福祉法人幸光福祉会 桃の里 南荻島770
12 社会福祉法人温和会 越谷ホーム 南荻島1987
13 社会福祉法人 エンゼル福祉会 越谷なごみの郷 川柳町3-60-1
14 社会福祉法人幸光福祉会 桃の里 船渡43
15 社会福祉法人ななくさ えくぼ 七左町6-191-1
16 医療法人互生会 とまりや 谷中町4-293-1
17 株式会社アペックス アペックス越谷 花田1-35-14
18 株式会社グリーンライフ東日本 スマイリングホームメディス北越谷 北越谷3-8-20
19 株式会社グリーンライフ東日本 スマイリングホームメディス越谷蒲生 蒲生西町2-2-25
20 株式会社あすなろホーム あすなろホーム越谷 平方393-2
21 医療法人互生会 晴苑 谷中町4-293-1
22 株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター越谷北 千間台西2-23-5
23 株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター越谷 袋山249-6
24 公立大学法人埼玉県立大学 三野宮820
25 医療法人秀峰会 北辰病院 七左町4-358

災害時要援護者避難支援制度について

 本市では、災害発生時、高齢者や障がいのある方など、自らの力で避難することが困難な「災害時要援護者」の避難支援として、災害時要援護者避難支援制度を設けております。
 災害時要援護者避難支援制度とは、登録申請のあった災害時要援護者についての台帳を作成し、あらかじめ市と避難支援者(制度に賛同した自治会、民生委員など)が情報を共有しておくことで、災害が発生した際、地域の方々が中心となって災害時要援護者の避難支援を行う制度です。
 詳しくは、下記をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理室(本庁舎3階)
電話:048-963-9285
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット