越谷市災害用ハッシュタグの利用について
更新日:2022年6月17日
越谷市災害用ハッシュタグについて
越谷市災害用ハッシュタグとは、市民の皆様にツイッターを使って災害情報を発信していただく取組みです。災害に遭遇した時に、目の前の被害を「#(半角ハッシュタグ)越谷市災害」を付けてツイッターで投稿してください。
災害情報にハッシュタグを使用することで、市が被害状況を把握し、災害対応に活かすことができます。また、市民の皆様などからツイッターで提供された市内の被災状況に関する情報を誰でも容易に検索できるようになり、市内の災害情報を効率的に収集できるようになります。
投稿(ツイート)するときは
投稿(ツイート)された場所を特定するため、次のいずれかを実施してください。
(1)携帯端末とツイッターアプリの位置情報を2つとも有効(オン)にする。
(2)場所を特定できるような写真を添付する。
(3)場所の特定につながる付近の住所、目標となる建物の名称などを記載する。
注意事項
・個人情報が特定されてしまう内容や人権侵害の恐れのある内容を含んだ投稿はしないでください。
・デマ情報や真偽が分からない不確かな情報を投稿しないでください。
・投稿の内容は、投稿する方の責任となることに注意してください。
越谷市からのお願い
・生命や安全にかかわることに遭遇した場合は、直接110番や119番に通報してください。
・越谷市は大規模災害時に「#越谷市防災」が付いた投稿を確認しますが、個別には対応しません。
・自身の安全を確認したうえで、できる範囲で投稿してください。
越谷市災害用ハッシュタグの利用について(PDF:108KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
危機管理室(本庁舎3階)
電話:048-963-9285 ファクス:048-965-7809