更新日:2024年3月1日
ページ番号は58290です。
越谷市フィルムコミッション事業概要
越谷市では、市の魅力発信の一環として、市が所有し、または管理する施設等におけるドラマや映画等の撮影を誘致、支援しています。
越谷市フィルムコミッション事業実施要領(PDF:347KB)
事業内容
- 撮影の誘致
- 撮影の支援
- 撮影の受入れに関する調整
- 撮影の実績を活かしたプロモーション
支援対象
以下の商業的撮影について誘致・支援しています。
報道番組の取材に伴う撮影や、個人の趣味・嗜好の範囲内であると判断される撮影については、本事業の支援の対象外とします。
- 映画
- テレビドラマ等放送番組
- プロモーションビデオ(PV)
- コマーシャル(CM)
- 動画配信サービスの映像作品
- スチール(雑誌、写真集、カタログ等)
受入れ基準
以下のいずれかに該当する撮影は受入れができません。
- 市のイメージを損なうおそれがあるもの
- 公衆に不快感又は危害を与えるおそれがあるもの
- 公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
- 人権を侵害するもの又はそのおそれがあるもの
- 法令等(市の条例等を含む。)に違反するもの又はそのおそれがあるもの
- 政治活動又は宗教活動に関するもの
- 個人又は団体の主義主張に関するもの
- 法令等により施設等管理者の許可等が必要な場合において、法令等の定める基準に適合しないもの
- 施設等の役割、立地条件、管理体制、特殊性等を考慮し、施設等の業務に支障があるもの
- 市が指定するクレジットを掲載できないもの又は市の広報媒体等で撮影に関する紹介ができないもの
- その他市長が不適当と認めるもの
市内施設紹介(一部)
市が所有し、または管理する施設等については、こちらをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-967-1325
ファクス:048-965-0943