更新日:2020年4月9日
ページ番号は7387です。
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(4月9日発表)
15例目〜18例目
4月9日、越谷市保健所の検査により、本市市民4人の感染が確認されました。
15例目
感染症患者の概要
- 年代:70代
- 性別:男性
- 国籍:日本
- 職業:セミナー講師(県外)
- 居住地:越谷市
- 渡航歴:なし
症状、経過
日付 | 症状、経過 |
---|---|
3月29日 |
約38.0度前後の発熱 |
30日 | 市外医療機関受診、PCR検査で陰性 |
4月3日 | 市外医療機関再受診、38度台の熱が続く |
7日 | 症状改善しないため、市外医療機関再々受診、XP上肺炎像出現したため、再度PCR検査を実施 |
8日〜9日 |
体調不良により、救急要請、搬送先調整中にPCR検査の結果、陽性が判明。越谷市保健所に情報提供あり、救急隊の入院調整により、県内感染症指定医療機関へ入院 |
- 通勤で公共交通機関利用しているが、症状出現後は出勤していない
- 3月29日から自宅療養中
- 濃厚接触者:同居家族1人、その他の濃厚接触者なし
- 医療機関受診時は、マスク着用
16例目
感染症患者の概要
- 年代:60代
- 性別:男性
- 国籍:日本
- 職業:会社員(県内)
- 居住地:越谷市
- 渡航歴:なし
症状、経過
日付 | 症状、経過 |
---|---|
4月6日 | 熱37.5度、悪寒、咽頭部違和感、咳少し |
7日 | 熱38.0度、症状変わらず、帰国者・接触者相談センター(越谷市保健所)に本人から相談、新型コロナウイルス感染症陽性者との接触歴があるとの申し出があったため、帰国者・接触者外来を案内 |
8日 | 検体採取 |
9日 | PCR検査の結果 陽性 |
- 埼玉県194例目の濃厚接触者(会社同僚)
- 通勤で公共交通機関利用しているが、症状出現後は出勤していない
- 4月6日から自宅療養中
- 濃厚接触者:同居家族1人、その他の濃厚接触者なし
17例目
感染症患者の概要
- 年代:40代
- 性別:男性
- 国籍:日本
- 職業:公務員(県外・警察官)
- 居住地:越谷市
- 渡航歴:なし
症状、経過
日付 | 症状、経過 |
---|---|
4月1日 |
帰宅後、39.0度の発熱 |
2日 | 市内医療機関A受診、風邪の診断により抗生剤、解熱剤処方され、内服後、熱37.0度まで解熱 |
4日 | 咳、痰が出現し始めたため、保健所に相談、市内医療機関A再受診、XP上所見なく、処方薬が変更される |
6日 | 症状改善しないため、保健所に相談、新しく処方された薬を飲み切るよう提案 |
8日 | 症状改善しないため、帰国者・接触者相談センター(越谷市保健所)に相談、帰国者・接触者外来を受診し、検体採取 |
9日 | PCR検査の結果 陽性 |
- 通勤で公共交通機関利用しているが、症状出現後は出勤していない
- 4月2日から自宅療養中
- 濃厚接触者:同居家族4人、その他の濃厚接触者なし
- 医療機関受診時は、マスク着用
18例目
感染症患者の概要
- 年代:60代
- 性別:男性
- 国籍:日本
- 職業:会社員(県外)
- 居住地:越谷市
- 渡航歴:なし
症状、経過
日付 | 症状、経過 |
---|---|
3月25日 | 熱37.5度、倦怠感あり |
27日 | 熱38.0度、悪寒、鼻汁あり、市内医療機関B受診、風邪の診断、感冒薬を処方される |
4月1日 | 症状が改善しないため、市内医療機関B再受診、CT撮影、結果は、1週間後に説明予定となる |
2日〜7日 |
自宅療養 |
8日 | 症状変わらず、CTの結果説明、所見あり、帰国者・接触者相談センター(越谷市保健所)に医師から相談、帰国者・接触者外来を受診し、検体採取 |
9日 | PCR検査の結果 陽性 |
- 通勤で公共交通機関利用しているが、症状出現後は出勤していない
- 3月25日から自宅療養中
- 濃厚接触者:同居家族2人、その他の濃厚接触者なし
- 医療機関受診時は、マスク着用