【2月8日更新】越谷市食生活改善推進員(ヘルスメイト)による料理教室(中止)
更新日:2021年4月1日
令和3年3月7日までに予定していました料理教室は、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりましたのでお知らせいたします。
参加を予定されていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
おいしいランチで健康づくり!
生活習慣病予防や食育をテーマに、食生活改善推進員(ヘルスメイト)による講話と調理実習を行っています。
仲間と、家族と、調理実習をとおして、健康づくりを学びましょう!
令和2年度料理教室
予定のため変更となる場合があります。申込み方法など詳しくは、実施月の広報こしがや等でお知らせする予定です。
地域健康づくり事業
対象:市民の方
実施日 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
※中止令和2年6月24日(水曜) |
カルシウムアップ料理教室 | 保健センター |
桜井地区センター | ||
出羽地区センター | ||
7月15日(水曜) | 和食のすすめ料理教室 | 保健センター |
南越谷地区センター | ||
9月23日(水曜) | 野菜料理教室 | 保健センター |
千間台記念会館 | ||
11月25日(水曜) | カロリー控えめ料理教室 | 保健センター |
蒲生地区センター | ||
大袋地区センター | ||
※中止令和3年2月24日(水曜) | バランス料理教室 | 保健センター |
北越谷地区センター |
※時間はすべて10時から13時
母子健康づくり事業
対象:小学生と保護者の方
実施日 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
令和2年8月5日(水曜) | おやこ料理教室 | 保健センター |
※中止12月25日(金曜) |
おやこ料理教室 | 保健センター 南越谷地区センター |
※時間はすべて10時から13時
詳細については市民健康課へお問合せください。
食生活改善推進員(ヘルスメイト)とは?
栄養・食生活について学び、自身の健康を守るとともに、地域の健康づくり活動や食育を推進するボランティアです。
保健センターや地区センターで、市民の方を対象とした料理教室を開催したり、歯科健康フェアでカルシウム豊富な手作りクッキーを配布したりしています。
詳しくは市民健康課へお問い合わせください。
料理レシピサイト「クックパッド」にレシピを掲載!
クックパッド株式会社が運営する料理レシピサイト「クックパッド」にレシピを掲載しています。
ぜひご活用ください。
越谷市の公式キッチン(クックパッド)(外部サイト)
(外部サイト)
お問い合わせ
保健医療部 健康づくり推進課(東越谷十丁目31番地(保健センター1階))
電話:048-960-1100 ファクス:048-967-5118