更新日:2023年1月20日
ページ番号は8992です。
「こしがや能楽まちづくり」を紹介します!
「こしがや能楽まちづくり」について
越谷市では、平成2年度から日本を代表する古典芸能「能楽」による文化のまちづくりに取り組んでいます。
主な取り組みとして、伝統文化に身近に接し、特色ある地域文化を育むことを目的に、全国的にも珍しい屋外木造能舞台を有する「越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂」にて例年、「こしがや薪能」や「こしがや能楽の会」、「能楽体験事業」などを開催し、伝統文化を鑑賞いただく機会や体験・発表の場の提供を行っています。
能楽体験事業の様子
こしがや能楽の会の様子
「能楽」をはじめてみませんか?
「こしがや能楽まちづくり」を紹介するチラシを作成いたしました。
能楽堂での能楽イベントの紹介のほか、市内で活動している能楽関係団体の紹介も掲載しています。
各団体の活動内容等の詳細は各団体の問い合わせ先へ、その他チラシの内容については下記までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 生涯学習課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9307
ファクス:048-965-5954