更新日:2025年9月30日
ページ番号は108118です。
令和8年度学童保育室利用申請(電子申請)について
学童保育室利用申請は電子申請(オンライン申請)で受け付けます。下記の申込方法等をご確認ください。
申込前にご確認ください
学童保育室の詳細につきましては、令和8年度学童保育室の利用についてをご覧ください。
受付期間
利用希望月 | 電子申請受付期間 |
---|---|
4月(一次受付) | 令和7年10月20日(月曜日)8時30分~11月28日(金曜日)17時15分 |
4月(二次受付) | 12月1日(月曜日)8時30分~令和8年2月6日(金曜日)17時15分 |
5月 | 2月9日(月曜日)8時30分~ 4月14日(火曜日)17時15分 |
6月 | 4月15日(水曜日)8時30分~ 5月14日(木曜日)17時15分 |
7月 | 5月15日(金曜日)8時30分~ 6月15日(月曜日)17時15分 |
夏休み(7月21日~8月25日) | 5月15日(金曜日)8時30分~ 6月15日(月曜日)17時15分 |
夏休み(8月1日~8月25日) | 6月16日(火曜日)8時30分~ 7月14日(火曜日)17時15分 |
9月 | 7月15日(水曜日)8時30分~ 8月14日(金曜日)17時15分 |
10月 | 8月17日(月曜日)8時30分~ 9月14日(月曜日)17時15分 |
11月 | 9月15日(火曜日)8時30分~10月15日(木曜日)17時15分 |
12月 | 10月16日(金曜日)8時30分~11月13日(金曜日)17時15分 |
1月 | 11月16日(月曜日)8時30分~12月14日(月曜日)17時15分 |
2月 | 12月15日(火曜日)8時30分~令和9年1月14日(木曜日)17時15分 |
3月 | 1月15日(金曜日)8時30分~ 2月12日(金曜日)17時15分 |
※期限までにすべての入力を済ませ、申し込みを完了している必要があります。時間に余裕を持って申請してください
※申請内容(住所・家族構成・就労先等)に変更が生じた場合は、青少年課(048-963-9158)までご連絡ください。
必要書類
同居親族の証明書類(就労証明書等)が必要となります。証明書類は電子データ(PDF、エクセル、写真データ等)の添付が必要になりますので、事前にご準備ください。写真で添付する場合は記載事項が鮮明なものを添付してください。
証明書類の様式は「令和8年度学童保育室の利用について」をご確認ください。
対象者
小学校に就学している児童であって、その保護者および同居の親族が(1)就労 (2)就学または技能訓練 (3)疾病、障がい (4)介護、看護 (5)災害 (6)出産 (7)求職活動等により昼間家庭にいない方が対象となります。
申込方法
下記申込手順のとおりお申し込みください。
<電子申請リンク>(4月1日付入室一次受付)
※既に利用申請はお済みの方で、就労先の変更等で追加書類として提出する場合は、<追加書類電子申請リンク>からご提出ください。
申込手順
(1)「利用者登録せずに申し込む方はこちら」を選択
(2)手続き説明、利用規約を確認し、「同意する」を選択
(3)申込画面で必要事項を入力
(4)「確認へ進む」を選択
(5)入力内容を確認し、「申込む」を選択
(6)「申込完了」画面に遷移したら申込完了
※申込完了メールは選考結果が届くまでは保管してください
追加書類の提出
就労証明書等の追加書類は下記からご提出ください。
<追加書類電子申請リンク>
※事前に利用申請を完了している必要があります
電子申請に関するご注意
- 不明点がある方は、事前に青少年課までお問合せください。
- 2名以上(きょうだい分)申し込む場合は人数分の申込みが必要になりますが、2人目の入力を省略する方法がありますので、詳しくは1人目の申込完了後に送付されるメールをご確認ください。
- 申込完了後に申込内容の変更や取り下げをする場合は、青少年課までご連絡ください。
- 「denshi-shinsei@e-tumo-mail.bizplat.asp.lgwan.jp」からのメールを受信可能な状態にしてください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 青少年課(第二庁舎2階)
電話:048-963-9158
ファクス:048-963-8421