更新日:2023年1月10日
ページ番号は63086です。
市立小中学校の体育館・武道場にエアコン等を整備します
学校におけるエアコン整備について
地球温暖化やヒートアイランド現象の影響に伴う、小中学校における夏場の暑さ対策として、本市では平成29年度に、全ての市立小中学校の普通教室等1,419室にエアコンを設置しました。
このたび、学校行事、部活動での使用や、災害時に避難所として開設された際の暑さ対策等を目的として、市立小中学校の体育館と武道場にエアコン等を整備いたします。
整備事業の内容
整備にあたっては、災害時の電気やガスの供給停止に備え、LPガス方式を基本として、自立式電源で運転できる空調機器や、非常用コンセント、非常灯などの設置を予定しています。
対象
体育館については、市立小中学校全44校のうち、既に整備されている城ノ上小学校と、別事業で整備予定の蒲生小学校の2校以外の、42校を対象とします。
また、中学校の武道場については、市立中学校全15校のうち、別事業で整備予定の南中学校以外の、14校を対象とします。
事業期間
令和4年度から令和6年度に設計を行い、工事を令和5年度に8校、令和6年度に17校、令和7年度に17校と順次進め、令和7年度の完了を目指します。
整備手法
整備については、民間資金等を活用して整備を進めるPPP/PFI手法でなく、個別に工事等を発注する従来型手法により進めます。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学校管理課(第二庁舎3階)
電話:048-963-9282
ファクス:048-965-5954