更新日:2023年3月1日
ページ番号は9535です。
公共下水道接続のお願い
公共下水道接続のお願い
下水道が整備されますと、私たちが日常生活で使った水やし尿は、「汚水」として下水道管に流れ、下水処理場に集められて浄化されます。そして、再び河川などに戻されます。
トイレを水洗化するなど日常生活で発生する排水を公共下水道に流すことにより、道路側溝等の蚊やハエなどの発生を防ぎ、伝染病を予防し、清潔で快適な生活環境が確保されます。
また、河川、湖、海などの公共用水域をきれいにする水質保全の役割を担っており、水環境をよみがえらせる働きをしています。
都市の環境衛生に欠かすことのできない公共下水道施設、ご利用いただいて初めてその価値が発揮できますので、一日も早い接続をお願いいたします。
排水設備工事、公共下水道に接続する手続きについては排水設備工事をされる際にはをご覧ください。
接続は3年以内に
公共下水道の供用開始区域(下水道が使える区域)になりましたら、次の期間内に一定の基準に合った排水設備工事をすることが法律で義務づけられています。
- くみ取り式のトイレをお使いの方 : 3年以内
- 浄化槽をお使いの方 : 遅滞なく
マンホールと公共ます
マンホール(カラー)
宅地内の公共ます
越谷市で使用している公共下水道のマンホールと公共ますの一例です。
しらこばとがデザインされています。
このページに関するお問い合わせ
建設部 下水道経営課 (本庁舎5階)
電話:048-963-9206
ファクス:048-963-9198