このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2025年4月16日

ページ番号は97556です。

リチウムイオン電池の取り扱いについて

年末年始に埼玉県内のごみ処理施設において相次いで火災が発生しました。原因は特定されていませんが、リチウムイオン電池などの発火物が混入した可能性があり、越谷市のごみ処理施設においても同様の事故が発生する可能性があります。市民の皆様には、火災を防ぐためにもリチウムイオン電池(モバイルバッテリーを含む)を廃棄する際は、家電量販店やホームセンターに設置されている回収ボックスに入れるか、危険ごみとして出してください。廃棄する小型家電からリチウムイオン電池を取り外せない場合は、本体ごと燃えないごみに出してください。リチウムイオン電池は燃えるごみに絶対に出さないでください。

詳しくは「リチウムイオン電池やモバイルバッテリーの廃棄について」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット