このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年3月21日

ページ番号は85314です。

改正DV防止法が令和6年4月1日から施行されます

DV防止法の改正について

2024年(令和6年)4月1日に、改正DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律)が施行されます(一部を除く)。

改正により、これまでは身体的な暴力に限られていた「保護命令」(裁判所が被害者に近づくことなどを禁止する命令を発する制度)が、ことばや態度による精神的な暴力にも適用されることになります。

改正内容について、詳しくは内閣府男女共同参画局ホームページ政府広報などでご覧いただけます。

増加する「精神的な暴力」「言葉による暴力」

DVというと、殴る・蹴るといった身体的な暴力がイメージされるかもしれませんが、実はDV相談のうちの多くはモラルハラスメントともいわれる「精神的な暴力」が占めている状況があります。

こんなことはありませんか?

  • 大声でどなる
  • 「誰のおかげで生活できるんだ」などと言う
  • 実家や友人とつきあうのを制限したり、電話や手紙を細かくチェックしたりする
  • 無視して口をきかない
  • 大切にしているものをこわしたり、捨てたりする
  • なぐるそぶりや、物をなげつけるふりをして、おどかす

女性だけではない、DVの被害者

相談機関への相談件数の統計からは、女性からの相談が多い傾向がみられますが、DV被害は性別に関わらず生じています。

しかし、特に、男性や性的マイノリティの方は、より相談をしづらいという状況があるといわれます。

 

ひとりでガマンしないで…相談できる窓口があります

国や自治体では、配偶者等からの暴力被害について相談できる相談窓口を設置しています。

プライバシーは守られますので、一人で悩まず、専門機関に相談してください。

越谷市の相談窓口その他相談機関についてホームページでご案内しています。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 人権・男女共同参画推進課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9113
ファクス:048-965-8028

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット