このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年7月23日

ページ番号は106176です。

「自分らしく生きてみよう~事例を通して助産師と考える~」のご案内(越谷市女性自立支援事業)

 性と生殖の健康と権利について考える講座を開催します。女性の人生を通じ出産するかしないかなど、どう選択するかについて助産師と一緒に考えてみませんか。

講座チラシ(PDF:408KB)

開催日時

8月23日(土曜日)午前10時~12時

会場

越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」セミナールーム

定員

20名(先着順)

参加費

無料

一時保育

未就学児5名まで。先着順。費用はかかりません。

申込み

メールで(1)氏名(2)年代(3)越谷市在住かどうか(4)一時保育希望の有無を入力し、saitama.info@josei-yui.org宛にお送りください。

越谷市女性自立支援事業とは

経済的、精神的自立を目指す女性の支援をするため市が設置した越谷市女性自立支援センター「はればれ越谷」において、公募により採択された市民団体等が女性の自立支援のための事業を実施し、市が運営費の一部を助成しています。

令和7年度も様々な事業を実施しておりますので、詳細はチラシをご確認ください。
令和7年度はればれ越谷事業チラシ(PDF:243KB)

 

このページに関するお問い合わせ

市長公室 人権・男女共同参画推進課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9113
ファクス:048-965-8028

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット