このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年3月28日

ページ番号は9830です。

2021年度越谷市中学生ビデオ・オンライン姉妹都市交流事業 第2回オンライン交流を実施しました

2021年度越谷市中学生ビデオ・オンライン姉妹都市交流事業 第2回オンライン交流

 越谷市では、毎年、市立中学校の生徒を姉妹都市オーストラリア・キャンベルタウン市へ派遣する「越谷市中学生使節団派遣事業」を実施してきました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年度に引き続いて、今年度もこの派遣を中止することになりました。
 そこで、このような状況下でも、中学生が姉妹都市の方々と交流する機会をつくるため、派遣事業の代替として、「2021年度越谷市中学生ビデオ・オンライン姉妹都市交流事業」を実施することになりました。

*第1回目の2021年度越谷市中学生ビデオ・オンライン姉妹都市交流事業の様子は上記リンクからご覧いただけます。

 今回は、この事業の第2回目として、第1回目とは少し実施方法を変更して行い、越谷市から第1回目の参加者のうち希望者13名が参加しました。3月5日(土曜日)にオンライン交流会準備を行い、3月12日(土曜日)にオンライン交流会を実施しました。また、今回は、越谷市とキャンベルタウン市の参加者のうち、希望者が個人で自分自身について紹介する動画を作成し、オンライン交流会前に動画を交換して視聴しあいました。

オンライン交流会準備

 今回、参加者は自宅からオンライン会議システムを使用して交流会に参加することになったため、事前準備としてオンライン会議システムの接続テストと英語研修を行いました。

オンライン交流会

 3月12日(土曜日)の午後、キャンベルタウン市側と越谷市の生徒はそれぞれの自宅から、越谷市国際交流協会と市の関係者は中央市民会館からオンライン会議システムに接続し、オンライン交流会を実施しました。
 キャンベルタウンーコシガヤ姉妹都市交流協会のデイビッド・シモンズ会長、越谷市国際交流協会の吉田豊治会長の挨拶の後、生徒たちは4つのグループに分かれて交流を行いました。グループ交流では、キャンベルタウン市の生徒は日本語で自己紹介と質問を行い、越谷市の生徒は日本語で質問に答え、反対に越谷市の生徒は英語で自己紹介と質問を行い、キャンベルタウン市の生徒は英語で質問に答えました。日本語と英語を交えながら、お互いの国のどんなところが好きかや、好きな食べ物・季節などを聞きあったりしました。
 その後、各グループの代表者がグループ内で話した内容や学んだこと等を発表し、在シドニー日本国総領事館の紀谷昌彦総領事から、この事業に参加した皆さんへコメントをいただきました。そして、オンライン交流会の最後には、キャンベルタウン市の生徒の代表者、越谷市の生徒の代表者がお礼の言葉を述べました。
 第2回目のオンライン交流会では前回と比較して、たくさん質問したり、質問に答えたりすることができたといった声が聞かれ、笑顔のあふれる交流会となりました。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 市民活動支援課(本庁舎3階)
電話:048-963-9114
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット