更新日:2024年4月15日
ページ番号は89328です。
シェアサイクル事業の実証実験を行っています
シェアサイクル事業の概要
越谷市は、モビリティプラットフォーム株式会社とOpenStreet株式会社との3者協定による「越谷市シェアモビリティ事業の実証実験に関する基本協定」を令和6年(2024年)3月26日(火)に締結しました。
<シェアモビリティとは>
シェアモビリティとは、一定のエリア内に複数設置されたステーションで、自転車・原動機付自転車・キック
ボード等を共同利用(シェア)する交通システムです。(現在越谷市では自転車のみです。)
ステーションのある場所なら好きな場所で借りることができ、借りた場所とは異なるステーションでも返却ができます。
<シェアモビリティの効果>
シェアモビリティ導入の効果として、公共交通の機能の補完・代替、地域の活性化、経済振興、生活の利便性向上、環境負荷の低減、放置自転車の削減など様々な社会的課題の解決につながることが期待されています。
<実証実験の内容>
【期間】
令和6年(2024年)3月26日から令和11年(2029年)3月31日の5年間
【目的】
市域を跨いだ市民及び来訪者の移動手段を確保しつつ、利用者の動向から市の施策立案に資するデータが確保
できるかを検証します。
【設置場所】
市内の公共施設へ順次設置予定です。
設置済み公共施設 → 準備中
このマークがステーションの目印です。
以下、シェアサイクルの利用方法等を記載しています。その他、詳しくは6.シェアサイクルに関するお問い合わせを参照ください。
1.利用方法
【借りるとき】
①まずは、スマートフォンなどで専用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードします。
②基本情報の入力と決済方法(クレジットカードやキャッシュレス決済)を登録します。
③アプリ上のマップから借りたいステーションを選択します。
④借りたい自転車を予約(30分間有効)します。
⑤予約した自転車の近くでアプリ内の「開錠」ボタンをタップすると、自転車のロックが開錠され利用開始となります。
※事前に登録してあるICカードを、スマートロックにかざすことで開錠し利用を開始することも可能
【返すとき】
①返却したいステーションに空きがあれば返却できます。(アプリで空き状況確認可能)
※事前にアプリから返却予約もできます。(30分間有効)
②ステーション内のラックに自転車を止め施錠します。
③手動、もしくはアプリでの返却操作により返却完了。
(返却が完了すると、アプリ内へメッセージが届きます。)
2.利用料金
30分まで | (延長)15分ごと | 12時間まで | |
料 金 |
130円 | 100円 | 1,800円 |
地域や自転車によって料金が異なります。詳しくはhttps://www.hellocycling.jp/price/をご覧ください。
3.市内のステーション設置箇所
https://www.hellocycling.jp/station/saitama/%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82
4.交通ルールとマナーを守りましょう
自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です。道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/
※警視庁ホームページより
5.正しく返却しましょう
自転車を返却する際は、ステーション内のラックにきちんと返却しましょう。ラックの外に止めたり、
浅めに止めたりすることのないようご注意ください。
6.シェアサイクルに関するお問い合わせ
詳しい利用方法やご不明点等のお問い合わせは、下記のコールセンターへお問い合わせいただくか、
「HELLO CYCLING」ホームページをご覧ください。
HELLO CYCLING カスタマーサポート 050-3821-8282(受付時間 9:00~18:00)
HELLO CYCLING ホームページ https://www.hellocycling.jp/
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221
ファクス:048-965-0948