更新日:2013年5月30日
ページ番号は10140です。
越谷しらこばと地区計画
越谷しらこばと地区は、東武鉄道伊勢崎線「大袋駅」から北東約1.3km、「せんげん台駅」から東南約1.5kmに位置しており、低層住宅が主体となる良好な環境の住宅地であり、また地区の一部では、良好な低層住宅地の環境形成を図るため、昭和50年から本市では初めてとなる建築協定により、まちづくりが進められてきました。
そこで、今後も良好な低層住宅地の環境が損なわれることのないよう、地区の方々の発意により、地区計画によるまちづくりを進めることで合意形成が図られ、勉強会を重ねていくなかで、より良好な環境が保たれるよう、建築協定の区域を拡大して地区計画を定めることとなり地区計画が策定されました。 今後とも良好な低層住宅地の環境が保たれるようにみなさまのご理解とご協力をお願いします。
越谷しらこばと地区計画の地区整備計画の区域内で建築物を建築したり、宅地造成などを行う場合、工事着手の30日前までに市役所都市計画課に届出が必要になります。
区域図
地区計画の目標・方針など
名称 | 越谷しらこばと地区計画 |
---|---|
位置 | 越谷市大字下間久里及び大字船渡の各一部 |
面積 | 約3.7ha |
地区計画の目標 | 本計画は、建築協定によって形成された緑豊かで良好な低層住宅地としての環境を維持するとともに、ゆとりとうるおいのある住宅市街地の形成を図ることを目標とする。 |
区域の整備、開発及び保全に関する方針 | これまでの良好な低層住宅地としての環境を損なう事のないよう、建築物等の規制、誘導を積極的に推進し、戸建住宅を中心とした緑豊かな、ゆとりある居住環境の形成を図るものとする。 |
土地利用に関する方針 | 低層住宅を主体とした良好な住宅地とするため、次のように位置付ける。 A地区 低層の戸建住宅を主体として、緑豊かで良好な住環境の形成を図る。 B地区 低層の戸建住宅及び周辺環境に配慮した、地区周辺住民の生活利便施設の誘導を図る。 |
地区整備計画
ガイドブック
上記、、地区整備計画の制限をイラストでわかりやすく説明したガイドになっておりますので、ご利用下さい。
関連リンク
- 地区計画届出様式・必要な種類など
- 地区計画変更届出様式・必要な種類など
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221
ファクス:048-965-0948