更新日:2015年7月31日
ページ番号は10578です。
特定個人情報保護評価書(素案)に対する意見公募(パブリックコメント)の結果を公表します
マイナンバー制度の導入に伴い、10月から個人ごとに12桁の個人番号が付番され、住民基本台帳に登録された住所・氏名・生年月日等の情報と合わせて保有・利用することとなります。
市では、これら特定個人情報の漏えいなどに関するリスクを分析し、そのリスクの軽減等を目的とし、法令に基づき、下記の5つの事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)を策定しています。
この度、評価書の素案について、市民の皆様からご意見を募集しましたが、寄せられたご意見はありませんでした。
なお、今後については、第三者点検等を経て、特定個人情報保護評価書の策定に向け、事務を進めてまいります。
対象となる事務(担当課)
- 個人住民税賦課に関する事務(市民税務部市民税課)
- 市税収納管理事務(市民税務部収納課)
- 国民年金に関する事務(市民税務部市民課)
- 国民健康保険資格・賦課に関する事務(福祉部国民健康保険課)
- 健康増進及び予防接種に関する事務(保健医療部市民健康課)
公表日
平成27年6月15日(月曜日)
意見等の提出期間
平成27年6月15日(月曜日)から
平成27年7月15日(水曜日)
意見等の提出件数
0件
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課 情報公開担当(第二庁舎2階)
電話:048-963-9136
ファクス:048-963-7625