このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12247です。

広報こしがやお知らせ版 令和3年2月の募集、事業者、お知らせ(6〜7面)

PDFダウンロード

 
 
…お知らせ  …子育て  …福祉  …税・国保  …募集  …イベント  …事業者  …教室・講座
 
お知らせ 在宅酸素療法中の火気の取り扱いにご注意ください   

QR 在宅酸素療法とは、鼻につないだチューブ(カニューラ)を介して酸素を取り込む療法であり、高濃度の酸素を使用します。この高濃度の酸素は、わずかな火気でも燃焼を拡大させる性質を持っています。在宅酸素療法中の患者居宅で発生した火災では、平成15年10月〜令和2年(2020年)5月末の間に、喫煙などが原因で77人が亡くなっています。在宅酸素療法を行う方、またその周りの方は、在宅酸素療法中の火気の取り扱いに注意してください。
 火気の取り扱いに注意し、酸素濃縮装置等を取扱説明書どおりに正しく使用すれば、酸素が原因でチューブや衣服等が燃えたり、火災になることはありません。
 在宅酸素療法実施中の居室では、火気を近づけないことが大切です。「大切な人」を守るために、次のことに注意しましょう。
○酸素吸入中の喫煙は絶対にしない
○酸素濃縮装置、酸素ボンベ、液化酸素容器からは2m以内に火気を近づけない
○液化酸素を設置型装置(親容器)から携帯型装置(子容器)に移充填するときは5m以内に火気を近づけない
○吸入用のチューブ、携帯型の酸素ボンベや液化酸素装置および延長チューブ、吸入中の患者自身も火気の直近に近寄らない
*(一社)日本産業・医療ガス協会ホームページでは、在宅酸素療法を実施している患者居宅で発生した火災による重篤な健康被害の事例を紹介しています(PDFファイル)。上記の二次元コードからご覧ください
【お問い合わせ】消防本部予防課 TEL 048-974-0103
 

 
事業者 公共施設へのレストランの運営事業者を募集します(一般競争入札)   

■募集施設:越谷コミュニティセンター(サンシティ内)
■申込み:3月8日(月曜日)〜12日(金曜日)に、一般競争入札参加申込書をメールで生涯学習課へ
■郵便入札:3月26日(金曜日)まで(必着)に、入札書を郵送で生涯学習課へ
■開札:3月29日(月曜日)、10:30から第二庁舎5階会議室Aで行います。詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は下記で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】生涯学習課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9307、Eメールshogaigakushu@city.koshigaya.lg.jp
 

 
お知らせ 令和元年度(2019年度)越谷市福祉保健オンブズパーソン運営状況  

 市では、福祉保健サービス利用者からの市やサービス提供事業者に対する苦情に対し、公平・中立な立場で迅速に対処し、解決を図るため、「福祉保健オンブズパーソン」を設置しています。令和元年度の運営状況は次のとおりです。
▽苦情相談…1件
▽苦情申立て…0件
*福祉保健オンブズパーソンへの相談・申立ては福祉推進課で受け付けます
【お問い合わせ】福祉推進課(第三庁舎2階) TEL 048-963-9320
 

 
お知らせ 令和元年度(2019年度)越谷市社会福祉施設等における苦情解決制度の状況   

 この制度は、市の設置する社会福祉施設利用者の権利を擁護するとともに、発生した苦情に誠実に対応し、解決することにより、お互いの信頼関係を築き上げ施設運営の公正の確保と透明性の向上を図ることを目的としています。令和元年度の運営状況は次のとおりです。
▽苦情申立て件数…14件 
▽苦情申立て内訳…児童発達支援センター0件・児童館コスモス0件・ヒマワリ0件・保育所14件・学童保育室0件 
▽苦情解決制度対応施設…児童発達支援センター・児童館コスモス・ヒマワリ・保育所・学童保育室
*各施設において苦情の受け付けをしています
【お問い合わせ】子育て支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9165
 

 
お知らせ 建物の建築や外観の変更を行う際は景観の届け出が必要です   

 市内全域において、一定規模以上の建物の建築、増・改築等または外観を変更する修繕等を行う場合は、事前協議や届け出が必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】都市計画課(本庁舎3階) TEL 048-963-9221
 

 
お知らせ 令和3年度版 ごみ収集カレンダーをお届けします   

■配布方法:4月〜令和4年(2022年)3月のごみ収集カレンダーを市の委託業者が各家庭のポストに投かん。一部地域は自治会の協力により配布。事業者には配布しません
■配布予定期間:
▽第1地区〜5地区…2月上旬〜下旬 
▽第6地区〜10地区…2月下旬〜3月中旬(地区の番号はごみ収集カレンダー表紙の右上に記載)
地図
*上記の配布予定期間を過ぎても届かない場合は、下記へご連絡ください
【お問い合わせ】リサイクルプラザ TEL 048-976-5375
 

 
お知らせ 2月17日(水曜日)、午前11時に市内全域に防災無線の放送が流れます   

 総務省消防庁により、防災行政無線を使用した全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われ、本市もこれに参加します。
 市内に設置している防災行政無線を通じ、下記のとおり放送が流れます。
■日時:2月17日(水曜日)、11:00
■放送内容:上りチャイム音+「これは、Jアラートのテストです×3」+「こちらは、ぼうさいこしがやです」+下りチャイム音
【お問い合わせ】危機管理課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9285 
 

 
募集 女性の自立支援事業を行う団体を募集(事業費を助成します)   

 男女共同参画を推進するため、市と協働で女性の自立支援事業を行う団体を募集します。
■対象:次の(1)〜(4)のすべてを実施する団体(営利・政治・宗教活動を目的とする団体を除く)。
(1)男女共同参画に関する情報や地域の交流の場の提供、自立に関する講座等の実施 
(2)女性の自立支援に関する相談・カウンセリング 
(3)自立に必要な手続きの補助や関係機関への付き添い 
(4)市民団体等が提案する事業(女性の自立支援に寄与するものを実施)
■助成額:事業経費の一部(人件費、事務費)を助成
■事業実施期間:4月1日 〜令和4年(2022年)3月31日
■申込み:2月1日(月曜日)〜19日(金曜日)に人権・男女共同参画推進課で配布する応募用紙に必要事項を記入し直接下記へ(土曜日・日曜日、祝日を除く)
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課(第二庁舎3階) TEL 048-963-9113
 

 
お知らせ 越谷市高齢者緊急通報システムをご利用ください   

高齢者緊急通報システム 市では、発作症状を伴う疾患がある1人暮らし等の高齢者に、緊急通報センターにつながる専用の緊急通報装置を貸し出しています。
 この装置にある緊急ボタンを押すと、民間の緊急通報センターにつながります。緊急通報センターが話を聞き、緊急性があると判断した場合や応答がない場合は、緊急通報センターから救急隊に出動を要請します。
 また、緊急通報のほか、緊急通報センターから月に一度の安否確認の連絡と健康相談を受けることができます。
■対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当し、アまたはイのいずれかに該当する方。
▽すべてに該当…
(1)市内に住所を有し、居住している 
(2)住居に電話回線および固定電話機を有する65歳以上 
(3)市民税非課税世帯に属する 
▽いずれかに該当…
ア発作症状を伴う疾患がある1人暮らしの高齢者 
イ発作症状を伴う疾患がある方を含む高齢者のみの世帯員
■申込み:随時受け付け
【お問い合わせ】地域包括ケア推進課 TEL 048-963-9163
 

 
お知らせ 木造住宅の簡易耐震診断を無料で実施します   

 建築住宅課では、木造住宅(木造2階建て以下の一戸建て住宅が対象。建築年は問いません)の簡易耐震診断を無料で随時受け付けています。また、住宅リフォーム・耐震相談・マンション管理相談なども実施しています。
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235
 

 
お知らせ 市内2カ所の住民票の写しの取次業務が終了します   

 令和3年(2021年)3月30日(火曜日)をもって、取次所(東武スカイツリーライン北越谷駅:橋本商店、東武スカイツリーライン越谷駅:株式会社カメラのヤマザキ)での住民票の写し取次業務を終了します。今後は、証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください。なお、コンビニ交付サービスの利用にはマイナンバーカードが必要です。まだお持ちでない方は、この機会にマイナンバーカードの交付申請を行ってください。
【お問い合わせ】市民課 TEL 048-963-9152
 

春の火災予防運動

2020年度全国統一防火標語
その火事を 防ぐあなたに 金メダル

コンセントイラスト 越谷市消防本部では、3月1日(月曜日)〜7日(日曜日)の期間、春の火災予防運動を実施します。
 市内では、令和2年(2020年)の1年間で54件の火災が発生しました。火災を起こさないために次のことに注意しましょう。
○家の周りに燃えやすいものは置かず、門扉や物置は必ず施錠する
○こんろのそばを離れるときは、必ず火を消す
○寝たばこをしない
ストーブイラスト○ストーブは、燃えやすいものから離して使用する
○火災による逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する
○寝具やカーテン、じゅうたんなどの燃えやすいものは、防炎製品を使用する
○消火器などを設置する

住宅用火災警報器啓発広報を行います

 消防車両からの住宅用火災警報器啓発広報を行います。
■日時:3月1日(月曜日)、10:00〜10:30
■場所:東武スカイツリーライン・せんげん台駅(東口)、北越谷駅(西口)、越谷駅(東口北側)、JR武蔵野線・南越谷駅(南口)、越谷レイクタウン駅(北口)の各駅前ロータリー
*例年実施しているせんげん台駅、北越谷駅および新越谷駅での幼年消防クラブ員と婦人防火クラブ員による駅頭防火広報、南越谷駅での一日消防署長および消防音楽隊の演奏による防火広報ならびに消防演習は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策により中止します
【お問い合わせ】消防本部予防課 TEL 048-974-0103
 

看護学生等への修学資金の貸与申請を受け付けます

 市内の医療機関の看護師や助産師を確保するため、修学資金を貸与します。
■対象者と条件:次の(1)〜(4)のすべてを満たす方20人程度(予算の範囲内)。
(1)看護師(准看護師は除く)または助産師の養成施設に在学している 
(2)本人が市内に居住もしくは市内の養成施設に在学、または市内に居住している連帯保証人がいる 
(3)養成施設を卒業した後、直ちに市内医療機関において看護業務に従事する意思がある 
(4)他の修学のための資金の貸与を受けていない
■貸与額:8万円以内(月額。修学に要する額)。無利子
■期間:貸与を決定した月から養成施設の正規の修学期間を修了する月まで
■返還猶予・免除:市内医療機関に勤務している期間は返還を猶予します。また、勤務期間が貸与期間に相当する期間に達したときは、返還を免除します。ただし、卒業後直ちに市内医療機関で看護業務に従事しない場合や、途中で退学をした場合などは、貸与した修学資金の全額を返還していただきます
■申込み:2月22日(月曜日)〜3月18日(木曜日)に、申請書を直接地域医療課へ(8:30〜17:15。土曜日・日曜日、祝日を除く)。郵送での申し込みはできません。詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は、市役所総合受付、保健センター、越谷市保健所、北部・南部出張所で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】地域医療課(東越谷10-31保健センター2階) TEL 048-972-4777
 

あなたの声をお聴かせください 市政モニター募集

 市では、市民の声を広く市政に反映するため、市政モニター制度を実施しています。
■内容:(1)市政に関するアンケート (2)市政に関する意見・提言 (3)市政に対する理解を深めるための市議会の傍聴や施設見学会など。任期は、委嘱した日〜令和4年(2022年)3月31日
■応募資格:市内在住で満18歳以上(令和3年(2021年)4月1日現在)の方20人。本市の職員、市政モニター経験者は除きます。定員を超えた場合は選考
■応募方法:3月1日(月曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・応募理由(70字程度)を記入し、封書、はがき、メールで下記へ。市ホームページからも応募できます。結果は4月上旬に全員に通知します
■謝礼:1万2,000円(年額)

市政モニターを経験した方の感想を紹介します!

・数年前から自治会活動をするようになり、市政モニターのことを知り、応募した。広報紙やいきいき越谷を見て市を知ることができた
・活動を通じ、広報紙などの感想を伝えることができた。とても勉強になった
・良い経験になった。広報紙は、隅々まで見るようになった
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117、ファクス 048-965-0943、Eメールkoho@city.koshigaya.lg.jp
 

4月1日スタート 越谷市パートナーシップ宣誓制度

 

 市では、性的指向や性自認に係る性的少数者の自由な意思を尊重するため、4月1日(木曜日)から「越谷市パートナーシップ宣誓制度」を開始します。
 この制度は、性的少数者を対象に、パートナーシップ関係にあることを市に宣誓し、市が宣誓した事実を証明する宣誓証明書等を2人に交付するものです。宣誓された方が、自分らしく、安心して暮らすことを支援するとともに、性の多様性への理解促進を図り、すべての人が個人として尊重されるよう、多様性を認め合い、だれもが自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現を目指すものです。
越谷市啓発ロゴマーク
越谷市啓発ロゴマーク

宣誓の要件
次の(1)〜(4)のすべてに該当する方。
(1)双方が成年に達した者である 
(2)住所について、次の(ア)〜(ウ)のいずれかに該当すること。
 (ア)双方が市内に住所を有している 
 (イ)一方が市内に住所を有しかつ他の一方が市内への転入を予定している 
 (ウ)双方が市内への転入を予定している 
(3)双方に配偶者(事実上の婚姻関係にある者を含む)および現にパートナーシップの関係にある者がいない
(4)2人の関係が近親者でない
 申請方法等について詳しくは、2月中に市ホームページに掲載する手引きをご確認ください。
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9119

パートナーシップ関係とは  互いを人生のパートナーとすることを約する2人の関係を言います。
 市では、双方または一方が性的指向または性自認に係る性的少数者であること、相互の協力により継続的な共同生活を行い、または行うことを約していることが必要です。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなりました 水道管の凍結にご注意ください

蛇口や水道管が凍結しやすい場所  
●風当たりの強いところ
●水道管が露出しているところ
●屋外にあり、特に2階などへ配管しているところ
●北側に面しているところ(日の当たらないところ)

防寒の仕方防寒の仕方
(1)蛇口や水道管に保温材、毛布、厚手の布などを巻きます
(2)その上からビニールテープなどを巻いて保温材が濡れないようにします

凍って水が出ないとき凍って水が出ないとき
 蛇口や水道管が凍って水が出なくなってしまったら、自然にとけるのを待つか、タオルなどをかぶせてからぬるま湯をかけて徐々にとかしてください。熱湯を直接かけてしまうと水道管が破裂してしまうことがあるので、ご注意ください。

水道管が破裂したときには水道管が破裂したときには
(1)メーターボックスの中の止水栓を閉めて、蛇口から水が出ないようにしてください
(2)応急処置した後に、最寄りの工事店(指定給水装置工事事業者)に修繕を依頼してください

 凍結の対応や工事店について、詳しくは越谷・松伏水道企業団ホームページ(https://www.koshi-matsu.koshigaya.saitama.jp/)をご覧ください。
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団施設課 TEL 048-966-3931
 

3月の市民課休日窓口は、3月7日(日曜日)です


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット