このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12283です。

広報こしがやお知らせ版 令和3年5月のお知らせ、ほか(8面から9面)

PDFダウンロード

 
 
…お知らせ  …福祉  …税・国保  …募集  …イベント  …事業者  …教室・講座
 
お知らせ 経済センサス-活動調査   

 「経済センサス-活動調査」は、全産業分野の売上(収入)金額や費用などを把握し、事業所・企業の経済活動を明らかにすることを目的として、5年に1度実施される国の重要な統計調査の一つです。6月1日(火曜日)を基準日として、全国すべての事業所および企業を対象に実施されます。
 越谷市においても、5月中旬以降に調査員の訪問または郵送により、各事業所へ調査票を配布します。回答は、6月8日(火曜日)までにインターネットまたは郵送で提出してください。
 皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【お問い合わせ】政策課 TEL 048-963-9121
 

 
お知らせ (農家の方へ)農地の賃借料情報   

 市内の農地の実勢賃借料を公表します。令和2年1月〜12月に締結(公告)された賃貸借における賃借料水準(10a(アール)あたり)は、下表のとおりです。農地の貸し借りの目安にご活用ください。

越谷市全域 平均額 最高額 最低額
田(水稲) 6,100円 6,100円 6,100円
畑(普通畑) 1万2,800円 2万1,500円 6,000円

【お問い合わせ】農業委員会事務局 TEL 048-963-9279
 

 
お知らせ 「こしがや要約筆記物語」配信中!   

QR 「要約筆記」について、よく分かる動画を配信しています。右記の二次元コードまたは動画配信サイトYouTube(ユーチューブ)で「こしがや要約筆記物語」と検索。ぜひ、ご覧ください。
【お問い合わせ】障害者福祉センターこばと館 TEL 048-966-6633
 

 
募集 シルバー人材センター入会説明会   

 

活動の一例(屋外作業)
活動の一例(屋外作業)

■日時・会場:下表のとおり

日程 時間 会場
5月10日(月曜日) 10:00〜11:30 越ヶ谷地区センター大会議室
5月13日(木曜日) 13:30〜15:00 産業雇用支援センター会議室
6月7日(月曜日) 10:00〜11:30 越ヶ谷地区センター大会議室
6月11日(金曜日) 9:30〜11:00 産業雇用支援センター会議室

■対象:市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方
■持ち物:筆記用具
■申込み:電話で下記へ
【お問い合わせ】シルバー人材センター TEL 048-967-4311
 

 
お知らせ 飼い主のいない猫の不妊・去勢 手術費補助金制度   

■対象:次の(1)・(2)のすべてに該当する方。
(1)市内在住 
(2)市内に生息し、飼い主がいない猫に不妊・去勢手術を受けさせることができる
■金額:1匹につき不妊手術6,000円、去勢手術4,000円を限度とします。手術に要した費用が上限額以内の場合は、その額を補助します
■申込み:手術前に下記へご相談ください
【お問い合わせ】生活衛生課 TEL 048-973-7532
 

 
募集 ドラレコ見守り協力者   

ドラレコ見守り協力者ステッカー
 ドライブレコーダーを「動く防犯カメラ」として有効活用し、体感治安の向上と犯罪等の未然防止につなげるため、協力者にステッカーを配付し、地域の見守り活動の充実を図ります。
■参加条件:次の(1)〜(4)のすべてに該当する方。
(1)市内在住・在勤 
(2)所有する車両にドライブレコーダーを搭載し、仕事などで市内を頻繁に走行する 
(3)事件・事故等があった際に、警察へドライブレコーダーの映像を提供できる 
(4)不審者などの情報を得るために越谷Cityメールへの登録ができる
■活動内容:不審者等を目撃した場合などは適宜警察へ連絡し、必要に応じて警察へデータを提供
■申請方法:氏名・連絡先等必要事項を記入した申請書を直接下記へ。その場でステッカーを配付します
【お問い合わせ】くらし安心課(新本庁舎3階) TEL 048-963-9185
 

 
募集 文化総合誌「川のあるまちー 越谷文化」第40号の作品募集   

■対象:市内在住・在勤・在学または市内のサークル等に所属している方
■募集作品:随筆、レポート、小説、評論、詩、短歌、俳句、川柳、ジュニア・学生(高校生以下による作文等)、写真、絵画、特集
*詳しくは各地区センター等、市内公共施設で 配布する募集要項や市ホームページをご覧く ださい
■発行:令和4年4月上旬予定
■申込み:6月1日(火曜日)〜8月31日(火曜日)まで(必着。小学1年生〜高校3年生は9月6日(月曜日)まで)に直接または郵送で下記へ
【お問い合わせ】生涯学習課(第二庁舎4階。6月7日(月曜日)以降は第三庁舎3階) TEL 048-963-9307
 

 
募集 放課後子ども教室ボランティア   

■日時:平日の放課後(おおむね15:00〜17:00)または土曜日の週1回〜月1回程度
■場所:市内小学校や地区センター・公民館等(市内19教室で実施)
■内容:子どもたちへの指導(自由遊び・学習・体験活動等)、安全確保のための見守り
■申込み:電話で下記へ
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308
 

 
募集 【公募委員】環境審議会委員   

■内容:越谷市環境管理計画や環境の保全・創造などについての調査・審議等
■任期:7月1日(木曜日)から2年間
■対象:次の(1)〜(4)のすべてに該当する方3人。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している満18歳以上 
(2)平日(8:30〜17:00)の会議に出席できる 
(3)越谷市のほかの審議会等の公募委員でない 
(4)越谷市の職員でない
■応募方法:5月7日(金曜日)〜24日(月曜日)(必着)に「越谷市の環境について」をテーマにした作文(800字以内)と住所・氏名・年齢・職業・電話番号・環境保全に関する活動歴を簡潔にまとめた書類を直接または郵送で下記へ。結果は6月末ごろ通知します。応募書類は返却しません
【お問い合わせ】環境政策課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9183
 

 
募集 【公募委員】青少年問題協議会委員   

■内容:青少年問題に係る協議、青少年指導行政施策の充実・推進のための調査・審議。会議は日中、年2回程度を予定
■任期:2年間(委嘱時期は7月を予定)
■対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当する方6人以内。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している満18歳以上 
(2)越谷市のほかの審議会等の公募委員でない 
(3)越谷市の職員でない
■応募方法:5月7日(金曜日)〜21日(金曜日)、17:15まで(必着)に「青少年健全育成について」をテーマとした作文(400字以内、A4用紙に横書きで様式自由)と応募申込書を直接または郵送で青少年課へ(土曜日・日曜日を除く)。応募申込書は下記で配布するほか、市ホームページから印刷できます。書類選考により決定。結果は本人に通知します。応募書類は返却しません
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9308
 

 
募集 【公募委員】男女共同参画推進委員会委員   

■内容:男女共同参画の推進に関する重要事項などについての調査・審議等。会議は年に3〜4回程度
■任期:7月から2年間
■対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当する方3人。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 
(2)越谷市のほかの審議会等の公募委員でない 
(3)越谷市の職員でない
■応募方法:5月31日(月曜日)まで(必着)に「男女共同参画を推進するための取り組みについて」をテーマにした作文(800字以内)と応募申込書を直接または郵送、メールで下記へ。選考結果は直接本人にお知らせします。応募書類は返却しません
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課(第二庁舎3階) TEL 048-963-9113、Eメールjinkendanjo@city.koshigaya.lg.jp
 

 
募集 【公募委員】保健衛生審議会委員   

■内容:市民の健康づくりや医療に関することなどについての審議。会議は平日夜間で年2〜4回程度を予定。
■任期:8月1日(日曜日)から2年間
■対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当する方5人程度。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 
(2)越谷市のほかの審議会等の公募委員でない 
(3)越谷市の職員でない
■申込み:5月10日(月曜日)〜6月17日(木曜日)まで(必着)に「私が越谷市の健康づくり事業に関心を持った理由」をテーマとした作文(800字以内)と住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を記入した応募用紙を直接または郵送で下記へ(土曜日・日曜日を除く)。応募用紙は市役所総合受付(新本庁舎1階)、保健センターで配布するほか、市ホームページからも印刷できます。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません
【お問い合わせ】健康づくり推進課(〒343-0023東越谷10-31) TEL 048-960-1100
 

 
募集 水道図画コンクールの作品募集   

■内容:6月1日(火曜日)〜7日(月曜日)の第63回水道週間にあわせて、水・水道をテーマにした図画作品を募集します。応募者には、記念品を贈呈します。優秀作品は全国コンクールに出品します
■応募要領:4切(約38cm×54cm)〜8切(約38cm×27cm)サイズの画用紙
■対象:越谷市・松伏町在住の小・中学生
■申込み:5月10日(月曜日)まで(必着)に、作品裏面に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学校名・学年を記入し、直接または郵送で下記へ(1人1点まで)。応募作品の図画は返却しません
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団総務課(〒343-8505越ヶ谷3-5-22) TEL 048-971-7903

令和2年度 最優秀作品
令和2年度 最優秀作品

 

令和3年度 越谷しらこばと基金助成事業を募集します

越谷しらこばと基金助成事業 市では、快適で活力ある魅力的なふるさとづくりを目指して行われる市民活動事業に助成を行っています。
■助成対象事業:自主的、主体的に活動する市民による公共活動を目的とした事業。ただし、営利目的の事業、政治・宗教的目的の事業、特定の個人・団体等が対象の事業、定期的・恒例的に行われている備品購入のみを目的とする事業は除く
■事業の実施期間:交付決定日〜令和4年3月31日
■申し込み資格:市内に活動の本拠を有し、上記期間内に事業終了の見込みがある団体
■選考・決定:申し込み団体によるプレゼンテーション、越谷しらこばと基金運営委員会による審議等を経て、市長が決定
■申込み:5月6日(木曜日)〜19日(水曜日)に、必要書類を直接市民活動支援課へ。書類は市民活動支援課、各地区センター、各交流館、市民活動支援センター「ななサポこしがや」などで配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】市民活動支援課(新本庁舎3階) TEL 048-963-9153
 

第7次越谷市行政改革大綱を策定しました

QR 市では、過去6次にわたる行政改革に続き、第7次越谷市行政改革大綱を策定しました。
 今後も厳しい財政状況が続くと見込まれる中で、拡大・多様化する行政課題に迅速かつ的確に対応した効率的で効果的な行政運営を推進するため、行政改革に不断に取り組むことが重要です。これらを踏まえ、市民の期待に応えられるまちづくりを推進できるよう行政改革の取り組みを推進します。なお、本大綱は、公募市民等で構成する越谷市行政経営審議会での審議や市民への意見公募を通じていただいたご意見を踏まえ、策定したものです。
■計画期間:令和3年度〜7年度の5年間
■基本方針:(1)減量経営の徹底 (2)民間活動との共栄 (3)緊縮財政の運営
■推進事項:本大綱では右図に掲げる6つの主要推進事項と12の具体的推進事項を定めました。実施計画は、確定しだい、市ホームページ等で公表します。具体的には、AI・RPAによる業務効率化、適正な定員管理と効率的な組織整備、行政手続きのオンライン化などの取り組みを予定しています
*第7次行政改革の大綱は、市ホームページ(右記二次元コード)、情報公開センターでご覧になれます
【お問い合わせ】行政管理課 TEL 048-963-9313
第7次越谷市行政改革における推進事項【主要推進事項】1 事務事業の改革強化2 特別会計事業・公営事業 会計外郭団体の経営改革3 組織の強靭化4 暮らしやすさの向上につながる情報化等の推進5 健全財政の強化【具体的推進事項】(1)経費削減の徹底(2)事務事業の連携強化(3)民間資源の活用強化(1)特別会計事業・公営事  業会計の財政健全化(2)外郭団体への適正関与(1)最適な組織と定員管理(2)職員の能力強化(3)リスク・マネジメントの強化(1)補助金等事業や給付等事業の精査(2)公共財の適正管理と徹底活用(3)的確な債権確保と財源の掘り起こしの推進(1)地球環境問題への積極 的な取組■
 

市営住宅入居者を募集します

■一般住宅:弥十郎住宅2K(単身可)1戸、川柳町中層住宅2K(2人以上世帯)3戸、七左町中層住宅3DK(3人以上世帯)2戸
■シルバーハウジング住宅:西大袋中層住宅1DK(単身可)1戸(特殊住宅:人身等の事故があった住宅)
■対象:次の(1)〜(5)のすべてに該当する方。
(1)受け付け日の前日からさかのぼって引き続き1年以上市内に在住 
(2)同居または同居しようとする親族(婚約者等を含む)がいる(単身可の住宅は除く) 
(3)現に住宅に困っていることが明らかである 
(4)入居しようとする世帯全員の合計所得が月額15万8,000円以下(高齢者世帯や入居者に障がいのある方がいる場合などは月額21万4,000円以下) 
(5)暴力団員ではない
*単身およびシルバーハウジング住宅に申し込む方には別途追加の応募資格があ ります。詳しくは埼玉県住宅供給公社へ
■申込み:6月1日(火曜日)〜21日(月曜日)(消印有効)に、申込書を郵送で埼玉県住宅供給公社へ。募集案内は6月1日(火曜日)から市役所総合受付(新本庁舎1階)、建築住宅課(新本庁舎6階)、北部・南部出張所、各地区センターで配布します
【お問い合わせ】埼玉県住宅供給公社市町村営住宅課(〒330-8516さいたま市浦和区仲町3-12-10)
TEL 048-829-2873(8:30〜17:15。土曜日・日曜日、祝日を除く)
 

5月は自転車マナーアップ強化月間です 安全のために交通ルール&マナーを守りましょう

自転車イラスト【自転車安全利用五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外  
2 車道は左側を通行  
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止・夜間はライトを点灯
 ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子どもはヘルメットを着用
○放置自転車はやめましょう
 駅前では、点字ブロック上やタクシー乗り場、商店前などに迷惑な放置自転車が多く見られます。これらは通行の妨げとなるばかりか、倒れて歩行者にけがを負わせたり、消防や救急活動などの妨げになります。駅前広場等は誰もが利用する場所です。駅等を利用する場合は、人に迷惑をかけないように、駐輪場を利用しましょう。また、自転車には防犯登録をし、鍵を二重にかけるなど盗難防止を心がけましょう。
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9185

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット