更新日:2022年9月12日
ページ番号は12343です。
広報こしがやお知らせ版 令和3年10月の税・国保・介護ほか(5面)
PDFダウンロード
![]() |
…お知らせ | ![]() |
…福祉 | ![]() |
…税・国保・介護 | ![]() |
…募集 | ![]() |
…イベント | ![]() |
…事業者 | ![]() |
…教室・講座 |
---|
![]() |
傍聴してみませんか |
---|
会議名 | 令和3年第5回越谷市国民健康保険運営協議会 |
---|---|
日時 | 10月21日(木曜日)、14:00から |
会場 | 市役所第二庁舎5階大会議室 |
内容 | 赤字削減・解消計画の見直し |
対象 | 10人(抽選) |
申込み | 当日、13:45までに会場へ |
【お問い合わせ】国保年金課 TEL 048-963-9154
会議名 | 地域包括ケア推進協議会 |
---|---|
日時 | 10月8日(金曜日)、19:30から |
会場 | 市役所本庁舎8階第1委員会室 |
内容 | 在宅医療・介護連携推進事業および認知症施策の推進 |
対象 | 20人(抽選) |
申込み | 当日、19:15までに会場へ |
【お問い合わせ】地域共生推進課 TEL 048-963-9187
![]() |
12月1日採用市の会計年度任用職員募集 |
---|
■募集職種:事務(障がい者)
■対象:将来民間企業などへの就職を目指している、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方若干名
■勤務日時:月曜〜金曜日、9:00〜16:00(休憩時間60分)
■報酬:1,009円(時給)。社会保険加入あり
■選考方法:作業実習・面接
■申込み:10月18日(月曜日)までに必要書類を本人が直接人事課へ(8:30〜17:15。土曜日・日曜日を除く)
*詳しくは人事課で配布する募集案内をご覧ください
【お問い合わせ】人事課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9132
![]() |
休日納税相談 |
---|
■日時:10月3日(日曜日)・11月7日(日曜日)、9:00〜15:00
■会場:収納課
■内容:市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納付や納税相談(来庁または電話)
【お問い合わせ】収納課(本庁舎2階) TEL 048-963-9142
![]() |
夜間納税相談 |
---|
■日時:10月21日(木曜日)、17:15〜20:00
■会場:収納課
■内容:市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談(来庁または電話)
*来庁による納税相談は事前に電話予約が必要です
*窓口納付は受け付けていません
【お問い合わせ】収納課(本庁舎2階) TEL 048-963-9142
![]() |
市税等を滞納している方は早急に納付してください |
---|
令和3年度の市・県民税(普通徴収)および固定資産税・都市計画税の第1・2期、国民健康保険税の第1〜4期、軽自動車税(種別割)の納期限が過ぎています。多くの方が納付している市税等を納付しない場合は、延滞金が加算され、法律の規定により財産差し押さえなどの処分を受けますので、早急にお納めください。
【お問い合わせ】収納課 TEL 048-963-9142
![]() |
セルフメディケーション税制 |
---|
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てすること」です。定期的に健康診断を受診し、自分の体の状態を知ることで、軽度な体調不良はドラッグストアなどで販売している市販薬(OTC医薬品)などを活用して改善し、健康管理をすることができます。
セルフメディケーション税制は、医療費控除の特例として健康の維持増進および疾病の予防として一定の取り組みを行う個人が、対象となるOTC医薬品を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができる制度です。特定健診や人間ドック検診を受診した方は、健康の維持増進および疾病の予防への取り組みをしたと認められ、この制度を利用することができます。
【お問い合わせ】国保年金課 TEL 048-963-9154
![]() |
11月1日採用交通指導員募集 |
---|
■採用期間:11月1日(月曜日)〜令和4年3月31日(木曜日)
■活動内容:次の(1)〜(3)のすべて。
(1)登校時の安全確保のための立哨(りっしょう)(7:30前後のおおむね1時間。場所は川柳小の予定)
(2)小学校や幼稚園等での交通安全教育、交通指導
(3)市の行事等での交通整理など
■対象:市内在住で交通安全に理解と関心が高く健康で指導力があり、矯正視力を含み両眼で0.5以上の方若干名
■報酬:(1)1,605円(時給)。社会保険加入なし。(2)・(3)は別途支給あり
■申込み:10月15日(金曜日)、17:15までに写真を貼った市販の履歴書を本人が直接下記へ(8:30〜17:15。土曜日・日曜日を除く)。10月19日(火曜日)に中央市民会館2階団体室1で面接による選考を行います
【お問い合わせ】くらし安心課(本庁舎3階) TEL 048-963-9185
![]() |
全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報訓練への参加 |
---|
■日時:11月5日(金曜日)、10:00ごろ
■内容:全国瞬時警報システム(Jアラート)による、全国一斉の緊急地震速報訓練への参加に伴い、市内の防災行政無線および市役所庁内放送を通じて訓練放送を実施します。訓練放送が流れた際には、地震が発生したという想定で、自分のいる場所で可能な範囲で身を守る行動を取るなどのご協力をお願いします
■放送内容:上りチャイム音+「こちらは、防災こしがやです。ただ今から訓練放送を行います」+「緊急地震速報チャイム音+緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です」×3+「こちらは、防災こしがやです。これで訓練放送を終わります」+下りチャイム音
【お問い合わせ】危機管理室 TEL 048-963-9285
市・県民税第3期および国民健康保険税第5期の納期限は11月1日(月曜日)です
市役所から通知書等を送付します
通知書類名 | 発送日 | 対象 | 問合せ |
---|---|---|---|
市・県民税納税通知書と納付書(口座振替の方には納税通知書のみ) | 10月5日 (火曜日) |
令和3年度の市・県民税の年税額に変更があった方や新たに課税された方 | 市民税課 TEL 048-963-9144 |
国民健康保険税の納税通知書と納付書(口座振替の方には納税通知書のみ) | 10月15日 (金曜日) |
▽令和3年度の国民健康保険税の年税額に変更があった方や新たに国民健康保険に加入した方 ▽支払い方法を特別徴収(年金からの差し引き)から口座振替に変更した方 | 国保年金課 TEL 048-963-9146 |