更新日:2022年9月8日
ページ番号は12345です。
広報こしがやお知らせ版 令和3年10月のお知らせ、イベント、募集、ほか(8面から9面)
PDFダウンロード
![]() |
…お知らせ | ![]() |
…福祉 | ![]() |
…税・国保・介護 | ![]() |
…募集 | ![]() |
…イベント | ![]() |
…事業者 | ![]() |
…教室・講座 |
---|
![]() |
越谷市立病院物品供給等競争入札参加資格審査の追加申請 |
---|
市立病院が発注する物品の納入を希望する方は、市とは別に登録が必要です。今回の受け付けによる有効期間は令和4年4月1日~5年3月31日です。■対象業種:物品購入、印刷請負、業務委託(工事関係を除く)、賃貸借業務
■申込み:11月1日(月曜日)~30日(火曜日)(消印有効)に申請書類を郵送等で下記へ。詳しくは右記の二次元コードから市立病院ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】市立病院庶務課(〒343-8577東越谷10-32) TEL 048-965-4571
![]() |
浄化槽は法定検査(定期水質検査)が必要です |
---|
家庭から出る生活排水は、河川を汚す原因の7割以上といわれています。年1回の法定検査を必ず受けて、生活排水が浄化槽できれいな水になっているかを確認してください。法定検査を受けていない方は電話で下記へお問い合わせください。
*法定検査は、定期的に点検を行う保守点検とは異なります
【お問い合わせ】(一社)埼玉県浄化槽協会法定検査部 TEL 048-501-5707
![]() |
第13回火災予防ポスター展 |
---|
11月9日(火曜日)~15日(月曜日)の秋季全国火災予防運動に合わせ、防火意識を高めるために、市内の小学6年生が描いた火災予防ポスターを展示します。
■日時・会場:▽11月2日(火曜日)~7日(日曜日)…イオンレイクタウンmori(モリ)1階花の広場▽11月9日(火曜日)~14日(日曜日)…イオンレイクタウンkaze(カゼ)1階時の広場。いずれもイオンレイクタウン営業時間内
【お問い合わせ】消防局予防課 TEL 048-974-0103
![]() |
一日合同行政相談所 |
---|
■日時:10月22日(金曜日)、10:00~15:00
■会場:本庁舎1階ロビー(ATMコーナー隣)
■内容:行政相談員等による行政への要望や苦情の相談
■相談料:無料
■申込み:当日会場へ
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9156
![]() |
10月は「食品ロス」削減月間です フードドライブにご協力ください |
---|
市の家庭ごみから1人当たり1日約65gの食品ロスが発生しています。市では食品ロスを削減するため、家庭で余っている食べ物を持ち寄って、地域の福祉団体等に寄付する「フードドライブ」を進めています。
■受け付け窓口:リサイクルプラザ(砂原355)、資源循環推進課
*回収する品目・条件など詳しくは電話で下記へ。右記の二次元コードから市ホームページでもご覧になれます
【お問い合わせ】資源循環推進課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9181
![]() |
広告の掲載事業者・封筒の無償提供者を募集します |
---|
〇越谷市ごみ収集カレンダー令和4年度版に掲載する広告
■発行部数:約18万部(全戸配布および転入者へ配布)
■掲載期間:4年4月から1年間
■広告枠・掲載料:縦2.5cm×横8.5cmで5万5,000円。カラー刷り印刷。全17区画
■申込み:10月4日(月曜日)~15日(金曜日)に、申込書に原稿(電子データ)を添えて直接下記へ。申込書はリサイクルプラザで配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】リサイクルプラザ(砂原355) TEL 048-976-5375
〇令和4年度版こしがや保健ガイドに掲載する広告
こしがや保健ガイドは、予防接種・健(検)診のお知らせや実施医療機関、各種健康講座などの情報を掲載しています。
■発行部数:12万5,000部(全戸配布および転入者へ配布)
■掲載期間:4年4月から1年間
■広告枠・掲載料:▽1号規格(縦5.5cm×横9cm)…3万円 ▽2号規格(縦5.5cm×横18cm)および3号規格(縦11cm×横9cm)…各6万円。カラー刷り印刷。全8区画
■申込み:10月1日(金曜日)~12月17日(金曜日)に、申込書に原稿(電子データ)を添えて直接下記へ。申込書は健康づくり推進課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】健康づくり推進課(東越谷10-31保健センター内) TEL 048-960-1100
〇広告付き封筒の無償提供者
軽自動車税(種別割)の納税通知書の送付に使用する窓付き封筒の無償提供者を募集します。
■規格:横193mm×縦120mm+35mm(フラップ)
■数量:水のり5万500枚、ADのり6,000枚
■申込み:10月1日(金曜日)~15日(金曜日)に直接下記へ。詳しくは下記で配布する募集要領をご覧ください
【お問い合わせ】市民税課(本庁舎2階) TEL 048-963-9145
![]() |
こしがや平和フォーラム2021 |
---|
越谷市平和都市宣言を踏まえて、戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に伝える機会として、平和フォーラムを開催します。
〇平和講演会
■日時:11月6日(土曜日)、13:30から(11:00から入場整理券を配布)
■会場:サンシティ小ホール
■講演テーマ:描いてつなぐ、戦争の記憶~「この世界の片隅に」~
![]() |
(c)2019こうの史代・双葉社 /「この世界の片隅に」製作委員会 |
■講師:アニメーション映画監督の片渕須直(かたぶちすなお)さん
■入場料:無料
〇平和展
■日時:11月2日(火曜日)~7日(日曜日)、9:30~17:00(入場は16:30まで)
■会場:サンシティ展示ホール
■テーマ:人々が見た戦争の記憶~描かれた光景~
■内容:戦時中を描いた絵画や写真を中心に、当時の状況に関する資料の展示
■入場料:無料
*内容に変更がある場合や、中止の場合は市ホームページでお知らせします
【お問い合わせ】総務課 TEL 048-963-9140
![]() |
第66回越谷市内駅伝競走大会 |
---|
■日時:12月5日(日曜日)、7:30受け付け、8:30出走(予備日は12月19日(日曜日))
■会場:市役所前スタート、ゴール。市内6区間、27.2㎞
■対象:市内の団体(一般男女)、高校生(市外の方も出場できます)で編成するチーム。1チーム11人(監督1人、選手6人、補欠4人)
■参加費:1チーム1万5,000円
*今大会からICチップによるタイム計測を導入します
■申込み:10月1日(金曜日)~15日(金曜日)に参加費を添えて直接下記へ。キャンセルの場合、参加費は返金しません
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第三庁舎3階) TEL 048-963-9284
![]() |
催し等の中止 |
---|
9月28日現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等により中止が決定している催し等は下記のとおりです。個別の催し等の実施の可否など、詳しくは随時市ホームページ等でお知らせします。右記の二次元コードからもご覧になれます。◯越谷ひな人形組合人形供養
■日程:10月31日(日曜日)
【お問い合わせ】越谷商工会議所 TEL 048-966-6111
◯第57回越谷市元旦マラソン大会
■日程:令和4年1月1日(祝日)
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
◯第21回越谷市美術展覧会(市展)
■日程:令和4年2月
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9307
![]() |
市内の魅力を発信しているInstagram(インスタグラム)の越谷市公式アカウント |
---|
市では、写真・動画共有サイトInstagramに公式アカウントを開設しています。
このアカウントでは市内の特産品や観光スポットを紹介しています。また、フォロワーの皆さんが「#こしがやジェニック」をつけて投稿した市内の写真は、随時リポストします。ぜひ、フォローと写真の投稿をお願いします。
■アカウント名:@koshigayacity_official
![]() |
6月15日配信のトウモロコシ |
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 TEL 048-967-1325
![]() |
外国人(がいこくじん)市民(しみん)のための防災訓練(ぼうさいくんれん) |
---|
災害(さいがい)から自分(じぶん)と家族(かぞく)の命(いのち)を守(まも)るために、防災訓練(ぼうさいくんれん)に参加(さんか)しましょう。
■日時(にちじ):10月(がつ)30日(にち)(土曜日)(どようび)、10:00~12:10
■会場(かいじょう)::越谷市(こしがやし)消防局(しょうぼうきょく)(大沢(おおさわ)2-10-15)、北越谷駅(きたこしがやえき)東口(ひがしぐち)から徒歩(とほ)10分(ぷん)
■内容(ないよう):地震(じしん)体験車(たいけんしゃ)による震度体験(しんどたいけん) 、消火訓練(しょうかくんれん)、救急訓練(きゅうきゅうくんれん)、非常食(ひじょうしょく)の配布(はいふ)など
■対象(たいしょう):外国人(がいこくじん)の方(かた)(日本人(にほんじん)の方(かた)の同伴(どうはん)可(か))
■費用(ひよう):無料(むりょう)
■申込(もうしこ)み:10月(がつ)22(にち)日(金曜日)(きんようび)までに直接(ちょくせつ)または電話(でんわ)、メールで下記(かき)へ
【お問い合わせ】市民活動支援課(しみんかつどうしえんか)(本庁舎(ほんちょうしゃ)3階(かい)) TEL 048-963-9114、Eメール(めーる)shikatsu@city.koshigaya.lg.jp
市民体育祭2021ドリームデイ
■日時:11月7日(日曜日)、8:40開会セレモニー。小雨決行
■会場:しらこばと運動公園競技場(小曽川729番地1)
■内容:サッカー元日本代表の福田正博さんによるサッカー教室と大人の新体力テスト越谷NO.1アスリート決定戦を実施します。種目・定員は下表のとおり
■対象:▽夢を叶えるサッカー教室…市内在住の小学4年生~6年生(保護者同意のうえ、同伴者(18歳以上)と申し込み) ▽大人の新体力テスト越谷NO.1アスリート決定戦…市内在住で18歳以上の方
■参加費:無料
■申込み:▽電子申請…10月11日(月曜日)~18日(月曜日) ▽電話…10月19日(火曜日)~22日(金曜日)(19日は10:00から、22日は17:00まで)。定員に達した時点で受け付けを終了します。電子申請で定員に達した場合は電話では受け付けません。詳しくは右記の二次元コードから市ホームページをご覧ください
種目 | 予定時刻 | 定員 | 参集時刻 |
---|---|---|---|
サッカー教室 | 9:00~11:00 | 50人 | 8:00~8:40 |
ボール投げ | 13:00から | 30人 | 12:30~12:50 |
握力測定 | 13:00から | 上限なし | 12:30~15:20 |
50m走 | 14:00から | 50人 | 12:30~13:50 |
100m走 | 14:40から | 120人 | 12:30~14:30 |
1500m走 | 15:40から | 50人 | 12:30~15:30 |
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
令和2年度情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況をお知らせします!
実施機関 | 請求件数 | 処理状況(単位:件) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
処理件数 | 公開 | 部分公開 | 非公開 | 取下げ | ||
市長 | 184 | 328 | 152 | 153 | 14 | 9 |
教育委員会 | 12 | 20 | 8 | 11 | 0 | 1 |
合計 | 196 | 348 | 160 | 164 | 14 | 10 |
実施機関 | 請求件数 | 処理状況(単位:件) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
処理件数 | 公開 | 部分公開 | 非公開 | 取下げ | ||
市長 | 45 | 55 | 18 | 28 | 8 | 1 |
合計 | 45 | 55 | 18 | 28 | 8 | 1 |
*上記以外の実施機関では請求がありませんでした
*1件の請求で複数の文書が対象となることがあるため、請求件数と処理件数は一致しません〇審査請求
公開請求や開示請求に対する決定に不服がある場合は審査請求をすることができます。2年度は、2件の審査請求がありました。
*実施状況について詳しくは情報公開センター(第二庁舎2階)または、右記の二次元コードから市ホームページでご覧になれます
【お問い合わせ】総務課 TEL 048-963-9136
ものづくり体験交流イベント越谷技博(わざはく)2021
だるまやせんべいに代表される伝統工芸職人や、町なかの商店主、手作り品のワークショップ教室など、伝統の「技」から現代の「技」に至るまで、総勢100人以上の講師によるものづくり体験交流イベントです。期間中は市内各所で開催される約150の講座を体験できます。
■日程:11月6日(土曜日)~12月12日(日曜日)
■会場:市内各事業所、ガーヤちゃんの蔵屋敷ほか
■申込み:10月14日(木曜日)から下記の二次元コードの各講師の紹介ページから講座ごとに申し込み
【お問い合わせ】越谷技博運営事務局(株式会社まちづくり越谷) TEL 048-940-8676、Eメールwazahaku@gmail.com
サンシティからのお知らせ
特に記載のない場合、
■問合せ:サンシティホール TEL 048-985-1112
〇しまじろうコンサート「しまじろうと クリスマスの ねがいごと」
![]() |
(c)Benesse Corporation/しまじろう |
■日程:12月24日(金曜日)~26日(日曜日)
*各日のスケジュールはサンシティホールホームページをご覧ください
■会場:サンシティ大ホール
■入場料:3歳以上3,480円(会館特別価格)。全席指定
*3歳未満は保護者1人につき1人までひざ上無料(席が必要な場合は有料)
■申込み:直接または電話で申し込み。下記の二次元コードからも購入できます
〇"親子で聴ける"クラシックコンサート14 絵本 de クラシック「ブレーメンの音楽隊」
■日時:令和4年1月29日(土曜日)、14:00開演
■会場:サンシティ小ホール
■出演:トラベル・ブラス・クインテット+(金管アンサンブル)、岡村明美(声優、朗読)
■入場料:親子券1,800円(大人・子ども1枚ずつ)、大人1,500円(高校生以上)、子ども500円(3歳~中学生)
*3歳未満でも席が必要な場合は有料
■申込み:10月10日(日曜日)、10:00から電話で申し込み
〇サンシティ名画劇場「未来へのかたち」
■日時:10月22日(金曜日)・23日(土曜日)、10:00開演・14:00開演・18:30開演
■会場:サンシティ小ホール
■入場料:1,000円。割引券持参の場合800円
■申込み:当日会場へ