更新日:2022年9月12日
ページ番号は12356です。
広報こしがやお知らせ版 令和3年11月の税・国保・介護ほか(5面)
PDFダウンロード
…お知らせ | …福祉 | …税・国保・介護 | …募集 | …イベント | …事業者 | …教室・講座 |
---|
意見募集結果 |
---|
いただいたご意見の要旨と市の考え方は、市ホームページで公表しています。
件名 | 越谷市交通安全計画(素案) |
---|---|
募集期間 | 9月1日〜30日 |
意見数 | 3件(1人) |
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9185
「多重債務者相談強化キャンペーン2021」無料相談会 |
---|
■日時:11月22日(月曜日)、10:00〜16:00
■会場:市役所本庁舎3階相談室3
■対象:消費者金融などからの借り入れ等、多重債務でお悩みの方6人(1人60分)
■相談料:無料
■申込み:11月1日(月曜日)〜19日(金曜日)、10:00〜16:00に予約専用電話( TEL 048-645-2132)へ(土曜日・日曜日、祝日を除く)
【お問い合わせ】県消費生活課 TEL 048-830-2938
休日納税相談 |
---|
■日時:11月7日(日曜日)・12月5日(日曜日)、9:00〜15:00
■会場:収納課
■内容:市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納付や納税相談(来庁または電話)
【お問い合わせ】収納課(本庁舎2階) TEL 048-963-9142
夜間納税相談 |
---|
■日時:11月18日(木曜日)、17:15〜20:00
■会場:収納課
■内容:市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談(来庁または電話)
*来庁による相談は事前に電話予約が必要です。電話による相談は予約不要です
*窓口納付は受け付けていません
【お問い合わせ】収納課(本庁舎2階) TEL 048-963-9142
安全・便利なスマホアプリ納税 |
---|
密を避けて、「いつでも」「どこでも」スマホで納税。下記の二次元コードからぜひお試しください。
スマートフォンで かんたん納税 |
スマートフォンを利用した クレジットカード納税 |
【お問い合わせ】収納課 TEL 048-963-9141
市税等の口座振替のお勧め |
---|
市税等の納付には口座振替が便利です。納期限日に口座振替されますので、金融機関等に出向く手間が省けます。納税通知書、預・貯金通帳と口座届出印をお持ちのうえ、口座振替ご利用予定の市内の金融機関または収納課、北部・南部出張所でお申し込みください。
【お問い合わせ】収納課(本庁舎2階) TEL 048-963-9141
11月11日〜17日「税を考える週間」くらしを支える税 |
---|
国税庁では、国民の皆さんが租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めるために、1年を通じて租税に関する啓発活動を実施しています。「税を考える週間」では、集中的にさまざまな広報公聴施策を実施します。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】越谷税務署 TEL 048-965-8111
「障害者用駐車場」は必要としている人のために空けておきましょう |
---|
障害者用駐車場は、高齢者や障がい者、妊婦やけが人など、車の乗り降りや移動に配慮が必要な方のための幅が広い駐車区画です。
配慮が必要な方以外の駐車はご遠慮ください。ご理解・ご協力をお願いします。詳しくは、右記の二次元コードから県ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】県福祉政策課 TEL 048-830-3391
みんなでいっしょに自然の電気キャンペーン実施中 |
---|
県では、電力契約を切り替えるだけで、自然の電気をお得に利用できる「みんなでいっしょに自然の電気」(略して「みい電」)キャンペーンを実施しています。
■参加登録期間:令和4年1月31日(月曜日)まで
■対象:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、栃木県内の家庭、商店、小規模オフィス
■参加登録方法:右記の二次元コードからキャンペーン専用ページで登録
【お問い合わせ】みんなでいっしょに自然の電気事務局 TEL 0120-267-100、携帯電話からおかけになる場合 TEL 0570-058-100
おしえて!みんなの大好きな本 |
---|
お薦めしたい絵本や本(児童書)を専用用紙に記入し、図書館に設置するポストに入れてください。用紙は図書館の「本の木」に随時展示します。
■用紙配布期間:11月21日(日曜日)まで
■展示期間:11月3日(祝日)〜28日(日曜日)
■展示場所:図書館1階エントランスホール
【お問い合わせ】図書館(東越谷4-9-1) TEL 048-965-2655
国民健康保険税第6期の納期限は11月30日(火曜日)です
市役所・日本年金機構から通知書等を送付します
通知書類名 | 発送日 | 対象 | 問合せ |
---|---|---|---|
国民健康保険税納税通知書と納付書(口座振替の方には納税通知書のみ) | 11月15日 (月曜日) |
▽令和3年度の国民健康保険税の年税額に変更があった方や新たに国民健康保険に加入した方 ▽支払い方法を特別徴収(年金からの差し引き)から口座振替に変更した方 | 国保年金課 TEL 048-963-9146 |
社会保険料控除のお知らせ | 11月5日 (金曜日) |
10月21日時点で国民健康保険税または後期高齢者医療保険料の納付を確認できた方 | 国保年金課保険担当 TEL 048-963-9146 ・後期高齢者医療担当 TEL 048-963-9170 |
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 | 11月上旬 まで |
9月30日までに保険料を納付した方 | ねんきん加入者ダイヤル TEL 0570-003-004、 050から始まる電話で おかけになる場合 TEL 03-6630-2525 |
令和4年 2月上旬 |
10月1日以降に初めて保険料を納付した方 | ||
市・県民税納税通知書と納付書(口座振替の方には納税通知書のみ) | 11月5日 (金曜日) |
令和3年度の市・県民税の年税額に変更があった方や新たに課税された方 | 市民税課 TEL 048-963-9144 |