更新日:2024年2月5日
広報こしがやお知らせ版 令和6年2月の子育て応援ナビ(18面から19面)
PDFダウンロード
18ページ(PDF:289KB)
19ページ(PDF:720KB)
子育て応援ナビ
*2月開催の講座については、広報こしがや1月号をご覧ください。講座の実施については各施設にお問い合わせください。また、掲載している講座は中止になることがあります
保育ステーション
北越谷保育ステーション
▶電話:048-970-8200
▶申込み:2月1日(木曜日)から電話(午前10時〜午後4時)
日時 | 講座名(内容) | 対象 |
---|---|---|
3月12日(火曜日)、午前10時〜午前11時 | ベビーマッサージ | 2カ月〜1歳のお子さんと保護者8組 |
3月22日(金曜日)、午前10時〜午前11時 | ステーションで遊ぼう | 就学前で首が据わっているお子さんと保護者8組 |
南越谷保育ステーション
▶電話:048-987-6300
▶申込み:2月8日(木曜日)から電話(午前8時30分〜午後4時30分)
日時 | 講座名(内容) | 対象 |
---|---|---|
3月19日(火曜日)、午後2時15分〜午後3時 | みんなのあそび場「遊びを通して成長を振り返ろう」〜手形押しやわらべ歌遊び〜 | 就学前のお子さんと保護者10組 |
3月26日(火曜日)、午前10時〜午前11時 | 子育てハンドメイド「親子でオリジナルエコバッグ作り」(講師はkippis(キッピス)デザイナーの飯島裕子(いいじまゆうこ)さん) | 1歳以上のお子さんと保護者7組*材料費250円 |
レイクタウン保育ステーション
▶電話:048-940-6883
▶申込み:2月1日(木曜日)から電話(午前10時〜午後4時)
日時 | 講座名(内容) | 対象 |
---|---|---|
3月15日(金曜日)、午前10時〜午前11時 | エプロンシアター | 就学前のお子さんと保護者10組 |
3月21日(木曜日)、午前10時〜午前11時 | 運動遊び | 就学前のお子さんと保護者10組 |
子育てサロン
子育てサロン
▶電話:048-961-3623
▶対象:市内在住の方(抽選)
▶申込み:2月10日(土曜日)までに、メールの件名に「講座名」を、本文に講座名・参加日・住所・親子の氏名(ふりがな)・お子さんの月齢(講座当日)・電話番号を記入し、申し込み専用アドレスk-kouza@koshigaya-syakyo.comへ。応募は1人1講座のみ。参加可否を必ず返信します。月末までに返信のない方は、電話でご確認ください
日時 | 講座名(内容) | 場所 | 対象 |
---|---|---|---|
3月7日(木曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | サークルフレンドルームの赤ちゃんとあそぼう | 子育てサロン ヴァリエ | 6カ月〜11カ月のお子さんと保護者6組 |
3月14日(木曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | サークル麦わらぼうしのベビーマッサージ | 子育てサロン ヴァリエ | 3カ月〜6カ月のお子さんと保護者8組 |
3月16日(土曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | 保育園の先生のわくわくひろば | 子育てサロン ヴァリエ | 就学前のお子さんと保護者6組 |
3月21日(木曜日)、午後1時30分〜午後2時30分 | おともサークルRhyme(ライム)のリズム遊び | 水辺のまちづくり館(レイクタウン4-1-4) | 1歳〜3歳のお子さんと保護者8組 |
つどいの広場はぐはぐ
▶電話:080-2055-2092
▶はぐはぐホームページ:https://hug-hug-koshigaya.jimdofree.com
▶対象:市内在住の方(抽選)
▶申込み:2月14日(水曜日)までに、はぐはぐホームページの申し込みフォームから
日時 | 講座名(内容) | 場所 | 対象 |
---|---|---|---|
3月1日(金曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | ベビーサロン | つどいの広場はぐはぐ | 3カ月〜10カ月のお子さんと保護者8組 |
3月19日(火曜日)、午前11時10分〜午前11時50分 | ベビーリトミック | つどいの広場はぐはぐ | 歩きはじめまでのお子さんと保護者5組 |
3月27日(水曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | 出張ひろばのかるがも広場 | 宮本二丁目第一自治会館(宮本町2-150-3) | 就園前のお子さんと保護者8組 |
みんなのひろばフェリーチェ
▶電話:080-2244-9805(午前10時〜午後3時)
▶フェリーチェホームページ:https://www.hirobafelice.com
▶対象:市内在住の方(抽選)
▶申込み:2月15日(木曜日)までに、みんなのひろばフェリーチェホームページの申し込みフォームから。各講座に重複して申し込みできます。参加可否を必ず返信します。締切日以降1週間たっても返信のない方は、電話でご確認ください
日時 | 講座名(内容) | 場所 | 対象 |
---|---|---|---|
3月9日(土曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | プレママプレパパ&babyの会*絵本のプレゼントあり | みんなのひろばフェリーチェ | 初めての出産を迎える方・パートナー、6カ月までのお子さんと保護者 |
3月12日(火曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | 3月生まれのお誕生会(手形・写真・お話会など) | みんなのひろばフェリーチェ | 就学前で3月生まれのお子さんと保護者 |
3月24日(日曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | ファミリーデー「ぴよこばと隊とスプリングコンサート」 | みんなのひろばフェリーチェ | 就学前のお子さんと保護者 |
3月28日(木曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | わらべうたであそぼ講座(わらべうたや絵本、交流など) | みんなのひろばフェリーチェ | 4カ月〜11カ月のお子さんと保護者 |
3月22日(金曜日)、午前10時30分〜午前11時30分 | 多胎児サロン「多胎児とその家族あつまれ!」 | 男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(大沢3-6-1パルテきたこし3階) | 多胎児のお子さんと保護者 |
健診
*対象日以外で受診を希望する場合は、上記へ
*詳しくは、市ホームページを参照
1歳6か月児健康診査
日程 | 該当児(生年月日) |
---|---|
2月13日(火曜日) | 令和4年6月9日〜6月15日生 |
2月19日(月曜日) | 6月16日〜6月23日生 |
2月26日(月曜日) | 6月24日〜7月3日生 |
*個別通知で指定された時間にお越しください
▶︎会場:保健センター
▶︎持ち物:母子健康手帳、フェイスタオル、健康診査票、おむつ
3歳児健康診査
日程 | 該当児(生年月日) |
---|---|
2月9日(金曜日) | 令和2年9月13日〜9月21日生 |
2月20日(火曜日) | 9月22日〜9月30日生 |
3月1日(金曜日) | 10月1日〜10月8日生 |
3月4日(月曜日) | 10月9日〜10月21日生 |
*個別通知で指定された時間にお越しください
▶︎会場:保健センター
▶︎持ち物:母子健康手帳、採尿袋(起床直後の尿を入れてきてください)、健康診査票、待ち時間に羽織るタオル・おむつ(必要な方)
地域子育て支援センター
すくすく
離乳食講座(栄養士による講話)
▶︎日時:3月6日(水曜日)、午前10時〜午前11時
▶︎対象:就学前のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:2月22日(木曜日)、午後1時から電話
たけのこ
小麦粉粘土で遊ぼう
▶︎日時:3月14日(木曜日)、午前10時〜午前11時
▶︎対象:就学前で1歳以上のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:3月7日(木曜日)から電話(午後1時30分〜午後3時30分)
おへその広場
ハンドメイド〜マーブリング〜「オリジナルのカードを作ろう」
▶︎日時:3月16日(土曜日)、午前10時〜午前11時30分
▶︎対象:小学生以上の方20人(親子での参加可)
▶︎申込み:2月5日(月曜日)から電話(午前9時〜午後4時30分)
きらきら
保育のスペシャリストによる子育て講座「親子で無理なくすすめるトイレトレーニング」
ご相談コーナー「困っていることはありませんか?」
▶︎日時:3月14日(木曜日)、午前9時50分〜午前10時50分
▶︎対象:1歳のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:2月22日(木曜日)から電話(午後1時〜午後3時)
森のひろば
親子でふれあい遊び「どうぶつさん♡こんにちは」〜子育て相談〜
▶︎日時:3月25日(月曜日)、午前10時〜午前11時
▶︎対象:3カ月〜5カ月のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:2月20日(火曜日)から森のひろばホームページで
のびるば広場
子育て絵手紙♪
子育ての話をしながら割りばしと墨で描こう〜春の訪れを描く〜
▶︎日時:3月9日(土曜日)、午前10時〜午前11時30分
▶︎対象:18歳以上の方10人。1歳以上のお子さんの有料保育あり
▶︎申込み:2月8日(木曜日)から電話(午前8時30分〜午後4時30分)
たんぽぽ
親子体育教室(体育専任の先生と運動あそび)
▶︎日時:3月11日(月曜日)、午前10時〜午前11時30分
▶︎対象:就学前のお子さんと保護者
▶︎申込み:当日会場へ
げんき
子育て広場「室内あそびと保育園のお友だちによるお楽しみ」
▶︎日時:3月12日(火曜日)、午前10時〜午前10時45分
▶︎対象:就学前のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:3月4日(月曜日)から電話(午後1時〜午後4時30分)
こあら教室
一緒に食べよう自園給食
▶︎日時:3月12日(火曜日)、午前11時〜昼12時
▶︎対象:就園前で2歳以上のお子さんと保護者4組
▶︎参加費:1組500円
▶︎申込み:3月4日(月曜日)から電話(午前10時〜午後4時)
あおいとり
体を動かして遊ぼう
▶︎日時:3月11日(月曜日)、午前10時〜午前11時
▶︎対象:就学前で1歳6カ月以上のお子さんと保護者10組
▶︎申込み:3月1日(金曜日)から電話(午後1時〜午後4時30分)
ちきんえっぐ
出前保育まつぶし緑の丘公園
▶︎日時:3月19日(火曜日)、午前10時30分〜午前11時30分
▶︎会場:まつぶし緑の丘公園(松伏町大川戸2606-1)
▶︎対象:就学前のお子さんと保護者
▶︎申込み:当日会場へ
催し
親子ふれあい自然体験教室〜春の自然遊び〜
▶会場:水辺のまちづくり館大会議室(レイクタウン4-1-4)
▶内容:大相模調節池周辺の自然探し、草花を学ぶ
▶対象:市内在住の小学生以上のお子さんと保護者10組(抽選。初めて参加する方を優先。保護者1人につきお子さん2人まで)
▶参加費:300円。お子さん2人の場合は400円
▶持ち物:飲み物、筆記用具、はさみ
▶申込み:2月26日(月曜日)〜3月10日(日曜日)に電子申請
パパ・ママカフェ
▶日時:2月15日(木曜日)、午前11時30分〜午後0時30分
▶会場:スターバックスコーヒー越谷イオンレイクタウンkaze1階店
▶対象:3歳までのお子さんと保護者6組(保護者1人につきお子さん2人まで)
▶申込み:2月12日(休日)までに電子申請
*飲み物を購入する場合は各自負担
出張プレーパーク
▶会場:出羽公園
▶内容:ダンボール遊び、シャボン玉など
▶申込み:当日会場へ
申請・手続き
子育て世帯生活支援特別給付金
▶対象:18歳以下(障がい児は20歳未満)のお子さんを養育し、次の(1)〜(3)のいずれかに該当する方。
(1)児童扶養手当を受給している
(2)住民税非課税世帯に属する
(3)物価高騰の影響で、収入が(1)または(2)相当となった
▶給付額:お子さん1人につき5万円
▶申込み:2月29日(木曜日)までに申請書類を郵送(必着)、窓口へ。申請書類は子ども福祉課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
ひとり親世帯
その他世帯
認可外保育施設等の無償化給付
▶対象施設・サービス:認可外保育施設、一時預かり、病児保育、ファミリー・サポート・センター(市が対象であることを確認した施設に限ります)
▶対象者:0歳〜2歳児クラスの市民税非課税世帯のお子さん、3歳〜5歳児クラスのお子さん
▶給付額:月額最大3万7,000円(0歳〜2歳児クラスの市民税非課税世帯は月額最大4万2,000円)
▶申込み:2月13日(火曜日)〜29日(木曜日)に申請書類を窓口へ。申請書類は保育入所課、各認可外保育施設等で配布するほか、市ホームぺージから印刷できます
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943