このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12501です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年3月)の健康ガイド(12~13面記事)

PDF版

健康ガイド

保健センター 〒343-0022東大沢 TEL 978-3511
 対象者は市内在住の方。特に記載がない場合の会場・問合せは保健センター、費用は無料。◎は事前に保健センターへの申込みが必要です(電話可。申込み順)。電話番号のおかけ間違いにご注意ください。


講座・教室

◎ヘルシークッキング「腎臓に負担をかけない料理教室」
【日時】3月24日(金曜)、午前10時~午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】3月10日(金曜)から
楽しく料理が学べます
楽しく料理が学べます

◎はじめてさんの男の料理教室「彩り弁当をつくろう!」
【日時】3月23日(木曜)、午前10時~午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】3月9日(木曜)から

◎平成29年度母親学級・両親学級(4月コース)
【日時】(1)4月13日(木曜)、午前9時30分~午後0時30分 (2)19日(水曜)、午後1時30分~4時(3)22日(土曜)、午前9時45分~正午または午後 1時30分~3時45分(全3回) 
【内容】(1)妊娠中の栄養、調理実習 (2)歯科保健、妊婦体操、お産の経過 (3)もく浴実習、新生児の保育、妊婦体験(夫) 
【対象】出産予定日が7月9日~9月28日の方40人(初産婦の方が優先です) 
【費用】500円(1日目の実習材料費) 
【申込み】3月22日(水曜)~28日(火曜)

◆認知症サポーター養成講座 
【日時】3月23日(木曜)、午後2時~3時30分 
【場所】中央市民会館5階 
【内容】認知症の正しい知識や認知症の方と接するときの心構えなど
【対象】市内在住の方50人
【費用】無料 
【申込み】3月17日(金曜)までに電話で越谷市シルバー人材センターへ 
【お問い合わせ】越谷市シルバー人材センター Tel 967-4311

◆越谷市歯科医師会学術部主催市民向け学術講演会「口の中にも「がん」ができます…歯科医院での診察で「口腔がん」の予防と早期発見を」
【日時】3月19日(日曜)、午後2時~4時(1時30分開場) 
【場所】中央市民会館5階第4~6会議室 
【内容】口腔がんの初期症状やセルフチェックの方法について。講師は東京歯科大学口腔病態外科学講座主任教授の片倉朗さん。来場者に口腔衛生セットを差し上げます 
【対象】100人 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】(一社)越谷市歯科医師会 Tel 978-0011


健(検)診・相談

◎リハビリなんでも相談
【日時】3月21日(火曜)、午前9時~11時(予約制)
【内容】リハビリ(機能訓練の方法・腰痛予防・筋力向上など)について理学療法士や作業療法士による個別相談 
【申込み】受付中

◎栄養士にきいてみよう! 食生活相談(個別)
【日時】3月10日(金曜)、午前9時~11時
【内容】栄養士による生活習慣病予防等の個別相談 
【対象】3人 
【申込み】受付中。このほかにも事前予約制で、随時相談あり

●乳幼児の身長・体重が自由に計測できます
【日時】3月24日(金曜)、午前9時~11時、午後1時~3時
【場所】保健センター2階プレイルーム

●平成29年度骨粗しょう症検診
 検診の申し込みは往復はがきまたは電子申請で行います。受け付け期間など詳しくは、広報こしがやお知らせ版4月号でお知らせします。対象者は20歳以上の女性です。
*現在は受け付けていません

●妊産婦歯科健康診査 
 平成29年4月からは、産後1年以内の方も受診できます。 
【場所】市内実施医療機関 
【費用】無料 
【持ち物】母子健康手帳(別冊)につづられている妊婦歯科健康診査受診票
*妊婦歯科健診受診票がない場合は、実施医療機関に備え付けの受診票をご利用ください

◎歯科健診・相談~歯つらつ! お口の健康~
【日時】3月15日(水曜)、午後1時30分~3時
【内容】歯科健診・相談。治療は行いません 
【対象】20人


越谷市薬剤師会

●薬の相談日 3/3(金曜)・3/14(火曜) 午後1時~3時
▽保健センター2階
*電話での相談はできません  

もしものときは!

 急患診療所などの救急医療は、急患(急性の病気)の診療が対象です。また、医療費が通常と異なる場合があります。
 日曜日や祝日に診療を行っている医療機関は、市ホームページや、公共施設にて配布している『越谷市の休日診療・救急医療のご案内』をご覧ください。


休日当番医

 事前に各医療機関に電話連絡のうえ、受診してください。
3月20日(祝日)
▽北越谷クリニック  Tel 978-1501
 北越谷2-18-8/内・消

▽南越谷内科クリニック  Tel 989-0006
 南越谷1-6-62/内・小・リウ

▼小野歯科クリニック  Tel 966-7222
 越ヶ谷1-14-13/歯・矯歯・小歯


夜間急患診療所

東越谷10-81  Tel 960-1000
【休診日】なし(年中無休)
【診療科目】内科・小児科(内科的疾患)
【受付】午後7時30分~午後10時30分
【診療】午後8時~午後11時
*薬の処方は、原則1日分となります。
 翌日は、かかりつけ医を受診してください
夜間急患診療所
夜間急患診療所

探す 相談する

<急病に関する相談>
●大人の救急電話相談
#7000または Tel 048-824-4199
休日や夜間の大人の急病に関する相談。
月曜~土曜日は午後6時30分~午後10時30分、日曜日・祝日・年末年始は午前9時~午後10時30分
●小児救急電話相談
#8000または Tel 048-833-7911
休日や夜間の子どもの急病に関する相談。月曜~土曜日は午後7時~翌朝7時、日曜日・祝日・年末年始は午前7時~翌朝7時

<救急病院・救急医療の案内>
●埼玉県救急医療情報センター
Tel 048-824-4199
医療機関(歯科・口腔外科・精神科を除く)を24時間ご案内しています

<緊急的な精神医療相談>
●埼玉県精神科救急情報センター
Tel 048-723-8699
休日や夜間の緊急的な精神医療相談。月曜~金曜日は午後5時~翌朝8時30分、土曜・日曜日・祝日・年末年始は午前8時30分~翌朝8時30分

ご協力ください
愛の献血

愛の献血イラスト
 越谷レイクタウン献血ルーム(イオンレイクタウンmori1階 Tel 0120-137-379)で献血ができます。
▽全血献血…午前10時~午後5時30分
▽成分献血…午前10時~午後4時30分
 そのほかの献血できる場所は、日本赤十字社のホームページで検索できます。
【お問い合わせ】保健総務課 Tel 973-7530


歯科健康フェアで表彰 6528 歯のコンクール

【対象】市内在住の65歳~70歳(平成29年4月1日現在)で、(1)~(6)の条件をすべて満たす方。
(1)28本以上自分の歯がある方 
(2)処置歯が4本以内の方 
(3)未処置歯がない方 
(4)過去に表彰されていない方 
(5)審査日(4月19日(水曜)、午後1時30分~3時に保健センターで実施)に受診できる方 
(6)表彰式(6月4日(日曜)、保健センターで開催する歯科健康フェア)に出席できる方 
【申込み】4月18日(火曜)までに市民健康課へ。表彰該当者多数の場合は選考あり。結果は個別に通知します 
【お問い合わせ】市民健康課 Tel 978-3511


3月は「いきる」を支える月間(自殺対策強化月間)「いのちって、 あったかい」

 市では、自殺予防対策として、小・中学生を対象に「こころの健康」に関する図画を募集しました。最優秀賞作品をもとにポスターを作成し、現在、市内各所に掲示していますのでご覧ください。

ストレスためていませんか?
 ストレスは自分でも気が付かないうちにたまり、ときには病気につながることもあります。自分では気が付かない変化に周りの人が気付くこともあります。こころの不調も体の不調と同じように早めに対処することが大切です。

こころの体温計
 「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンからいつでもどこでも簡単にできるメンタルヘルスチェックです。こころの「体温」を測ってみませんか。下記の二次元コードを読み取るか、インターネットで「こころの体温計 越谷市」と検索してください。利用料は無料です(通信料は自己負担となります)。
「こころの体温計」でメンタルチェックを
「こころの体温計」でメンタルチェックを

こころの相談窓口のご案内
 市では、年間50人~60人が、自殺により命をなくしています。自殺は身近な問題です。健康面や経済面のほか、家族不和などの要因が重なることで、自殺に至るといわれています。ふだんの生活の中で、心配や不安はありませんか。「眠れない」「気分が沈む」「やる気が出ない」「こころの健康が優れない」など、どうしてよいか悩んだり、困ることがあったときには一人、または家族だけで解決をしようと思わず、遠慮なくご相談ください。
 精神保健支援室では、こころの健康に関する相談も随時受け付けています。
【お問い合わせ】精神保健支援室 Tel 963-9214
野口隼志さんの作品
平成28年度自殺予防対策事業「こころの健康に関する図画コンクール」
最優秀賞・桜井南小4年 野口隼志さんの作品


平成29年度 乳がん(集団)検診を実施します 【お問い合わせ】市民健康課(保健センター) Tel 978-3511

【日時・会場】下表のとおり
【内容】自己検診法、医師による視・触診、マンモグラフィ(X線)検査。いずれか一方のみの受診はできません 
【対象・定員】35歳以上の女性(昭和58年3月31日以前に生まれた方)で、奇数月生まれの方または平成28年度未受診の偶数月生まれの方。平日は各75人、日曜日は各146人(抽選)。次のいずれかに該当する方は受けられません。
▽妊娠中・授乳中の方 
▽豊胸術を受けている方 
▽心臓ペースメーカーを使用の方 
▽前胸部にCVポートを留置している方 
▽VーPシャント術を受けた方 
▽医療機関で乳房の病気の経過観察中の方。
しこりや乳頭分泌などの症状がある方は、検診ではなく、直接医療機関(外科)を受診してください
【費用】1500円。次の(1)~(5)のいずれかに該当する方は無料です。
(1)70歳以上の方(昭和23年3月31日以前に生まれた方) 
(2)65歳~70歳未満で障がい等で後期高齢者医療制度の保険証をお持ちの方 
(3)生活保護世帯に属する方 
(4)中国残留邦人支援給付制度適用の方 
(5)市民税非課税世帯に属する方(同一世帯全員が非課税)。
(5)の方は、事前の手続きが必要です。詳しくは市民健康課へ 
【申込み】3月22日(水曜)まで(必着)に、往復はがきに下記のとおり記入し、市民健康課へ(電話や窓口での申し込みはできません)。応募は1人1枚のみです。抽選結果は、4月中旬頃にお知らせします。落選の場合は6月~7月に医療機関で実施する乳がん検診をお受けください(費用は同じです)。詳しくは4月に発行する平成29年度保健カレンダーをご覧ください


乳がん(集団)検診日程表
<受付時間>
平日:視触診12:45~14:00 Ⅹ線9:00~11:30 Ⅹ線12:45~14:00
日曜日:視触診、Ⅹ線 8:15~11:00

実施日 会 場
5/11(木曜) 荻島地区センター
★5/12(金曜) ★14(日曜) 保健センター
★5/16(火曜) 17(水曜) 桜井地区センター
★5/19(金曜) 南越谷地区センター
5/21(日曜) 保健センター
★5/23(火曜) 24(水曜) 蒲生地区センター
 5/28(日曜) 29(月曜) 保健センター

★印は例年、申し込み者数が多い日です
*検診を受ける時期は、月経開始1週間後くらいが最適です。月経前2週間は避けてください
*平日は視触診検査、マンモグラフィ(X線)検査が午前と午後に分かれる場合があります
*ご都合が悪くなった場合の変更はできません
*時間の希望はできません

往復はがき記入方法  *返信の裏面には、何も記入しないでください
往復はがき記入方法

ホームドクター544 子どもの咳について

加藤 智治

越谷市医師会 レイクタウンこどもクリニック  Tel 987-1233
加藤 智治(かとう ともはる)

 咳は、小児科を受診するきっかけとしてもっとも多いものです。咳がでる病気で頻度が高いのは「かぜ」です。 数日で良くなればいいのですが、なかなか良くならない場合や悪化する場合は、かぜではないこともあるので、注意が必要です。小児科でよくみられる病気についてご説明します。

〈気管支炎〉 
 主にウイルス感染が原因で、乳幼児に特に多い病気です。最初は鼻水や軽い咳だったのが、2~3日で急にゼーゼー(喘鳴(ぜんめい))と苦しくなります。幼いお子さんほど悪化しやすいので早めに受診しましょう。

〈気管支喘息〉 
 気管支炎のような喘鳴を繰り返す(喘息(ぜんそく)発作)病気です。アレルギーの検査が必要なこともあります。発作が治まった後も、注意深く経過観察し治療を続けます。

〈肺炎〉 
 乳児では、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルスなどの感染が主な原因です。高熱があり呼吸も苦しい場合は入院になります。幼児や学童では、マイコプラズマの感染が多いです。
 高熱がないこともあり、比較的元気で登園・登校するため周囲に感染が拡がります。適切な診断と治療が必要です。

〈クループ〉 
 のど(喉頭(こうとう))に炎症が起き、息を吸うときにゼーゼーいう特徴的な激しい咳が出ます。夜、急に咳や喘鳴がひどくなり救急外来を受診することが多い病気です。ほとんどがウイルス感染ですが、アレルギーが原因のこともあります。

〈百日咳〉 
 四種混合(以前は三種混合)ワクチンをしっかり接種していれば幼児期までは感染しにくいものの、未接種の赤ちゃんや学童期以降の小児や成人では感染を起こすことがあります。

〈結核〉
   乳幼児期の感染や重症化(髄膜炎など)はBCG接種で防ぐことができます。現在もそれほど珍しい病気ではありません。小児の結核は家族など身近にいる大人が結核にかかっている場合がほとんどです。
 咳が続く場合は、「熱がないからいいや」と放っておかずに、かかりつけ医を受診してください。


平成28年度に肝炎定期検査を受診した方への費用助成の申請期間は3月31日(金曜)までです

埼玉県では、肝炎ウイルスの感染を原因とする慢性肝炎、肝硬変、肝がんで療養中の方への検査費用を年度2回分まで助成しています。
f住民税非課税世帯または市民税(所得割)が23万5000円(年額)未満の世帯に属しているフォローアップ事業に同意した方。そのほか、申請には一定の要件があります。詳しくは保健総務課へ 
【申込み】検査を受診した年度の末日(3月31日)まで 
【お問い合わせ】保健総務課 Tel 973-7531


高齢者肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)予防接種は平成29年3月31日(金曜)までです

高齢者イラスト

【場所】市内実施医療機関
【対象】市内在住で、(1)または(2)に該当し、接種を希望する方。(1)下表に該当する方 (2)接種日に60歳~65歳未満の方で、心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり身体障害者手帳1級をお持ちの方、またはそれと同等の障がいがある方で医師の診断書がある方
【費用】3000円。次に該当する方は無料です。(1)市民税非課税世帯に属する方(事前に手続きが必要です) (2)生活保護世帯に属する方(事前の手続きは不要、医療機関窓口で受給証を提示してください) (3)中国残留邦人支援給付制度適用の方(事前の手続きは不要、医療機関窓口で本人確認証を提示してください)
【申込み】市内実施医療機関で事前に予約をしてください
*すでに1回以上接種した方は対象外です
*実施医療機関は通知をご覧ください
*予診票は実施医療機関のものをご使用ください
*市外で接種を希望する方は、接種前に市民健康課へお問い合わせください
【お問い合わせ】市民健康課(保健センター) Tel 978-3511

平成28年度高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種対象者
年齢 対象生年月日
65歳 昭和26年4月2日~27年4月1日生まれの方
70歳 昭和21年4月2日~22年4月1日生まれの方
75歳 昭和16年4月2日~17年4月1日生まれの方
80歳 昭和11年4月2日~12年4月1日生まれの方
85歳 昭和6年4月2日~7年4月1日生まれの方
90歳 大正15年4月2日~昭和2年4月1日生まれの方
95歳 大正10年4月2日~11年4月1日生まれの方
100歳 大正5年4月2日~6年4月1日生まれの方

*上記に該当する方に、4月上旬に個別勧奨通知を送付しています
*上記生年月日の方が対象となるのは、今回1回限りです


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット