このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12519です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年5月)のお知らせ、募集、職員募集(4〜5面記事)

掲載した市役所各課の電話番号は直通番号です

PDF版

税・国保のお知らせ

■納税通知書をお送りします
 平成29年度分の固定資産税・都市計画税、軽自動車税の納税通知書と納付書を5月8日(月曜日)に発送します。コンビニエンスストアでも納付できます。年税額・納期・各期別納付額をご確認のうえ、納期内の納税をお願いします。
 なお、口座振替をご利用の方には納税通知書のみをお送りします。その場合、期別(月別)納付する方はそれぞれの税目ごとに各納期の末日(月末日。月末日が土曜・日曜日、祝日の場合は翌月初めの平日)に、全期(全月)前納する方は1年分を一括して年度当初の納期の末日に、それぞれ指定の口座から振替納税されます。
【お問い合わせ】
固定資産税・都市計画税について…資産税課 TEL 048-963-9147・9148・9149、
軽自動車税について…市民税課 TEL 048-963-9145

■個人市・県民税の特別徴収税額の通知書をお送りします
 平成29年度の個人市・県民税を給料から差し引きで納付される方の税額通知書を、5月15日(月曜日)に勤務先へ発送する予定です。通知書は勤務先からお受け取りください。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9145

■市・県民税の課税(非課税)証明書について
 平成29年度(28年分)の市・県民税課税(非課税)証明書の交付の開始は、次のとおりです。
▽給与からの特別徴収(差し引き)の方…5月15日(月曜日) 
▽普通徴収の方…6月6日(火曜日) 
▽公的年金から特別徴収(差し引き)の方…6月13日(火曜日)
*自動交付機・コンビニエンスストアでは、6月13日(火曜日)から交付できます
 交付の開始までは、平成28年度(27年分)が最新年度です。証明書交付を請求する場合は、何年度の証明書が必要なのかを提出先等にご確認ください。取り扱いは、市民税課(第三庁舎3階)、北部・南部出張所、パスポートセンターで行っています。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144・9145

■国民健康保険税の仮徴収額変更通知書をお送りします
 平成29年度の国民健康保険税を年金からの特別徴収で納付される予定だった方のうち、徴収方法を変更された方に、仮徴収額変更通知書を5月16日(火曜日)にお送りします。該当の方については、7月から口座振替または納付書での納付となります。
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■国民健康保険加入・喪失の手続きはお済みですか
▽加入手続き…勤務先の健康保険などを喪失した後、別の健康保険に加入していない方は、国民健康保険の加入手続きが必要です
【持ち物】(1)健康保険資格喪失証明書または退職証明書・離職票など健康保険を喪失した日付が確認できる書類 (2)印鑑 (3)本人確認できる証明書等 (4)年金手帳(20歳〜59歳の方で、国民年金の手続きが必要な方のみ)
▽喪失手続き…国民健康保険加入者が新たに別の保険に加入した場合、国民健康保険喪失の手続きが必要です 
【持ち物】(1)国民健康保険の保険証 (2)新たに加入した健康保険の保険証 (3)印鑑 
【申込み】直接国民健康保険課(第二庁舎1階)、北部・南部出張所へ
*国民健康保険課で手続きを行う場合はマイナンバーカード(個人番号カード)または通知カードをお持ちください
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■国民健康保険税の納付方法選択のダイレクトメールをお送りします
 平成29年度の国民健康保険税を8月以降、新たに年金からの特別徴収で納付される予定の方に、納付方法選択についてのダイレクトメールを発送します。
 年金からの特別徴収を口座振替に変更する場合は、5月31日(水曜日)までに国民健康保険課(第二庁舎1階)または北部・南部出張所でご申請ください。期日を過ぎて申請した場合は、年金からの特別徴収の停止時期が10月以降となります。現在、年金からの特別徴収で納付されていて、29年度も引き続き特別徴収で納付される予定の方は、28年度の国民健康保険税納税通知書に金額を記載していますので、ご確認ください。
【申請に必要なもの】(1)保険証 (2)振替口座の通帳と届出印(新たに口座振替をお申し込みの方のみ)
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■休日納税窓口を開きます
【日時】5月7日(日曜日)・21日(日曜日)・6月4日(日曜日)、午前9時〜午後3時
【場所】収納課(第二庁舎3階) 
【お問い合わせ】収納課 TEL 048-963-9142・9143


介護保険料の滞納者に滞納処分を行います

 介護保険は、高齢者の介護を社会全体で支える仕組みです。介護保険料は介護保険を運営するための貴重な財源です。
 市へ納付する65歳以上の方の介護保険料は、可能な限り自主納付を基本としています。しかし、再三にわたる督促や催告にもかかわらず納付が確認できない場合は、負担の公平・公正性を確保するため、財産(預貯金、給与、生命保険、不動産等)の差し押さえ処分を行います。
 平成28年度中には、25件の差し押さえ処分を行いました。平成28年度介護保険料の納期限はすべて過ぎています。未納の場合は速やかに金融機関などでお納めください。なお、納付相談は随時受け付けています。
【お問い合わせ】介護保険課 TEL 048-963-9168


昨年度 (平成2年度)の市税・国民健康保険税の未納者に対する徴収を強化しています。早急にお納めください。


国民健康保険税の課税限度額と均等割額軽減判定の基準所得額が変わります

 国民健康保険税を公平に負担していただくために行われた国の税制改正に伴い、平成29年度から課税限度額と均等割額軽減判定の基準所得額が表12のとおり変わります。

 表1

平成28年度の限度額 平成29年度からの限度額
医療分 52万円 54万円
後期高齢者支援金等分 17万円 19万円
介護分(40歳〜64歳の方) 16万円 16万円
合計 85万円 89万円

 表2
均等割額の
軽減割合
世帯主および同一世帯内の被保険者の前年中の総所得金額等の合計額
平成28年度 平成29年度から
7割軽減 33万円以下 33万円以下(変更なし)
5割軽減 33万円+(26.5万円×(世帯に属する被保険者数+世帯に属する特定同一世帯所属者数※))以下 33万円+(27万円×(世帯に属する被保険・メ数+世帯に属する特定同一世帯所属者数※))以下
2割軽減 33万円+(48万円×(世帯に属する被保険者数+世帯に属する特定同一世帯所属者数※))以下 33万円+(49万円×(世帯に属する被保険者数+世帯に属する特定同一世帯所属者数※))以下

※国民健康保険から後期高齢者医療制度の被保険者に移行した方で、以後、世帯主が変わることなく、継続してその世帯にいる方の数
*世帯主および16歳以上で国民健康保険に加入されている方全員の前年中の所得申告が必要となりますので、所得の申告を済ませるようお願いします。なお、軽減判定は自動で行い、軽減該当世帯については軽減後の税額が通知されます
【お問い合わせ】国民健康保険課保険担当 TEL 048-963−9146


後期高齢者医療保険料の均等割額軽減判定の基準所得額が変わります

「埼玉県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例」の一部改正に伴い、平成29年度の後期高齢者医療保険料の均等割額軽減 判定の基準所得額が表3のとおり変わります。

 表3

均等割額の
軽減割合
平成28年
度同一世帯内の被保険者および世帯主の前年中の総所得金額等の合計額
8.5割軽減
9割軽減
33万円以下
8.5割軽減の対象となる世帯のうち、同一世帯内の被保険者全員が年金収入80万円以下(他の各種所得なし)
5割軽減 33万円+(26.5万円×世帯の被保険者数)以下
2割軽減 33万円+(48万円×世帯の被保険者数)以下
均等割額の
軽減割合
平成29年
度同一世帯内の被保険者および世帯主の前年中の総所得金額等の合計額
8.5割軽減
9割軽減
変更なし
変更なし
5割軽減 33万円+(27万円×世帯の被保険者数数)以下
2割軽減 33万円+(49万円×世帯の被保険者数)以下

*同一世帯内の被保険者および世帯主の前年中の所得申告が必要となりますので、所得の申告を済ませるようお願いします。なお、軽減判定は自動で行い、軽減該当の被保険者については、軽減後の保険料額が通知されます
【お問い合わせ】国民健康保険課後期高齢者医療担当 TEL 048-963−9170

越谷市税条例・越谷市都市計画税条例が改正されました

 地方税法の一部改正に伴い、越谷市税条例・越谷市都市計画税条例が改正されました。主な内容は次のとおりです。
【軽自動車税グリーン化特例の適用要件の厳格化と適用期限の延長】
 新規取得する四輪等の軽自動車のうち環境負荷の小さいものに軽課税率を適用するグリーン化特例について、環境性能による適用要件の一部を厳格化したうえで、その適・p期限を2年延長します。軽課税率は、平成29年4月1日〜30年3月31日に新規取得する車両で、一定の要件に該当するものに係る平成30年度分の軽自動車税、平成30年4月1日〜31年3月31日に新規取得する車両で、一定の要件に該当するものに係る平成31年度分の軽自動車税にそれぞれ適用されます。
【配当所得等の課税方式の明確化】
 上場株式等の配当所得等の課税方式について、所得税と住民税のそれぞれで異なる方式を選択できることを明確にしました。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144・9145


公園の維持管理団体を募集します

〜市民による維持管理〜
梅林公園ボランティア活動
 市では協働のまちづくりを推進しています。安全で快適に利用できる公園の環境づくりを目的に、市内の公園を維持管理していただける団体を募集します。
【対象】3人以上の自治会やボランティア団体等 
【内容】公園の清掃・除草活動、施設の破損の連絡等(必要に応じて、消耗品を支給します)。詳しくは下記へお問い合わせください
【お問い合わせ】公園緑地課 TEL 048-963−9225


5月は自動車税の納期です

忘れずに5月31日(水曜日)までに納付しましょう。
コンビニエンスストアでも納付できます。
【お問い合わせ】自動車税コールセンター TEL 050-3786-1222


募集

■わくわく体験プロジェクト実行委員
【内容】不登校や学校に行けないことに悩む子どもやその保護者を対象に行う事業への協力。年間3回程度の事業・会議への参加協力 
【対象】市内で活動するNPOなどの団体、市内在住・在勤で20歳以上の方5人程度 
【申込み】5月26日(金曜日)までに電話で下記へ
【お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308

■母子・父子自立支援員
▽任期…6月1日〜平成31年3月31日 
▽勤務日時…週2〜3日、午前9時〜午後5時15分 
▽勤務内容…母子家庭の母および父子家庭の父の抱える多様な問題に対する相談・助言、母子父子寡婦福祉資金貸し付けなどに関する業務 
▽対象…社会的信望があり、母子家庭の母および父子家庭の父に対する支援に必要な熱意と学識経験を有する方1人
▽報酬…月額10万7100円(賞与および交通費等は支給されません) 
▽勤務地…子育て支援課(第二庁舎2階) 
▽申込み…5月10日(水曜日)まで(必着)に写真を貼った履歴書を直接または郵送で下記へ。面接を5月15日(月曜日)に予定しています
【お問い合わせ】子育て支援課 TEL 048-963-9172

■いきもの調査・市民調査員
【内容】7月〜9月に、自宅周辺や散歩道沿いなどの動植物の調査をし、報告書を提出 
【対象】市内在住・在勤・在学または市内で活動している小学生以上の方200人 
【申込み】6月2日(金曜日)までに電話またはメールで、住所・氏名・年齢・電話番号・職業を環境政策課へ。後日、参加者を対象に説明会を開催します 
【お問い合わせ】環境政策課 TEL 048-963-9183、Eメール10085100@city.koshigaya.saitama.jp

■介護予防・日常生活支援総合事業の住民主体による生活支援・介護予防サービスを実施する団体
 市では、要支援1・2相当の方が利用する生活支援・介護予防サービスについて、NPOや自治会、ボランティアなど、住民主体によるサービスを10月から開始する予定です。これに伴い、サービスを実施する団体を募集します。
【募集するサービス】
▽訪問型サービス(生活支援サービスを実施する団体)…ごみ出し・調理補助・掃除や買い物、外出時の同行などの支援(入浴介助等の身体介護は対象外)
 ▽通所型サービス(通いの場を実施する団体)…サロンなど高齢者等の通いの場を開設し、軽体操やレクリエーションを実施
【申込み】6月16日(金曜日)〜30日(金曜日)に地域包括ケア推進課へ
【団体募集の説明会を実施します】
【日時】5月30日(火曜日)、午前10時から 
【場所】中央市民会館4階第4〜6会議室 
【申込み】5月23日(火曜日)までに地域包括ケア推進課へ
*各団体、2人以内でご参加ください
【お問い合わせ】地域包括ケア推進課 TEL 048-963-9187

■放課後子ども教室ボランティア
【日時】平日の放課後(おおむね午後3時〜5時)または土曜日(週1回〜月1回程度) 
【場所】市内小学校や地区センター等市内18カ所 
【内容】学習・昔遊び・スポーツ等の指導、安全確保のための見守り 
【申込み・お問い合わせ】青少年課 TEL 048-963-9308


市の非常勤職員を募集します

(1)6月1日付採用フリー保育士

対象 平成29年6月1日現在65歳未満で保育士資格をお持ちの方 募集人数 1人
勤務内容 保育に関する業務(クラス担任なし) 勤務場所 市内保育所
勤務条件 (月曜〜金曜日)(1)9:00〜16:30 (2)7:00〜14:30 (3)11:30〜19:00勤務時間は上記時間帯のうち、
あらかじめ指定する時間((1)を基本として、(2)(3)はそれぞれ月1〜2回程度)。月1〜2回程度土曜日勤務あり。
月給16万4,300円。社会保険加入あり

(2)7月1日付採用時間外保育パート

対象 平成29年7月1日現在65歳未満で保育士資格をお持ちの方
または育児経験のある方
募集人数 若干名
勤務内容 時間外保育に関する業務 勤務場所 市内保育所
勤務条件 【週15月2日0時間勤務】(月曜〜金曜日)朝7:00〜9:00 夕15:00〜19:00 勤務時間は上記時間帯のうち、
あらかじめ指定する時間。朝夕いずれも勤務。月1〜2回程度土曜日勤務あり
賃金 週15時間:月給7万3,100円、社会保険加入なし 週20時間:月給9万7,400円、社会保険加入あり

【申込み】(1)(2)いずれも5月1日(月曜日)〜15日(月曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、
写真を貼った履歴書(資格をお持ちの方は資格証の写しを添付)を本人が直接人事課へお持ちください。
後日、面接等による選考を行います
*臨時職員に登録済みの方は履歴書は不要(申込み手続きは必要)。受付期間内に電話または直接人事課へ
【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階) TEL 048-963−9132


7月1日付採用学童保育指導員

対象 平成29年7月1日現在20歳〜64歳で次のいずれかに該当する方、若干名
(1)放課後児童支援員認定研修修了証を取得している方
(2)教員免許(幼稚園教諭含む)・保育士の資格をお持ちの方
(3)社会福祉士の資格をお持ちの方
(4)大学・大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学の
 いずれかを専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方
(5)高等学校卒業者で2年以上児童福祉事業等に従事した方
勤務内容 小学生の保育 勤務場所 市内学童保育室
賃金 月額14万1,700円(平成29年4月1日現在)。その他手当相当額あり
勤務日時 (月曜〜金曜日)13:00〜19:00、学校休業日(夏休み等)は8:00〜19:00(交代制)。
土曜日は月2回程度交代勤務を予定
試験日 5月24日(水曜日) 選考方法 作文・面接試験

【申込み】写真を貼った履歴書に資格証の写し(2年以上児童福祉事業経験者は在職証明書)を添えて、
5月17日(水曜・・まで(必着)に直接または郵送で青少年課へ
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963−9158


越谷市交通指導員

対象 市内在住で交通法令と交通問題に理解と関心が高く、健康で指導力があり、
矯正視力を含み両眼で0.5以上の20歳〜59歳(平成29年6月1日現在)の方、若干名
勤務内容 (1)登校時における安全確保のための立哨(午前7時30分前後の1時間程度)
(2)小学校や幼稚園等における交通安全教育、交通指導(随時)
(3)市の行事等における交通整理など(随時)
*1カ月を通じて標準50時間
報酬 月額6万1,400円

【申込み】5月16日(火曜日)までに、写真を貼った履歴書を直接くらし安心課へ(土曜・日曜日、祝日を除く。
午前8時30分〜午後5時15分)。面接を5月19日(金曜日)に実施
【お問い合わせ】くらし安心課(中央市民会館4階) TEL 048-963−9185


学童保育夏期パート指導員を募集します

対象 高等学校等卒業以上の方、78人。期間中、兼職はできません
勤務内容 小学生の保育補助 勤務場所 市内学童保育室(応相談)
時給 1,070円
勤務日時 7月21日(金曜日)〜8月31日(木曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く)
9:00〜13:30または14:00〜18:30

【申込み】6月9日(金曜日)までに、写真を貼った履歴書を本人が直接青少年課へ
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963−9158


市立病院職員を募集します

(1)平・ャ29年9月1日付採用看護師

対象 看護師免許をお持ちの方で、
二交代または三交代勤務が可能な方
募集人数 若干名
試験日 6月10日(土曜日) 選考方法 作文・面接試験

(2)平成30年4月1日付採用助産師・看護師

対象 助産師または看護師免許をお持ちの方(見込み可)で、
二交代または三交代勤務が可能な方
募集人数 30人程度
試験日 6月10日(土曜日) 選考方法 作文・面接試験

【申込み】(1)(2)いずれも5月5日(祝)〜19日(金曜日)(消印有効)に履歴書、助産師または看護師免許の写し等を
特定記録または簡易書留で郵送または市立病院庶務課へお持ちください(土曜・日曜日、祝日を除く。
午前8時30分〜午後5時15分)。詳しくは募集要項をご覧ください。
募集要項は、市立病院庶務課、市役所総合受付、人事課(本庁舎2階)で配布するほか、市立病院ホームページから印刷できます

*このほか、育児休業代替看護師・任期付短時間看護師・臨時職員(看護師)の募集も随時行っています
【お問い合わせ】市立病院庶務課(〒343−8577東越谷10−47−1) TEL 048-965−4562


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット