このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12552です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年8月)のお知らせ、ほか(2〜3面記事)

掲載した市役所各課の電話番号は直通番号です

PDF版

“自転車も のれば車の なかまいり" ルールを守って自転車を安全に利用しましょう

自転車イラスト

 埼玉県内で自転車事故が増えています。自転車同士による交通死亡事故も発生しています。
 自転車は車両です。自転車と人や自転車同士がぶつかると交通事故となり、刑事責任が問われることがあります。交通ルールを守り、事故に遭わない・遭わせないように注意しましょう。
【お問い合わせ】越谷警察署 TEL 048-964-0110、市役所くらし安心課 TEL 048-963-9185


自転車で事故を起こしてしまった場合は…
○相手にけがをさせてしまった場合は、直ちに救護措置を講じましょう
○救護措置後、直ちに警察に届け出をしましょう(けががない交通事故も、警察に届け出をする必要があります)

もしもに備えて…
○定期的に点検・整備をしましょう
・自転車に乗る前に自己点検を行いましょう
・自転車店で定期的に点検整備を受けましょう
・整備不良自転車の使用はやめましょう
○自転車も損害賠償保険に加入しましょう
 自転車でも多額の損害賠償を求められることがあります。
〈例〉 ▽自転車と歩行者の事故…約9500万円 ▽自転車同士の事故…約3000万円
【保険の種類】
・TSマーク付帯保険
・自転車総合保険
・個人賠償責任保険など
 詳しくは、損害保険代理店や、自転車安全整備店にご確認ください。
○乗車用ヘルメットを着用しましょう
・幼児および児童が自転車を運転するときや、自転車に乗せるときはヘルメットを着用しましょう
・中学生および高校生や高齢者もヘルメットを着用しましょう。また、家族の方は着用を勧めましょう
・ヘルメットは頭のサイズに合ったものを選び、あごひもをしっかり締めて正しく着用しましょう

しっかり守りましょう!自転車安全利用五則





自転車が歩道を通行できる場合
○歩道に、「自転車及び歩行者専用」の標識があるとき
○13歳未満のお子さんや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方が普通自転車を運転しているとき
○自動車等の通行量が著しく多く、道路幅が狭く自動車等と接触する危険があり、やむを得ないときなど
【歩道を走る場合】
○すぐに止まれる速度で走る
○歩行者の通行の邪魔になる場合は、一時停止する

悪質・危険な自転車運転者 違反2回で講習義務化
 平成27年6月1日から、刑事罰の対象となる満14歳以上の方が、自転車運転中に信号無視などの危険行為を行い、交通違反による取り締まりまたは交通事故で3年以内に2回以上摘発された場合、自転車運転者講習を受講しなければならなくなりました。


東越谷土地区画整理事業地区の町の区域の変更が決定しました

 東越谷土地区画整理事業地区(東越谷六丁目〜十丁目、大字増林の各一部)で、土地区画整理事業の完成(換地処分)に合わせて町の区域を変更することが、6月定例会で可決され、決定しました。
 新しい町の区域が右図のとおり変更されます。また、同事業地区内のすべての土地の地番が振り直されるため、地区内にお住まいの方の住所や、事業所等の所在地が変わります。
 町の区域・地番・住所等が変更となる日は、換地処分の公告があった日の翌日で、平成30年秋以降を予定しています。住所の変更手続き等については、今後、関係者の皆さんに改めてご案内します。
【お問い合わせ】市街地整備課 TEL 048-963-9231
東越谷土地区画整理事業地区


人権それは愛 インターネットと人権

人権それは愛

 インターネットには、ウェブサイトの掲示板やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)など、コミュニケーションの輪を広げる便利な機能があります。こうした機能は、パソコンや携帯電話などを通じて簡単に利用できるようになり、日常生活の中で身近なものとなりました。
 一方で、情報を匿名で発信できるため、心ない書き込みから人権侵害につながる問題が数多く発生しています。その事例として、特定の子どもに対する個人情報や、悪口、嫌がらせなどを書き込む「ネットいじめ」が挙げられます。
 「ネットいじめ」では、個人情報などが本人の知らないところで不特定多数の人たちの目にさらされるため、突然周りとの人間関係がおかしくなってしまい、不登校や引きこもりとなることが少なくありません。中には思い悩んだ末に自殺に至った例もあります。
 このように、インターネットは、人権侵害の手段として誰もが簡単に加害者にも被害者にもなるという危うい一面があります。一度掲示板などに書き込むと、発信者の意図にかかわらず、その内容は瞬く間に広まり、完全に消すことは容易ではありません。インターネットの特性を踏まえたうえで、人権について理解を深め、利用者がルールとモラルを守り、責任をもって行動することが大切ではないでしょうか。

8月は「人権尊重社会をめざす県民運動強調月間」です
 埼玉県では「すべての県民がお互いの人権を尊重しながら共に生きる社会」の実現に向けて、「人権尊重社会をめざす県民運動」を展開しています。
主管課-人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9119
教育委員会生涯学習課 TEL 048-963-9283

人権啓発フェスティバル「ヒューマンフェスタ2017in越谷」
【日時】8月23日(水曜日)、午前10時〜午後3時30分 
【場所】サンシティ 
【内容】スポーツジャーナリストの増田明美さんによる人権講演会、松伏高等学校吹奏楽部の演奏ほか 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】埼玉県人権推進課 TEL 048-830-2255


公募委員募集

■科学技術体験センター運営委員会委員
【内容】科学技術体験センターの円滑な運営を図るための意見を伺います。会議は年2回程度を予定。任期は平成29年11月から2年間 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方4人。(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上の方 (2)他の審議会等の公募委員でない方 (3)市の職員でない方 
【申込み】8月20日(日曜日)まで(必着)に、「越谷市科学技術体験センターに期待する体験事業」がテーマの800字以内の作文と住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入(様式自由)し、直接または郵送で科学技術体験センター「ミラクル」へ。結果は本人に通知します 
【お問い合わせ】科学技術体験センター「ミラクル」(〒343-0857新越谷1の59) TEL 048-961-7171


緊急通報センターにつながる 緊急通報装置を貸し出しています

 発作症状を伴う疾患がある1人暮らしの高齢者等に、緊急通報センターにつながる専用の緊急通報装置を貸し出します。
 装置にある緊急ボタンを押すと、民間の緊急通報センターにつながり、緊急性がある場合や応答がない場合は、緊急通報センターから消防署に連絡します。また、緊急通報センターから月に一度の安否確認の連絡と、健康相談が受けられます。
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当し、(ア)か(イ)のいずれかに該当する方。
▽すべてに該当…(1)市内に住所を有し、居住している方 (2)住居に電話回線および固定電話機を有する65歳以上の方 (3)市民税非課税世帯に属する方 
▽いずれかに該当…(ア)発作症状を伴う疾患がある1人暮らしの高齢者 (イ)発作症状を伴う疾患がある方を含む高齢者のみの世帯員
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163


(仮称)越谷市手話 言語条例(素案)へのご意見を募集します

 手話を使う市民の皆さんが安心して日常生活を送ることができる環境を整え、障がいのある人もない人も共に暮らすことのできる地域社会を目指す、「(仮称)越谷市手話言語条例(素案)」へのご意見を募集します。
【意見提出方法】8月1日(火曜日)〜31日(木曜日)(必着)に、意見用紙に必要事項を記入のうえ、直接障害福祉課にお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)、北部・南部出張所、各地区センター、こばと館、障害者就労訓練施設しらこばとに設置するご意見箱へ提出(郵送・ファクス・メール、市ホームページから電子申請でも受け付けます)。なお、ご意見を手話動画とし、DVDに収録したものも提出できます(DVDは各自でご用意ください)。意見用紙は障害福祉課とご意見箱設置場所で配布するほか、市ホームページから印刷できます
*お寄せいただいたご意見へ個別回答は行いません。結果は市ホームページで公表します
【お問い合わせ】障害福祉課(第三庁舎1階) TEL 048-963-9164、ファクス963-9171、Eメール10055400@city.koshigaya.saitama.jp


平成29年8月から年金の受給資格期間が短縮されました

 年金を受け取るために必要な受給資格期間を、25年から10年に短縮する法律が平成29年8月1日に施行されました。これに伴い、新たに受給権が発生する方に、日本年金機構から年金請求書(期間短縮用)が黄色の封筒(A4サイズ)で送付されています。
 年金事務所の窓口で年金請求の手続きを行う場合は、事前にねんきんダイヤル( TEL 0570-05-1165)で、年金相談についてご予約ください。
【お問い合わせ】日本年金機構越谷年金事務所 TEL 048-960-1190、市役所市民課国民年金担当 TEL 048-963-9155


9月16日(土曜日)越谷市長選挙立候補予定者説明会を開催します

 任期満了に伴う越谷市長選挙が10月29日(日曜日)に行われます。
 立候補予定者説明会を下記のとおり開催しますので、立候補を予定している方は、必ずお越しください。候補者届出書等をお渡しします。なお、出席する方は立候補予定者1人につき3人以内でお願いします。
【立候補予定者説明会】
【日時】9月16日(土曜日)、午後1時30分から
【場所】中央市民会館4階第13〜15会議室
【お問い合わせ】選挙管理委員会 TEL 048-963-9276


申請受け付け期限が迫っています 8月31日(木曜日)まで臨時福祉給付金(経済対策分)

 市では、臨時福祉給付金(経済対策分)の申請を受け付けています。給付金の支給対象と思われる方には、3月上旬に申請関係書類を送付しました。
 申請がお済みでない方はお早めにご申請ください。申請受け付け期限までに申請されない場合は、給付金を受け取ることができなくなりますのでご注意ください。
 申請書を無くされた方、給付金の対象と思われる方で申請関係書類が届いていない方は、臨時福祉給付金室へお問い合わせください。
【申請受付】8月31日(木曜日)まで(消印有効)に郵送でご申請ください
【お問い合わせ】臨時福祉給付金室 TEL 048-963-9194


ゆるキャラ(R)グランプリ2017 越谷特別市民「ガーヤちゃん」に投票しよう!!

 「ゆるキャラグランプリ2017」に「ガーヤちゃん」が出場しています。
 越谷ねぎを背中に挿して鍋を履き、独特の装いと哀愁漂う表情で“こしがや"の魅力を発信しています。
 1つのメールアドレスで1日1回投票できます。皆さんの熱い気持ちをお待ちしています!
ガーヤちゃん
【投票期限】11月10日(金曜日)まで
*投票には、事前に下記へのご登録が必要です
【ゆるキャラ(R)グランプリ2017ホームページ】http://www.yurugp.jp/
【お問い合わせ】観光課 TEL 048-967-1325


官民境界の調査を実施します

 8月上旬〜平成30年3月中旬に図の区域で「都市再生地籍調査」を実施します。民有地と道路・水路等の土地との境界について調査・測量し、調査結果は公共事業等の資料に活用します。作業は身分証明書を携帯した委託業者が行います。土地への立ち入りなどにご協力ください。
【お問い合わせ】道路総務課 TEL 048-963-9201
範囲図


台風や集中豪雨に備えましょう

道路をきれいに保ちましょう
 道路側溝の集水ますに紙、ビニールなどのごみが詰まると、道路冠水の原因になることがあります。道路をきれいに保てるように清掃するなど、ご協力をお願いします。

土留めをお願いします
 降雨により、土砂が道路側溝や水路に流入すると流れを阻害し、道路冠水の原因や悪臭の発生につながります。盛り土する場合は、土砂が敷地から道路に流出しないよう土留めをお願いします。
*農地に盛り土をする場合は、農業委員会への届け出や許可が必要です
【お問い合わせ】
▽道路について…道路総務課 TEL 048-963-9201、
▽水路について…治水課 TEL 048-963-9203、農業振興課 TEL 048-963-9193、
▽農地改良について…農業委員会事務局 TEL 048-963-9279


要予約 マイナンバーカード交付の休日窓口を開設します

【日時】9月3日(日曜日)、午前9時〜午後4時
【場所】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階)
【対象者】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方
*マイナンバーカードの受け取りは事前に電話予約が必要です。予約は随時受け付けますので、電話で下記へ
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当 TEL 048-940-8604


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット