このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12569です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年9月)の健康ガイド(12〜13面記事)

PDF版

健康ガイド

保健センター 〒343-0022東大沢 TEL 048-978-3511
 対象者は市内在住の方。特に記載がない場合の会場・問合せは保健センター、費用は無料。◎は事前に保健センターへの申込みが必要です(電話可。申込み順)。電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
 コバトンは、埼玉県コバトン健康マイレージポイントの対象事業です。

講座・教室

◎楽しく作っておいしく食べよう!「カルシウムアップ料理教室」
【日時・場所】(1)9月20日(水曜日)…保健センター (2)9月27日(水曜日)…千間台記念会館。いずれも午前10時〜午後1時((1)と(2)は同じ内容です) 
【内容】講話と調理実習 
【対象】各20人 
【費用】400円 
【申込み】9月8日(金曜日)から

◎はじめてさんの男の料理教室「和食を学ぼう!」
【日時】9月29日(金曜日)、午前10時〜午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】9月12日(火曜日)から

楽しく料理が学べます
楽しく料理が学べます

◎子どもアレルギー教室
【日時】9月28日(木曜日)、午後1時30分〜3時30分 
【内容】講師はレイクタウンこどもクリニック医師の加藤智治さん 
【対象】乳幼児を持つ保護者、食物アレルギー等について知りたい方25人 
【持ち物】筆記用具 
【申込み】受付中

コバトンヘルシークッキング「秋の味覚を楽しむ料理教室」
【日時】9月28日(木曜日)、午前10時〜午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】9月11日(月曜日)から

コバトンポイントを集めてグッズをもらおう! ハッポちゃん体操公開練習
【日時・場所】(1)9月15日(金曜日)…北越谷地区センター (2)10月6日(金曜日)…大袋地区センター。いずれも午前10時〜11時30分 
【持ち物】水分補給用の飲み物、(2)は室内用の運動靴 
【申込み】当日会場へ

音楽に合わせて楽しく体を動かしてみませんか
音楽に合わせて楽しく体を動かしてみませんか

コバトン痛み予防教室
▽肩の痛み編…
【日時】10月6日(金曜日)・20日(金曜日)、午前10時〜11時30分(全2回) 
【内容】講話と家で簡単にできる体操やストレッチを学ぶ 
【対象】市内在住で医師による運動制限のない方20人 
【持ち物】運動のできる服装、水分補給用の飲み物、浴用タオル、筆記用具 
【申込み】9月12日(火曜日)から 
▽腰痛編…
【日時】10月3日(火曜日)、午後2時〜3時30分 
【場所】出羽地区センター 
【内容】講話と家で簡単にできる体操やストレッチを学ぶ 
【対象】市内在住で医師による運動制限のない方20人 
【持ち物】運動のできる服装、水分補給用の飲み物、バスタオル、筆記用具 
【申込み】9月8日(金曜日)から

コバトンロコモ予防チャレンジ教室
【日時】(1)9月26日(火曜日) (2)10月24日(火曜日) (3)11月28日(火曜日)。いずれも午前10時〜正午(全3回) 
【内容】(1)ロコモティブシンドロームについての講義 (2)筋力トレーニングや体操の実演 (3)ミニ体力測定
*保育はありません
【対象】市内在住で40歳以上の方20人
【持ち物】運動のできる服装、運動靴、水分補給用の飲み物、タオル、電卓 
【申込み】受付中

■介護予防ミニ講座(全2回)
【日時・場所】▽10月5日(木曜日)・12日(木曜日)…桜井地区センター ▽10月12日(木曜日)・19日(木曜日)…出羽地区センター。いずれも午前9時30分〜11時30分 
【内容】歯科医師、運動指導士等による講話、運動、口腔体操など 
【対象】市内在住で運動制限のない65歳以上の方40人 
【費用】無料 
【持ち物】運動のできる服装、運動靴、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル、筆記用具 
【申込み】9月14日(木曜日)、午前9時から電話で下記へ 
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163


健(検)診・相談

◎歯科健診・相談〜はじめませんか歯とお口の健康ライフ
【日時】9月20日(水曜日)、午後1時30分〜3時
【場所】児童館コスモス 
【内容】歯科健診・相談、ブラッシング指導。治療は行いません 
【対象】お子さんと保護者20人 
【申込み】 受付中。電話または市ホームページから電子申請で申し込みできます

●歯周病検診〜全身の健康はお口から〜
【日時】平成30年2月15日(木曜日)まで 
【内容】歯周病等の検診・指導。治療は行いません 
【対象】4月1日〜30年3月31日に、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる方。対象の方には受診券を送付しています 
【費用】500円
【申込み】 実施歯科医療機関へ事前に申し込み。実施歯科医療機関は保健カレンダー、市ホームページまたは受診券をご覧ください

◎栄養士にきいてみよう!食生活相談(個別)
【日時】9月8日(金曜日)、午前9時〜11時
【内容】栄養士による生活習慣病予防等の個別相談 
【対象】3人 
【申込み】 受付中。このほかにも事前予約制で、随時相談あり

◎リハビリなんでも相談 
【日時】9月19日(火曜日)・10月3日(火曜日)、午前9時〜11時(予約制) 
【内容】リハビリ(機能訓練の方法・腰痛予防・筋力向上など)について、理学療法士や作業療法士による個別相談 
【申込み】受付中


お知らせ

■9月21日は世界アルツハイマーデーです
 日本では65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が認知症またはその予備群であると言われています。認知症のタイプで最も多いのがアルツハイマー型認知症で、全体の約5割を占めています。誰でもなる可能性がある病気ですが、早期に発見し治療を始めれば、症状を軽減したり、進行を遅らせることができます。
 市では、認知症簡易チェックサイトを開設しています。市ホームページまたは下記二次元コードからご利用ください。
*利用料は無料ですが、通信料は自己負担になります
*個人情報の入力は不要です
*チェックの結果については、医学的診断をするものではありません。結果にかかわらず、ご心配のある方は各地区の地域包括支援センターまたは医療機関へご相談ください
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163
二次元コード

●麻しん風しん混合ワクチンの予防接種はお済みですか
 麻しんウイルスは非常に強い感染力があり、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症します。予防接種は有効な予防法です。
 母子健康手帳を確認し、接種歴のない方や、罹患歴のない方は接種してください。
 なお、定期予防接種の期間内は、自己負担はありません。


もしものときは!

 急患診療所などの救急医療は、急患(急性の病気)の診療が対象です。また、医療費が通常と異なる場合があります。
 日曜日や祝日に診療を行っている医療機関は、市ホームページや、公共施設で配布している「越谷市の休日診療・救急医療のご案内」をご覧ください。


休日当番医

 診療時間は、医療機関や診療内容によって異なります。事前に各医療機関に電話連絡のうえ、受診してください。
9月18日(祝日)
▽レイクタウン眼科  TEL 048-988-7245
 レイクタウン8-10-6レイクタウンDMビル3 階/眼
▽おきつ内科クリニック  TEL 048-999-6728
 新越谷1-26-1/内・消内
▼いわもと歯科医院  TEL 048-962-6480
 赤山町2-136-1/歯・小歯・矯歯

9月23日(祝日)
▽工藤脳神経外科クリニック  TEL 048-966-2500
 花田2-33-19/脳
▽小島医院  TEL 048-962-8400
 東越谷2-6-1/内・胃内・小
▼マツナガ歯科医院  TEL 048-989-0008
 蒲生茜町2-14グローリー茜1F/歯・小 歯・矯歯


夜間急患診療所

東越谷10-81 TEL 048-960-1000
【休診日】なし(年中無休)
【診療科目】内科・小児科(内科的疾患)
【受付】午後7時30分~午後10時30分
【診療】午後8時~午後11時
*薬の処方は、原則1日分となります。
翌日は、かかりつけ医を受診してください

探す 相談する

<急病に関する相談>
●大人の救急電話相談
#7000または TEL 048-824-4199
夜間の大人の急病に関する相談。
月曜〜土曜日は午後6時30分〜午後10時30分、日曜日・祝日・年末年始は午前9時〜午後10時30分
●小児救急電話相談
#8000または TEL 048-833-7911
休日や夜間の子どもの急病に関する相談。月曜〜土曜日は午後7時〜翌朝7時、日曜日・祝日・年末年始は午前7時〜翌朝7時

<救急病院・救急医療の案内>
●埼玉県救急医療情報センター
TEL 048-824-4199
医療機関(歯科・口腔外科・精神科を除く)を24時間ご案内しています

<緊急的な精神医療相談>
●埼玉県精神科救急情報センター
TEL 048-723-8699
休日や夜間の緊急的な精神医療相談。月曜〜金曜日は午後5時〜翌朝8時30分、土曜・日曜日・祝日・年末年始は午前8時30分〜翌朝8時30分

越谷市薬剤師会

●薬の相談日(要予約) 9月12日(火曜日)・26(火曜日)・10月10日(火曜日)午後1時〜3時、越谷市薬剤師会事務局(中町6-6) TEL 048-960ー4100
*平成29年4月から開催場所を変更し、予約制となりました。ご注意ください
*相談日の1週間前までに電話でご予約ください  

市民公開講座 「誤嚥性(ごえん)肺炎からいのちを守る5つの提案」

【日時】10月10日(火曜日)、午後2時から
【場所】中央市民会館4階第17・18会議室
【内容】講師は順天堂越谷病院摂食・嚥下(えんげ)障害看護認定看護師の佐野亜花里さん
【申込み】電話またはファクスで下記へ
【お問い合わせ】獨協医科大学越谷病院 TEL 048-965-1111、ファクス965-0783


9月はがん征圧月間です。

がん検診を受診しましょう。
がん検診を受診しましょう。


デンタルスマイル 8020(はちまるにいまる)のお話

山田 賢宏
越谷市歯科医師会 Ayaデンタルオフィス
山田 賢宏(やまだ たかひろ)

 皆さんは歯が何本生えているかご存じですか? 乳歯は何本生えていて、いつ抜け変わったのか…。
 最初の質問の答えは28本です。手鏡を持って自分の口の中を見てみてください。下の歯を見ると、前歯の中心から数えると、左右対称にそれぞれ奥まで7本生えています。合計14本、同じように上も14本あるので、全部で28本になります。実際は、親知らずが生えている人もいれば、抜歯をしたり、先天的に歯の本数が少ない人がいるので、必ずしも28本ではありません。
 次に、乳歯は2歳半ごろに生えそろい、全部で20本生えます。小学校入学の時期前後で前歯が大人の歯に生え変わるので、入学式の時の写真を見てみると、前歯がない状態で写っているお友達が何人かいるのではないでしょうか。
 歯の寿命自体は伸びており、厚生労働省による平成28年の歯科疾患実態調査では80歳になっても自分の歯が20本以上ある「8020」を達成した方の割合は51・2%まで増加しているそうです。しかし、年代別で見ると50代ぐらいで歯を失う人が増えてきます。なぜ歯を失ってしまうのか。

 歯の病気でよく知られているのが、『むし歯』と『歯周病』だと思いますが、むし歯は家庭での予防知識の普及などで以前よりかなり減少してきています。歯を失う原因の41・8%が歯周病で、むし歯では32・4%になっています。日頃の歯磨きなどのお口のケアが大切なことはお分かりいただけると思います。
 誰しも健康で長生きしたいと思うはずです。お口のことに関して言えば「自分の歯でおいしく食べたい」「きれいな歯ですてきな笑顔でいたい」。そのためには日々のお口のお手入れと、歯科医院での定期的な検診が重要です。
 8020を達成できるかどうかはあなたしだいです。歯科ではそれをサポートできるよう全力で診療いたします。


コバトン そうだったのか! 健診結果の上手な見方〜特定健診結果説明会〜

 健診結果の見方や皆さんの疑問について現役医師が分かりやすくお答えします。質疑応答の時間もありますので、ぜひ健診結果をお持ちになってご参加ください。
【日時】下表のとおり 
【場所】中央市民会館5階第4〜6会議室 
【内容】医師による講話・質疑応答 
【対象】各日100人 
【持ち物】健康診査の結果、筆記用具 
【申込み】 電話または市ホームページから電子申請で申し込み
*定員になりしだい締め切り

日時 講師 申込み開始日
10月19日(木曜日) 13:30〜15:30 やまぐち内科クリニック 医師 山口喜移さん 9月8日(金曜日)から
平成30年1月23日(火曜日) 13:00〜15:00 越谷津田医院 医師 津田達広さん 12月13日(水曜日)から

ホームドクター550 非アルコール性脂肪肝炎(NASH) 

000
越谷市医師会 こしがや胃腸内科・皮膚科  TEL 048-973-7846
鶴田 史(つるた ふみと)

 あまりお酒を飲まないのに健診や人間ドックなどで肝臓の数値が高い、脂肪肝などと言われることはありませんか? 以前から、お酒をたくさん飲む人はアルコール性脂肪肝を引き起こし肝炎、肝臓の線維化(肝臓の組織が硬くなること)から肝硬変、そして肝がんが発生することが知られていました。しかし最近では、お酒を飲まない人でも脂肪肝を引き起こし大量飲酒者と同様な経過をたどる非アルコール性脂肪肝炎(NASH)という病気があることがわかりました。
 お酒を飲まなくても脂肪肝を認める人の割合は、実は20〜30%もいるといわれています。大部分は単なる脂肪肝のままですが、20%程度(全人口の3〜5%・越谷市民で換算すると1万人以上も)にNASH(肝硬変へ進む可能性のある脂肪肝)が隠れていると推定されています。そしてNASHは10年間で5〜20%が肝硬変に進展すると報告されています。
 肝がんの原因は20年前にはB型肝炎、C型肝炎を原因とするものが80〜90%以上を占めていましたが、最近ではB型でもC型でもない肝がんが30%を超えています。それは、ウィルス性肝炎治療の進歩による部分もありますが、NASHの増加も大きな要因と考えられています。単なる脂肪肝やただ単に肝臓の数値が高いだけの状態ではなく肝硬変、肝がんのリスクをはらんだ病気なのです。

 NASHは、高血圧、糖尿病、脂質異常症と同様に生活習慣病の一つとされ、過食や運動不足からくる内臓脂肪型肥満が発症に関与しています。薬物療法が必要なケースもありますが、生活習慣の見直しにより減量をするだけで肝機能が改善し、肝臓の線維化が予防できる患者さんが数多くみられます。また、減量することでNASHの治療にとどまらず、さまざまな生活習慣病の予防、治療にもつながります。
 肝臓は沈黙の臓器といわれ病気が進行するまで症状が現れることがなく、NASHもまた同様に知らぬ間に肝硬変、肝がんになっていたというケースが決して少なくありません。そのような悲劇を避けるために単なる脂肪肝と高をくくらず、生活習慣を見直し、定期的な血液検査や超音波検査による脂肪肝の評価、肝硬変・肝がんの早期発見を行っていきましょう。


保健所からのお知らせ

◆難病医療講演会開催 
【日時】10月28日(土曜日)、午後1時30分〜3時
【場所】越谷市保健所 
【内容】テーマは「ベーチェット病の理解〜病気と上手に付き合うためには〜」。講師は順天堂越谷病院内科医長の小林茂人さん 
【対象】ベーチェット病患者と家族・関係者など 
【持ち物】筆記用具 
【申込み】 9月4日(月曜日)から電話またはファクスで下記へ 
【お問い合わせ】保健総務課 TEL 048-973-7531、ファクス973-7534

◆長引く咳は…“結核"かも 9月24日(日曜日)〜30日(土曜日)は結核予防週間です
 結核は、症状が風邪に非常によく似ているため、気が付かないで症状を悪化させてしまうことがあります。2週間以上せきやたんが続き、なかなか治らないといった場合は、結核を疑い、早めに医療機関を受診しましょう。早めの受診は、本人の体調を悪化させないだけでなく、周りの大切な家族や職場への感染拡大を防ぐためにも重要です。
 この機会に結核について正しい知識を身につけ、結核を予防しましょう。
【お問い合わせ】保健総務課 TEL 048-973-7531

ご協力ください愛の献血
愛の献血イラスト
 越谷レイクタウン献血ルーム(イオンレイクタウンmori1階 TEL 0120-137-379)で献血ができます。全血献血は午前9時45分〜午後5時30分、成分献血は午前9時45分〜午後4時30分です。そのほかの献血できる場所は日本赤十字社のホームページで検索できます。
【お問い合わせ】保健総務課 TEL 048-973-7530

いきるって、あったかい9月10日〜16日は自殺予防週間」です


◆ストレスをためていませんか?
 ストレスは自分でも気が付かないうちにたまり、病気につながってしまうこともあります。自分では気が付かない変化に周りの人が気付けることがあります。こころの不調も体の不調と同じように早めに対処することが大切です。

◆こころの体温計
 携帯電話やパソコンからいつでもどこでも簡単にメンタルヘルスチェックができます。こころの体温、測ってみませんか? 「こころの体温計 越谷市」と検索していただくとサイトに移ります(利用料は無料ですが、通信料は自己負担になります)。
 精神保健支援室では、こころの健康に関する相談を随時受け付けています。気になることがあれば下記へ相談してください。
【お問い合わせ】精神保健支援室(第三庁舎1階) TEL 048-963-9214

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット