このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12609です。

広報こしがやお知らせ版 平成30年1月のお知らせ、ほか(2〜3面)

PDFダウンロード

公募委員募集

■越谷市社会福祉審議会委員
【内容】障がい者福祉や児童福祉、地域福祉など広く社会福祉に関する事項について障がい者福祉、児童福祉、地域福祉のいずれかの分科会に所属し審議を行います。会議は平日日中、年2〜5回程度を予定。任期は平成30年5月26日から3年を予定 
【対象】次の(1)〜(3)すべてに該当する方10人程度。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上(30年5月26日現在) 
(2)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
(3)市の職員でない 
【申込み】2月9日(金曜日)まで(必着)に、応募用紙と「今後の障がい者福祉・児童福祉・地域福祉(1つを選択)について」をテーマにした作文(800字以内。様式自由)を直接または郵送・メールで福祉推進課へ。応募用紙は福祉推進課で配布するほか市ホームページから印刷できます。書類選考。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません 
【お問い合わせ】福祉推進課(第三庁舎2階) TEL 048-963-9320、Eメール10055100@city.koshigaya.saitama.jp

■自治基本条例推進会議の委員
【内容】平成21年9月施行の「自治基本条例」に基づいたまちづくりが行われているかや条例が適切に運用され役割を果たしているかの検証を行います。会議は平日夜間や休日、年4回程度を予定。任期は30年4月1日から2年間。公募による委員の任期は、原則1期まで。他の3つ以上の審議会等に在職している場合は、委員に選任できない場合があります 
【対象】次の(1)〜(3)すべてに該当する方8人。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上(30年4月1日現在) 
(2)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
(3)市の職員でない 
【申込み】1月4日(木曜日)〜2月15日(木曜日)、午後5時15分(必着)に住所・氏名・生年月日・性別・職業・電話番号・応募動機・市内での活動等の自己PRを簡潔に記入した書類と「越谷市自治基本条例を普及させるためには、どのような方法が効果的か」をテーマとした作文(800字以内。A4用紙横書き)を直接またはメールで政策課へ。書類選考後に抽選の場合あり。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません 
【お問い合わせ】政策課(本庁舎2階) TEL 048-963-9112 、Eメール10015200@city.koshigaya.saitama.jp

縦覧

■川口市戸塚環境センター施設整備事業に係る環境影響評価調査計画書
【日時】1月16日(火曜日)〜2月16日(金曜日)、午前9時〜午後4時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く) 
【場所】越谷市環境政策課、出羽地区センター、荻島地区センター、蒲生地区センター、南越谷地区センター 
【内容】川口市戸塚環境センター施設整備事業に係る環境影響評価調査計画書

○調査計画書に関する説明会
【日時】1月28日(日曜日)、午前10時から 
【場所】出羽地区センター 
【申込み】当日会場へ

○調査計画書に対する意見書の提出
【提出方法】3月2日(金曜日)まで(必着)に、直接縦覧場所または郵送で越谷市環境政策課へ。意見書は縦覧場所で配布します
【お問い合わせ】川口市環境施設課 TEL 048-228-5383、越谷市環境政策課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9183

傍聴する

■越谷市介護保険運営協議会
【日時】1月30日(火曜日)、午後2時から 
【場所】市役所本庁舎5階第1委員会室 
【内容】介護保険事業計画等について 
【対象】20人(抽選) 
【申込み】当日、午後1時45分までに会場へ 
【お問い合わせ】介護保険課 TEL 048-963-9305

意見募集

■平成30年度越谷市食品衛生監視指導計画(案)
 市では、市民の食に対する安全・安心を確保するため、食品衛生法に基づき、越谷市食品衛生監視指導計画を毎年度策定しています。このたび、平成30年度の計画(案)をまとめましたので、ご意見を募集します。
【応募方法】1月9日(火曜日)〜2月9日(金曜日)(必着)に、意見用紙を直接生活衛生課へお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)・保健センターに設置するご意見箱へ(郵送・ファクス・メールでも受け付けます)。計画案の閲覧と意見用紙の配布は生活衛生課とご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページから印刷できます
*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページ等で公表します
【お問い合わせ】生活衛生課(〒343-0023東越谷10の81) TEL 048-973-7533、ファクス 048-973-7536、Eメール10075500@city.koshigaya.saitama.jp


越谷市新庁舎建設基本設計(素案)へご意見をお寄せください

 市では、「越谷市本庁舎建設基本計画(改訂版)」を策定し、新庁舎建設に取り組んでいます。このたび、市民ワークショップの意見を参考に建物のデザインや配置、必要な設備などの庁舎の基本的な内容を示した「越谷市新庁舎建設基本設計(素案)」を取りまとめましたので、ご意見を募集します。
【応募方法】1月29日(月曜日)〜2月27日(火曜日)(消印有効)に、意見用紙を直接庁舎管理課へお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)・各地区センターに設置するご意見箱へ(郵送・ファクス・メールでも受け付けます)。素案の閲覧と意見用紙の配布は、庁舎管理課とご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページから印刷できます
*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページ等で公表します

市民説明会を開催します
【日時・場所】
▽1月31日(水曜日)…市役所本庁舎5階第1委員会室 
▽2月1日(木曜日)…北部市民会館4階ホール 
▽2月6日(火曜日)…南越谷地区センター多目的ホール。いずれも午後7時から
【内容】越谷市新庁舎建設基本設計(素案)と意見募集に関する説明
【お問い合わせ】庁舎管理課(第三庁舎3階) TEL 048-963-9134、ファクス 048-966-6008、Eメール10035800@city.koshigaya.saitama.jp

新庁舎外観(イメージ)
新庁舎外観(イメージ)

12月議会が開かれました

 12月定例会が12月1日〜20日に市役所議場で開かれ、市長提出23議案、議員提出2議案のうち24議案が原案どおり可決されました。
教育委員会委員 堀川智子氏の任命に同意
 越谷市教育委員会委員堀川智子氏の任期満了に伴う後任委員に、再び堀川氏を任命することが同意されました。
人権擁護委員 石塚登志子氏の推薦に同意
 越谷市人権擁護委員石塚登志子氏の任期満了に伴う後任委員に、再び石塚氏を推薦することが同意されました。
【お問い合わせ】
議会・議員提出議案について…
議会事務局 TEL 048-963-9261、
市長提出議案について…法務課 TEL 048-963-9130


住民投票の実施請求に必要な署名数は5573人です

 越谷市自治基本条例では、市民の皆さんが市の重要施策について住民投票を行うよう市長に請求することができると定めています。
 平成29年12月1日現在の住民投票の実施請求に必要な署名数は5573人です。なお、請求が実際にあったときは、改めて必要な署名数を公表します。
【住民投票の対象となる事項】市の権限に属する市政の重要事項が対象となります。ただし、重要ではあっても一部特定の住民・地域についての事項や二者択一になじまない多様な可能性が存在する事項、国や県の権限に属する事項は除かれます
【住民投票の実施を請求することができる人】満18歳以上で日本国籍を有し、引き続き3カ月以上越谷市の住民基本台帳に記録されている方
【お問い合わせ】政策課 TEL 048-963-9112


市内飲食店等で販売「越谷の縁起コロッケ」

 越谷市商店会連合会では、気軽に越谷の名物を食べてもらうため、市特産のクワイを使った「越谷の縁起コロッケ」を開発しました。
 クワイは大きな芽が伸びることから「芽出(めで)たい」縁起物とされています。祝い事や勝負事、験担ぎ等のさまざまな場面でご賞味ください。
【販売期間】1月15日(月曜日)から数量限定で販売。売り切れしだい終了
【販売場所】市内参加飲食店、総菜店、精肉店等21店舗。詳しくは越谷商工会議所ホームページ(http://www.koshigaya-cci.or.jp/topics_detail.php?id-167)をご覧ください
【お問い合わせ】産業支援課 TEL 048-967-4680
縁起コロッケ


2月の市民課の休日窓口は2月4日(日曜日)です


公売

■住まいの情報館跡地の土地・建物
 社会福祉法人の方へ住まいの情報館跡地の土地・建物を一般競争入札で公売します。
【入札物件】
《土地》大吉字圦前463の1および464の1(宅地)…1527.23平方メートル 
《建物》木造亜鉛メッキ鋼板ぶき2階建(居宅)…204.61平方メートル
【申込み】1月25日(木曜日)〜30日(火曜日)に申込書を直接公共施設マネジメント推進課へ。公売募集要領は公共施設マネジメント推進課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【入札・開札】
【日時】2月1日(木曜日)、午後2時から
【場所】市役所第三庁舎5階会議室5
【お問い合わせ】公共施設マネジメント推進課(本庁舎2階) TEL 048-963-9124

住基カードに格納した電子証明書の有効期限をご確認ください

 住基カードに格納する電子証明書の発行は終了しました。e‐Taxをご利用の方は、確定申告前に有効期限をご確認ください。再度電子証明書を必要とする場合はマイナンバーカードが必要となります。
【確認方法】カードリーダライタをお持ちの方は、JPKI利用者ソフト(https://www.jpki.go.jp/download/index.html)で確認できます。この方法で確認できない方は、住基カードと本人確認書類をお持ちのうえ直接下記へ
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

要予約 マイナンバーカード交付の休日窓口を開設します

【日時】2月4日(日曜日)、午前9時〜午後4時
【場所】市民課マイナンバー担当 
【対象】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方 
【申込み】マイナンバーカードの受け取りは事前に電話予約が必要です。予約は下記で随時受け付けます 
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

本人通知制度をご利用ください

 本人通知制度は、住民票の写しや戸籍証明書等を本人以外の第三者に交付した場合に、その事実を文書でお知らせする制度で、利用には、事前登録が必要です。この制度により証明書の不正利用を行いにくい環境にすることができます。個人情報漏えいの被害を早期に食い止めるため、ぜひ本人通知制度をご利用ください。
*法令に基づき正当な理由がある場合は、第三者からの請求でも住民票の写し等を交付することとなります
【登録できる方】越谷市に住民登録している方または本籍地が越谷市にある方
【申請窓口】市民課(本庁舎1階)、北部・南部出張所
*郵送でも申請できます。詳しくは市民課へ
【必要書類】運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類。代理の方がお越しになる場合は、申請者本人が署名押印した委任状(未成年の方の申請は、法定代理人であれば委任状は不要です)
【お問い合わせ】市民課 TEL 048-963-9126

越谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ
平成29年度の人間ドック検診料助成の申請・請求は3月30日(金曜日)までです

 被保険者の健康の保持増進を図るため、国民健康保険(実施年度中40歳以上の方)または後期高齢者医療制度加入者の人間ドックに要した費用の一部を助成します。
*年度内に受診結果を提出できない場合は国民健康保険課へお問い合わせください
*助成後に特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診が判明した場合、助成金を返還していただきます
*医療費控除特例制度(スイッチOTC薬控除制度)の証明書を発行することができます。ご希望の方はお申し出ください
【申込み】直接国民健康保険課へ。北部・南部出張所、地区センターでは受け付けできません
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階)
▽国民健康保険に加入の方…給付担当 TEL 048-963-9154、
▽後期高齢者医療制度に加入の方…後期高齢者医療担当 TEL 048-963-9170

国民健康保険 後期高齢者医療制度
対象者 年度年齢40歳以上で越谷市国民健康保険に加入の方 越谷市で資格を有する後期高齢者医療制度に加入の方
助成金額 平成29年度に受診した人間ドックの検診料に要した費用で10,000円を限度とし、1人につき一年度に1回の助成
助成要件 ・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料に滞納がないこと
・人間ドックの検査項目に特定健診の基本的な検査項目を含むこと
・助成を受ける年度の特定健診または後期高齢者健診を受診していないこと
申請・請求 人間ドックを受診後、申請書、問診・確認票(国保のみ)、請求書に次の書類を添付してご申請・ご請求ください。申請書等は国民健康保険課で配布します
〈持ち物〉
国保・後期共通…被保険者証、検診機関で発行された人間ドック検診料の領収証(原本)、検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し
国保の方…世帯主の印鑑、世帯主名義の振込先口座情報
後期の方…受診者の印鑑、受診者名義の振込先口座情報

年頭のごあいさつ

新たな年を迎えて

市長 著名


 新年おめでとうございます。市民の皆様には輝かしい新春をお迎えのこととお慶びを申し上げます。旧年中は市政に深いご理解とご協力を賜り、心から感謝を申し上げます。
 さて、本市は、今年11月に市制施行60周年を迎えます。市制施行60周年の気運を高めるため、昨年11月3日から今年の11月3日までを記念事業期間とし、昨年11月5日に開催された市民体育祭中央大会の中でキックオフ宣言をしたほか、越谷市弓道連盟による遠的演武披露や市内高校書道部による書道パフォーマンス披露などの記念イベントを開催しました。市制施行60周年を市民の皆様とともに祝い、先人が築いてきた歴史を振り返りながら、輝かしい未来へ向かって力強い一歩を踏み出していきたいと考えております。
 また昨年、越谷駅前に観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」をオープンし、まちの賑(にぎ)わいに繋(つな)がる集客・送客・交流拠点として、「こしがやブランド認定品」などの特産品の販売並びに「せんべい」や「だるま」などの伝統的手工芸品の体験等を通じて本市の魅力を内外に発信しております。ぜひ、多くの皆様にお越しいただきたいと思います。
 本市では、引き続き、全ての市民の皆様が安全、安心、そして、越谷に住んでよかったと誇りの持てる、いきいきと活性化するまちの実現に向け、取り組みを進めてまいります。  本年も一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、市民の皆様にとって幸多き年となりますようお祈りし、ごあいさつといたします。

新年にあたって

議長 著名





 明けましておめでとうございます。市民の皆様には、お健やかに新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。また、旧年中は市議会に対しまして深いご理解と温かいご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 本年、越谷市は市制施行60周年を迎えます。これまで、世代を超えて積み重ねられ、発展してきた本市の歩みを受け継ぎ、さらに良いまちとなるよう市議会としても皆様と共に進んでまいりたいと存じます。
 少子高齢化や人口減少社会が急速に進展する中で、地方公共団体は、福祉や医療、教育、環境をはじめ、地域の災害対策や経済活性化の推進など、市民生活に密接に関わる多様な課題に直面しています。限られた財源のもと、これらに的確に対応し、魅力的で活力のあるまちを今後ともつくっていくために、市議会として果たすべき役割と責任は、ますます重要になるものと考えております。
 現在、越谷市議会では、市民に開かれた議会を目指して、議会活性化の取り組みを継続的に進めています。その一環として、昨年から新たに市議会のインターネット中継をスマートフォン等でもご覧いただけるようにするとともに、委員会の録画中継の試行なども重ねております。これからも市民の皆様のご意見やご要望を真摯に受け止めながら、議会の機能を十分に発揮し、本市の発展に向けて全力で取り組んでまいります。
 本年も市議会に対しまして、なお一層のご理解とご支援をお願い申し上げますとともに、市民の皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げ、年頭のごあいさつといたします。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット