このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12612です。

広報こしがやお知らせ版 平成30年1月のイベントガイド(8〜9面)(カラー面)

PDFダウンロード

催し

■埼玉鴨場の見学会
【日時】2月20日(火曜日)、(1)午前10時〜11時30分、(2)午後1時30分〜3時
【場所】宮内庁埼玉鴨場
【内容】野生の鴨が生息している様子を見ることができます 
【対象】市内在住・在勤・在学または市内で活動している方各回40人(抽選)。過去に埼玉鴨場の見学会に参加された方は参加できません 

【費用】無料 
【申込み】1月18日(木曜日)まで(必着)に、往復はがきの往信面に(1)または(2)の希望、参加者全員(1枚につき2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、返信面に代表者の住所・氏名を記入し下記へ。鴨場に名簿を提出します 
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117

■トークイベント 世界を見たことがありますか? 〜世界を変える力を作るために〜
【日時】1月20日(土曜日)、午前9時30分〜午後0時30分 
【場所】文教大学越谷キャンパス12号館12104教室 
【内容】体験談を聴くトークイベント。講師はJICA青年海外協力隊員 
【対象】市内および近郊に在住・在学の中・高・大学生、留学生の方90人 
【費用】無料 
【申込み】受付中 
【お問い合わせ】越谷市国際交流協会事務局(中央市民会館5階) TEL 048-960-3350

■日本古典文学鑑賞講座 光源氏の一生(1) 生まれて、恋して、流されて
【日時】1月13日(土曜日)、午後2時〜4時
【場所】市立図書館 
【内容】「花散里」〜「関屋」光源氏と個性溢(あふ)れる女性たち。講師は明海大学客員研究員(春日部高校教諭)の関一樹(せきかずき)さん 
【対象】80人 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】市立図書館 TEL 048-965-2655

■市制60 人権・同和問題講演会
 手話通訳・要約筆記あり
【日時】2月2日(金曜日)、午後1時30分〜4時
【場所】サンシティ小ホール 
【内容】テーマは「インターネットと人権侵害 〜差別書き込みから身を守れ〜」。講師は株式会社情報文化総合研究所代表取締役所長で武蔵野大学教授の佐藤佳弘さん。映画「光射す空へ」を上映 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9283

講師の佐藤佳弘さん
講師の佐藤佳弘さん


■中央市民会館講演会
【日時】2月4日(日曜日)、午後2時〜3時20分
【場所】中央市民会館劇場
【内容】テーマは「映画と音楽の素敵(すてき)な関係」〜映画音楽との出会いで人生も素敵になる〜 
【対象】300人 
【費用】無料 
【申込み】受付中。午前9時〜午後5時に直接中央市民会館受付へ。または電話で下記へ 
【お問い合わせ】中央市民会館 TEL 048-966-6622

■わくわく体験プロジェクト「子どもが学校に行かないと言ったら」
【日時】2月1日(木曜日)、午前10時から
【場所】中央市民会館5階第3会議室 
【内容】不登校に悩む方や実際に体験した方同士の交流 
【対象】不登校の方や保護者など30人 
【費用】無料 
【申込み・お問い合わせ】わくわく体験プロジェクト実行委員会事務局(青少年課内) TEL 048-963-9308

■こしがや市民法律教室
【日時】1月13日(土曜日)、午後1時30分から 
【場所】中央市民会館5階第4〜6会議室 
【内容】テーマは「《高齢者の財産管理》安心して老後を送るために」。講師は弁護士の中野吉宏さん 
【費用】無料 
【申込み】事前に電話で下記へ(広報こしがやお知らせ版8月号で後期分を申し込んだ方は申し込み不要です) 
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9156

■市制60 第18回越谷市美術展覧会(市展)
【日時】2月9日(金曜日)〜15日(木曜日)、午前10時〜午後6時(15日は午後4時まで)
【場所】中央市民会館4階第13〜18会議室、会議室A・B 
【内容】日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門 
【費用】無料 
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9307

■市制60 第27回市内小・中学校特別支援学級合同作品展(わくわくアート展)
 市内の特別支援学級と越谷市を通学区とする県立特別支援学校の児童・生徒の作品展です。
【日時】1月24日(水曜日)〜29日(月曜日)、午前9時30分〜午後4時30分(29日は午後3時30分まで) 
【場所】サンシティ展示ホール 
【内容】絵画、書道、工作、手芸作品等の展示 
【費用】無料 
【お問い合わせ】教育センター TEL 048-962-3894

日頃の学習成果をご覧ください
日頃の学習成果をご覧ください


■観光ぶらっとこしがや
【日時】2月24日(土曜日) 
▽Aコース…午前9時〜正午ごろ 
▽Bコース…午後1時〜午後4時ごろ。いずれも越谷駅東口集合・解散。荒天中止 
【内容】キャンベルタウン野鳥の森・堂面の渡し跡・清浄院ほか。バスで巡る新方地区の歴史と自然 
【対象】先着各20人 
【費用】400円(保険料・入場料込み) 
【申込み】1月30日(火曜日)まで(必着)に、往復はがきにコース名(AまたはB)・希望者(2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し下記へ(記入漏れがある場合は無効) 
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会・観光ぶらっと係(〒343-0828レイクタウン4の1の4) TEL 048-971-9002

■第6回越谷市景観シンポジウム〜新しい魅力と歴史ある水郷こしがやの景観づくり〜
【日時】1月20日(土曜日)、午後1時30分〜4時30分
【場所】中央市民会館4階第13〜15会議室 
【内容】第8回景観写真コンクール表彰式、株式会社日本カラーデザイン研究所の杉山朗子さんの講演、市内の景観形成に関する取り組みの紹介 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】都市計画課 TEL 048-963-9221

■2018越谷サンシティ新年祭
【日時】1月14日(日曜日)、午前11時〜午後2時。雨天決行 
【場所】サンシティ広場ほか 
【内容】餅つき体験や男性コーラスグループLUV and SOUL(ラヴアンドソウル)のミニライブなど 
【お問い合わせ】越谷コミュニティプラザ株式会社 TEL 048-985-1131(土曜日・日曜日、祝日を除く)


スポーツ

■スポーツサイクル講習会 メンテナンス講習
【日時】1月20日(土曜日)、(1)午前9時30分〜午後0時30分 (2)午後1時30分〜4時30分 
【場所】水辺のまちづくり館 
【内容】(1)初級編…日常の洗車・注油方法・パンク修理 (2)中級編…ブレーキ調整と変速調整 
【対象】各15人 
【費用】各1500円(両方受講の場合は2000円) 
【申込み】1月17日(水曜日)までに越谷市観光協会ホームページから申込み、またはファクスに住所・氏名(ふりがな)・性別・電話番号・身長を記入し下記へ 
【お問い合わせ】(一社)越谷市観光協会 TEL 048-971-9002、ファクス 048-972-5208

■生涯スポーツ講座
【日時・場所・内容】下表のとおり 
【対象】市内在住・在勤で16歳以上の方(学生は除く)
【費用】無料 
【持ち物】体育館シューズ、タオル 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284

生涯スポーツ講座日程表
会場 種目 日時
北体育館 卓球 1月15日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(月曜日)・2月5日(月曜日)、10:00〜11:30
南体育館 ビーチボール 1月17日(水曜日)・24日(水曜日)・31日(水曜日)・2月7日(水曜日)、10:00〜11:30
第1体育館 キックボクシング 1月18日(木曜日)・25日(木曜日)・2月1日(木曜日)、13:30〜15:00
西体育館 エアロビクス 1月19日(金曜日)・26日(金曜日)・2月2日(金曜日)、10:00〜11:30


■市制60 第41回越谷健康マラソン祭
【日時】3月4日(日曜日)、午前9時けやき荘で受け付け。小雨決行 
【場所】県民健康福祉村 
【内容】
▽マラソンの部…3.7キロ、5.49キロ、9キロ(小・中学生は3.7キロのみ) 
▽健歩の部…1.83キロ、3.7キロ 
【対象】小学生以上で健康な方(小学生は保護者同伴。小・中学生は保護者の署名と捺(なつ)印が必要
【費用】800円(ゼッケン・保険料等。昼食を希望される方は別途500円)
【申込み】1月4日(木曜日)〜2月2日(金曜日)に参加費を添えて直接スポーツ振興課(午前8時30分〜午後5時)、越谷市レクリエーション協会(総合体育館内。午前9時30分〜午後3時30分)、けやき荘・くすのき荘・ひのき荘(いずれも午前9時30分〜午後4時)のいずれかへ 
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9284、越谷市レクリエーション協会 TEL 048-962-1516

■三世代交流ユニカール体験教室
【日時】1月20日(土曜日)、午後1時〜3時
【場所】総合体育館第2体育室 
【内容】軽スポーツ「ユニカール」を通じて家族・地域・世代間の交流を図る(参加賞あり) 
【対象】市内在住の小学生以上の方100人(児童・生徒とその保護者等、個人参加もできます) 
【申込み】1月12日(金曜日)までに直接または電話で下記へ 
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9308


講習 ・ 試験

■越谷市登録手話通訳者・登録要約筆記者認定試験
いずれも
【場所】障害者福祉センターこばと館 
【内容】筆記・実技・面接による選考 
【申込み】1月4日(木曜日)〜20日(土曜日)にこばと館で配布する申請書を直接下記へ 
【お問い合わせ】越谷市手話通訳者・要約筆記者派遣事務所(越ヶ谷4の1の1障害者福祉センターこばと館内) TEL 048-966-4593
▽手話通訳者…
【日時】3月3日(土曜日)、午前9時50分から 
【対象】原則として市内在住・在勤で次の(1)に該当する方または(2)(3)に該当し審査会が認めた方。
(1)手話通訳士の資格を有するまたは都道府県の登録手話通訳者認定試験等に合格
(2)市の手話通訳者養成講習会を受講 
(3)(2)と同等以上の技術を有する 
▽要約筆記者…
【日時】3月2日(金曜日)、午前9時50分から 
【対象】原則として市内在住・在勤で次の(1)に該当する方または(2)(3)に該当し審査会が認めた方。
(1)都道府県の登録要約筆記者認定試験等に合格 
(2)市の要約筆記者養成講習会を受講 
(3)(2)と同等以上の技術を有する

■リハビリテーション専門職の介護予防出張講座
 あなたの団体で介護予防の取り組みを始めませんか。
【日時】3月31日(土曜日)まで。日時・場所は個別にご相談ください 
【内容】介護予防の講話や運動等、1回60分。講師は越谷市リハビリテーション連絡協議会の理学療法士等
【対象】次の(1)〜(3)のすべてを満たす20団体。
(1)介護予防に関心があり、月に1回以上の定期的な住民主体の通いの場を運営している
(2)団体の構成人数が5人以上で、市内在住の65歳以上の方が過半数を占める 
(3)営利を目的としていない(自治会・老人会・ボランティア等) 
【費用】無料 
【申込み】受講申込書を記入し直接地域包括総合支援センターへ。受講申込書は地域包括総合支援センター、各地区センターで配布するほか、市ホームページから印刷できます 
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター(第二庁舎1階) TEL 048-963-9163


越谷市伝統的手工芸品ガイドブックを発行しました!

 市では、伝統的な地場産業の維持・発展や伝統技術の継承のため、若い世代をはじめ広く魅力を伝え、次世代につなぐことを目的に、越谷市伝統工芸品ガイドブック『KOSHIDEN〜越伝(越谷でつくる、伝える)〜』を、宝くじの助成金を活用して発行しました。
【主な配布場所】市役所総合受付、産業支援課、北部・南部出張所、ガーヤちゃんの蔵屋敷(越谷駅東口高架下)等で配布しています。また、市内図書館(室)でご覧いただけるほか、市ホームページから電子ブックでもご覧になれます
【お問い合わせ】産業支援課(産業雇用支援センター3階) TEL 048-967-4680

若手職人らの取り組みなども紹介しています
若手職人らの取り組みなども紹介しています


後藤杏奈さん(14面「わがまちこの人」に掲載)の作品


「キャンパス アート アワード2017」(読売中高生新聞、コクヨ株式会社共催)でグランプリを受賞した後藤杏奈さんの作品「越谷のいい所」。コクヨ株式会社の「キャンパスノート」の表紙になる


市制60 平成29年度 こしがや市民大学

第2期受講生募集
【日時・内容】下表のとおり 
【場所】中央市民会館劇場(公共交通機関をご利用ください) 
【対象】市内在住・在勤・在学の方300人(原則、すべての講座を受講できる方。抽選) 
【申込み】1月12日(金曜日)まで(必着)に、往復はがきの往信面に講座名(こしがや市民大学第2期)・受講希望者(1枚につき1人)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・2歳以上のお子さんの保育を希望する方は「保育希望・お子さんの氏名・年齢」を、車いすをご利用の方、手話通訳が必要な方は、その旨をご記入ください。返信面に郵便番号・住所・氏名を記入し下記へ 
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9283

平成29年度こしがや市民大学《第2期講座一覧》
開催日 テーマ(仮題)/講師
2月3日(土曜日) カラスとどう付き合うか/東京大学総合研究博物館特任教授 松原始さん
2月17日(土曜日) 説話と仏像/筑波大学名誉教授 稲垣泰一さん
2月24日(土曜日) 越谷の自然といきもののうつりかわり〜行政の視点から〜/越谷市環境政策課職員
3月3日(土曜日) フィギュアスケートでおなじみのピアノ名曲集/ピアノ奏者 岩澤延枝さん
3月10日(土曜日) 越谷市の成り立ちと歴史/NPO法人越谷市郷土研究会 宮川進さん
3月17日(土曜日) 落語家と語る江戸文化/文教大学生涯学習センター 講師 早川明夫さん、落語 欅家しい朝さん

*いずれも時間は午前10時〜正午。ただし、2月3日と3月17日は午前10時〜午後0時15分。日程は変更する場合があります

第2回特別講座受講生募集
*こしがや市民大学第2期講座とは異なる講座です
【日時】2月25日(日曜日)、午前10時〜午後0時15分 
【場所】中央市民会館劇場(公共交通機関をご利用ください) 
【内容】(仮題)Dr.(ドクター)ナダレンジャーの自然災害実験教室。講師はDr.ナダレンジャーの納口恭明(のうぐちやすあき)さん 
【対象】市内在住・在勤・在学の方300人(抽選) 
【申込み】1月12日(金曜日)まで(必着)に、往復はがきの往信面に講座名(こしがや市民大学特別講座)・受講希望者(1枚につき1家族)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)(※)・年齢(※)・性別(※)・電話番号、返信面に代表者の郵便番号・住所・氏名を記入し生涯学習課へ
*(※)…受講希望者全員分を記入
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9283


リサイクルプラザのエコな催し

特に記載のない場合、
【費用】無料 
【申込み】電話で下記へ 
【場所・お問い合わせ】リサイクルプラザ(砂原355) TEL 048-976-5371(月曜日休館)

包丁とぎ教室
【日時】1月21日(日曜日)、午後1時30分〜3時30分 
【内容】包丁のとぎ体験 
【対象】市内在住で18歳以上の方8人 
【持ち物】包丁2本まで(特殊な包丁は除く)、エプロン 
【申込み】1月20日(土曜日)、午前9時から

リサイクル工作「針金でちょうちょを作ろう」 
【日時】1月27日(土曜日)、午前10時〜午後3時
【内容】針金を利用したちょうちょ作り 
【対象】市内在住で小学4年生以上の方12人 
【持ち物】ラジオペンチ、弁当 
【申込み】1月13日(土曜日)、午前9時から


古着や古布をリメイク がま口作り教室
【日時】1月20日(土曜日)、午前9時30分〜正午
【内容】古着や古布を利用したがま口小銭入れ作り 
【対象】市内在住で18歳以上の方16人 
【費用】120円(材料費) 
【持ち物】古着や古布、裁縫道具 
【申込み】1月13日(土曜日)、午前9時から

着物のリメイク教室 思い出の着物を、重ね着ワンピースに大変身!
【日時】1月26日(金曜日)・27日(土曜日)、午前10時〜午後3時
【内容】着物をリメイクしてワンピースを作ります 
【対象】市内在住で18歳以上の方16人 
【持ち物】着物1着分、裁縫道具、裁ちばさみなど 
【申込み】1月14日(日曜日)、午前9時から

第5回 越ヶ谷まちゼミ プロがとっておきの情報を教えます!!

 「まちゼミ」とは、お店の人が講師となってプロならではのちょっとしたコツや情報、専門知識を無料で教える少人数制のミニ講座です。  暮らしに役立つ豆知識、知りたかったプロの裏技を楽しく学んで、お得な体験をしてみませんか。

【日時】2月1日(木曜日)〜28日(水曜日)
【場所】越谷中央商店会・越谷新町商店会・越谷市本町商店会の参加店舗
【内容】チラシまたは越ヶ谷TMOホームページ(http://www.koshigaya-tmo.org/)をご覧ください。チラシは上記商店会参加店舗のほか、越谷商工会議所(中町7の17)、産業支援課(産業雇用支援センター)などで1月中旬から配布します
【費用】無料(講座によって材料費負担あり)
【申込み】1月22日(月曜日)から電話で各店舗へ
【お問い合わせ】越谷商工会議所まちゼミ事務局 TEL 048-966-6111


認知症サポーターをご存じですか

 認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守る応援者のことです。あなたも認知症サポーターになりませんか。

■認知症サポーター養成講座
【日時】2月6日(火曜日)、午後2時30分〜4時
【場所】中央市民会館5階第2・3会議室 
【内容】認知症について、認知症の方への接し方など。講座を初めて受講した方にはオレンジリングを配付 
【対象】市内在住・在勤の方40人 
【費用】無料 
【申込み】1月9日(火曜日)、午前9時から直接または電話で下記へ 
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター(第二庁舎1階) TEL 048-963-9163

■認知症サポータースキルアップ講座〜入門編〜
 この講座は、認知症サポーター養成講座を受講した方で、もっと知識を深めたい、具体的な対応方法を学びたいという方向けの講座です。
【日時】2月27日(火曜日)、午後1時30分〜3時30分 
【場所】中央市民会館5階第2・3会議室 
【内容】認知症サポーター養成講座の復習、認知症の方への接し方を学ぶロールプレイ、認知症の予防など 
【対象】市内在住・在勤で認知症サポーター養成講座を受講したことのある方40人 
【費用】無料 
【持ち物】認知症サポーター養成講座を受講の際に配付したオレンジリング。紛失した場合は申し込み時にお伝えください 
【申込み】1月15日(月曜日)から直接または電話で下記へ(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前9時〜午後5時) 
【お問い合わせ】地域包括支援センター社会福祉協議会 TEL 048-966-1851


市制60 第10回 協働フェスタ

 テーマは「みんなで作ろう地域と市民のまちづくり」。公共活動を行う市民活動団体の日頃の活動発表や交流の場として、さまざまなイベントを開催します。
【日時】1月27日(土曜日)、午前9時30分〜午後3時30分
【場所】中央市民会館・前庭・東側芝生広場(公共交通機関をご利用ください)
【内容】
▽前庭…「大きなお世話なべ」・模擬店・「ポピュラーミュージックコンテスト イン 協働フェスタ」等 
▽1階…総合受付・スタンプラリー「目指そう! こしがや探検」受付 
▽2階…写真展・作品展・てしばまさみさんによる似顔絵描きなど 
▽3階・3階ホール…歌やダンス 
▽4階…発表の場
▽5階…あそび体験の場
【お問い合わせ】市民活動支援課 TEL 048-963-9153

市制60 第4回 まちづくり講演会


【日時】1月27日(土曜日)、午後1時〜3時(0時30分開場)
【場所】中央市民会館劇場
【内容】
▽第1部…荻島小学校おはやしクラブ 
▽第2部…参加型コンサート「みんなで第九」(協働フェスタ実行委員会共催) 
▽第3部…講演「笑顔でつなぐ 木久蔵流・地域コミュニケーション」。講師は落語家の林家木久蔵さん
【対象】300人
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷市コミュニティ推進協議会事務局(市民活動支援課内) TEL 048-963-9153


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット