このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12667です。

広報こしがやお知らせ版 平成30年6月の特集、お知らせ、ほか(2〜3面)

PDFダウンロード

6月4日〜10日は歯と口の健康週間

 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。いつまでもおいしいものを食べ、楽しい時間を過ごしたいものです。そのためには歯と口の健康を保ち、歯を失わないことが大事です。越谷市歯科医師会では6月10日(日曜日)に保健センターで「第23回歯科健康フェア」を開催します。
 この機会にぜひ、あなたの歯とお口の健康を見つめ直してみませんか。


歯を失う原因とは?
 歯を失うと、おいしい食事も食べることがつらくなってしまう場合があります。歯を失う2大原因は虫歯と歯周病で、歯周病が歯の喪失原因の第1位です。
 一般的に歯は奥歯から失われる傾向にあり、比較的若いうちは虫歯で失われる場合が多いです。しかし、残った歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯が多くなります。歯を失う原因の約4分の3が虫歯と歯周病によるものになります。
「平成23年歯科疾患実態調査」(厚生労働省)を加工して作成
「平成23年歯科疾患実態調査」
(厚生労働省)を加工して作成


成人の7割が歯周病

 歯周病で歯を失う人が多いということは、それだけ歯周病になる人が多いということです。日本人の成人のおよそ7割が歯周病になっているといわれているほどです。歯周病になる人が多いのには理由があり、それは歯周病の要因が日常生活にも潜んでいるからです。
 例えば喫煙…これは歯周病になるリスクを高め、なおかつ歯周病を悪化しやすくさせます。さらに疲労やストレス…これらは身体の免疫力を低下させ、細菌に感染しやすくさせてしまいます。
 歯周病は歯周病菌に感染することで起こるため、免疫力の低下は歯周病になるリスクを高めてしまうのです。喫煙はともかく、疲労やストレスは日常生活の中で回避することはできません。だからこそ、現代では多くの人が歯周病になってしまうのです。
歯


40代以降に急速に歯周病で歯を失う?

 歯周病の怖いところは、ほとんど無症状で、かなり病状が悪くなってしまった場合に痛みや腫れが出て耐えられなくなり、歯科医院を受診しそこで気付くということです。また1度歯周病にかかってしまうと治りづらいということもあり、40代以降に急速に歯周病で歯を失っていきます。そして自分自身で「歯ってどんどん抜けてしまうんだ!」と実感するころには、かなり状況が悪くなっています。
 それをいつ実感するかというと歯が初めて抜けたときではありません。ほとんどの方は、歯が何本か抜け治療法が入れ歯かインプラントの選択肢しかなくなったときに、歯が無くなった事の重大さに気付くのです。そのため無症状の歯周病に気付くためには早期発見、早期治療ができる定期健診が重要です。
「平成23年歯科疾患実態調査」(厚生労働省)を加工して作成
「平成23年歯科疾患実態調査」(厚生労働省)を加工して作成


日本人の歯科定期健診の受診率は低い

 先進国の中でも日本人の歯科の定期健診受診率は2%とかなり低いです。それは日本での予防歯科の意識が、海外の歯科先進国と言われる国々に比べて低いといわれているからです。歯科先進国といわれるのは、例えば北欧のスウェーデンや、アメリカです。これらの国々では歯科医院は「病気にならないように通うところ」というのが常識で、多くの方が定期健診を受け、受診率は約8〜9割といわれます。しかし日本では「痛くなってから行くところ」という意識がまだまだ根強いといえます。
 これらの国々で80歳時の平均残存歯数を比べると、定期健診受診率と呼応するような本数だといえます。つまり日本の年配の方が入れ歯での生活を強いられているときに、スウェーデンの方は自分の歯で食事をして、会話をして、人生を楽しんでいるといえるのです。
出典:「各国の歯科疾患実態調査」((公財)8020推進財団)
出典:「各国の歯科疾患実態調査」((公財)8020推進財団)

歯科定期健診を受診して 「8020」 (ハチマルニイマル)を!
 「8020運動」とは、日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるといわれています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
 楽しく充実した食生活を送り続けるためには、生まれてから亡くなるまでのすべてのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。ぜひ歯科の定期健診を受けて「8020」を目指してみませんか。
【お問い合わせ】越谷市歯科医師会 TEL 048-978-0011

()って 得Q (とく)するクイズ

 歯の衛生週間にちなんで、クイズを出します。はがきでお答えください。
 正解者の中から抽選で10人の方に図書カードを差し上げます。


【Q】次のうち歯周病の細菌は何個あるでしょう?
(1)ポルフィノモナスジンジバリズ
(2)コシガヤシシカイシカイ
(3)プレボテラインターメディア
(4)ロキソプロフェンナトリウム
(5)トレポネーマデンティコーラ
(6)デンタルハイジーン
(7)プロポフォール
(8)ストレプトコッカスミュータンス

ア.2個 イ.3個 ウ.4個

【送り先】越谷市歯科医師会〒343-0022 東大沢1-12-1(保健センター3階)
【締め切り】6月9日(土曜日)(消印有効)


臨時議会が開かれました

 4月25日、市役所議場で臨時会が開かれ、市長提出4議案が可決されました。詳しくは市議会ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】
議案について…法務課 TEL 048-963-9130、
議会について…議会事務局 TEL 048-963-9261

6月議会が開かれています

 6月定例会が6月1日から市役所議場で開かれています。日程は次のとおりです。
6月1日 開会
市長提出議案の説明
2日〜3日 休日のため休会
4日〜6日 議案調査のため休会
7日〜8日 市政に対する一般質問
9日〜10日 休日のため休会
11日〜12日 市政に対する一般質問
13日 市長提出議案の質疑
14日〜15日 各常任委員会
16日〜17日 休日のため休会
18日〜19日 各常任委員会
20日 質疑・討論・採決 閉会
【お問い合わせ】
議案について…法務課 TEL 048-963-9130、
議会について…議会事務局 TEL 048-963-9261

Avenza (アベンザ) maps (マップス)」を使ってスマートフォンやタブレットで越谷市防災マップを閲覧できます

 市では、災害への備えや災害発生時の対応などを知っていただくために越谷市防災マップ等を作成し配布しています。
 このたび、地図面にスマートフォン用アプリ「Avenza maps」と防災マップの二次元コードを掲載した防災マップを作成しました。スマートフォンで二次元コードを読み取ればGPSによる現在地の表示と指定緊急避難場所等がご覧になれます。越谷市防災マップ等は、市ホームページでもご覧になれます。
 アプリと地図のダウンロード後は、インターネット通信を行わなくても地図の使用と現在地の確認ができます。

アプリのダウンロード 地図のダウンロード
アプリのダウンロード 地図のダウンロード


【配布場所】 市役所総合受付、危機管理課、北部・南部出張所、各地区センター
【お問い合わせ】危機管理課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9285

公募委員募集

■消費者保護委員会委員
【内容】消費者行政に関する事項の調査・審議。会議は平日、年2回程度(予定)。任期は委嘱日から2年間
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方若干名
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上(平成30年7月25日現在) 
(2)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
(3)市の職員または市内の事業者でない 
【申込み】6月22日(金曜日)まで(消印有効)に、住所・氏名・生年月日・職業・応募理由(400字以内)を記入した書類(様式自由)を直接または郵送・メールでくらし安心課へ。選考結果は7月初旬に本人に通知します。応募書類は返却しません 
【お問い合わせ】くらし安心課(〒343-0813越ヶ谷4の1の1中央市民会館4階) TEL 048-963-9156、Eメールkurashi@city.koshigaya.lg.jp

■スポーツ推進審議会の委員
【内容】スポーツ推進に関する重要事項などの調査・審議。任期は8月1日から2年間 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方若干名。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 
(2)年に数回開催される審議会に出席できる 
(3)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
【申込み】6月20日(水曜日)まで(必着)に「スポーツに関すること」をテーマにした作文(800字以内)と、市販の履歴書に必要事項を記入し、直接または郵送でスポーツ振興課へ。作文と面接(7月上旬予定)で選考します。結果は本人に連絡します。応募書類は返却しません 
【お問い合わせ】スポーツ振興課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9284

■越谷市立図書館協議会委員
【内容】図書館の運営や奉仕活動についての協議。会議は平日。任期は2年間(委嘱は平成30年8月を予定しています) 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方2人。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 
(2)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
(3)市の職員でない。
ほかの審議会等に3つ以上在職している方は、選任できない場合があります 
【申込み】6月15日(金曜日)、午後5時15分まで(必着)に、「図書館と私」をテーマにした作文(800字程度)と、市販の履歴書(住所・氏名・性別・生年月日・電話番号・職歴などを記入)を直接または郵送・メールで市立図書館へ(お持ちいただく場合は月曜日を除く)。書類選考等。結果は本人に連絡します。応募書類は返却しません 
【お問い合わせ】市立図書館(〒343-0023東越谷4の9の1) TEL 048-965-2655、Eメールtoshokan@city.koshigaya.lg.jp

縦 覧

■越谷荻島地域整備基本構想に係る戦略的環境影響評価報告書
 市では荻島地区における土地利用の検討を進めており、構想段階における社会経済面や環境面への影響に関する文献調査や予測等に関する報告書について縦覧および説明会を行います。
【日時】6月26日(火曜日)〜7月26日(木曜日) 
【場所】都市計画課、埼玉県環境政策課など
〈説明会〉 
【日時】
(1)7月4日(水曜日)、午後7時から 
(2)7月8日(日曜日)、午前10時から 
(3)7月8日(日曜日)、午後2時から 
【場所】
(1)荻島地区センター 
(2)川口市戸塚環境センター(川口市藤兵衛新田290) 
(3)さいたま市美園公民館(さいたま市緑区大門1973の1)
〈意見書の提出〉 
縦覧場所に備え付けの意見書に必要事項を記入し、7月26日(木曜日)までに直接または郵送で下記へ
【お問い合わせ】都市計画課(本庁舎3階) TEL 048-963-9182

■(仮称)草加都市計画事業三郷北部地区土地区画整理事業環境影響評価調査計画書
【日時】6月19日(火曜日)〜7月19日(木曜日) 
【場所】環境政策課、埼玉県環境政策課、三郷市まちづくり事業課ほか。調査計画書は埼玉県または三郷市ホームページおよび市立図書館でもご覧いただけます
〈説明会〉 
【日時】7月9日(月曜日)、午後3時から 
【場所】川柳地区センター 
【申込み】当日会場へ
〈意見書の提出〉 
縦覧場所に備え付けの意見書に必要事項を記入し、8月2日(木曜日)まで(必着)に直接または郵送・メールで下記へ
【お問い合わせ】三郷市まちづくり事業課(〒341-8501三郷市花和田648の1) TEL 048-930-7747、Eメールritti@city.misato.lg.jp

傍聴する

■越谷市国民健康保険運営協議会
【日時】6月21日(木曜日)、午後2時から 
【場所】第二庁舎5階会議室B・C 
【内容】赤字削減・解消計画について 
【対象】10人(抽選) 
【申込み】当日、午後1時45分までに直接会場へ 
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

緊急通報装置を貸し出しています

 発作症状を伴う疾患がある1人暮らし高齢者等の安全の確保と不安の解消を図るために、緊急通報センターにつながる専用の緊急通報装置を貸し出しています。
 緊急ボタンを押すと民間の緊急通報センターにつながります。緊急通報センターで話を伺い、緊急性がある場合や応答がない場合は、緊急通報センターから消防署に連絡します。緊急通報のほか、緊急通報センターから月に1度の安否確認の連絡と、健康相談が受けられます。
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当し、(ア)か(イ)のいずれかに該当する方。
▽すべてに該当…
(1)市内に住所を有し、居住している 
(2)住居に電話回線および固定電話機のある65歳以上 
(3)市民税非課税世帯に属する 
▽いずれかに該当…
(ア)発作症状を伴う疾患がある1人暮らしの高齢者 
(イ)発作症状を伴う疾患がある方を含む高齢者のみの世帯員 
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163

市制60平和都市宣言10周年記念 広島平和記念式典 参加者募集

 戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に伝えるために、広島市で毎年行われている「平和記念式典」への参加者を募集します。
【日時】8月5日(日曜日)〜6日(月曜日)(1泊2日) 
【場所】広島県広島市 
【内容】平和記念式典参加、平和記念資料館・原爆ドーム等の見学(平和記念式典は、例年早朝から炎天下で行われます。終了後に感想文の提出があります) 
【対象】市内在住の中学生16人(公立・私立、学年等不問。市立校は学校ごとに1人、私立校は私立応募者全体で1人を選定します。この事業に参加したことのある方は応募できません) 
【費用】交通費、宿泊費、夕朝食費は市が負担(その他自己負担) 
【申込み】6月22日(金曜日)までに、応募用紙(市役所総合受付・総務課・各地区センターで配布)またははがき等に住所・氏名・性別・電話番号・学校名と学年および「平和記念式典の黙とうについて」の作文を記入し、直接または郵送で総務課へ。7月1日(日曜日)、午前10時から(午前9時15分から受け付け)、市役所本庁舎5階第1委員会室で抽選を行います。本人または家族の方がご参加ください。詳しくは応募用紙または市ホームページをご覧ください 
【お問い合わせ】総務課(本庁舎2階) TEL 048-964-2111(代表)
広島平和

人権それは愛 子どもの人権〜未来を守るために〜

 人が人として生きる権利、それが人権です。人権は、すべての人が持っています。それは、大人でも子どもでもその重みは変わるものではありません。
 子どもにも、一人の人間として、大人と同じように、自由と権利があります。そして、子どもは発達していく中で、みんなの権利を実現するには、どんなルールが必要なのかを学ぶことで成長していくことができます。「子どもだから」「子どものくせに」と一方的に決めつける前に、子どもも一人の人間として認め、意見をしっかり聴くことが大切です。
 しかし、現実の問題として、子どもが被害者となるいじめや虐待、性犯罪など痛ましい事件があとを絶ちません。子どもは大人よりも人権が侵害されやすい存在であると認識し、大人が子どもの人権を守ることが必要です。
 子どもは、社会の未来を担う存在です。子どもの人権を考えることは、大人の人権意識を考えることでもあります。私たちは、子どもの人権について十分に理解と尊重をし、子どもの意見にも常に耳を傾けるとともに、心身ともに健やかな成長を見守っていくことが必要なのではないでしょうか。
主管課-人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9119、教育委員会生涯学習課 TEL 048-963-9283

マイナンバーカード交付の休日窓口を開設します 要予約

【日時】7月1日(日曜日)、午前9時〜午後4時
【場所】市民課マイナンバー担当
【対象者】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方
【予約受付】受け取りは事前に電話予約が必要です。予約は随時受け付けますので、電話で下記へ *受け取られていないカードは受け取りを促す通知を送付した後、一定期間後に申請取り下げ扱いとする場合があります
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット