更新日:2022年9月12日
ページ番号は12720です。
広報こしがやお知らせ版 平成30年10月のまちのわだい、わがまちこの人、ちょこっと手話、ほか(18面)
PDFダウンロード
エコがテーマ 四季の里創作かかし祭り
85体の創作かかしが来場者をお出迎え
9月1日・2日、四季の里(東越谷調整池)で越谷市制60周年記念越谷・四季の里創作かかし祭りが開催されました。 これは、越谷・四季の里創作かかし祭り実行委員会主催で、エコをテーマに廃材などを使用したかかしの制作を通して住民同士の交流を図る目的で行われたものです。当日は85体の創作かかしが会場に並んだほか、東中吹奏楽部と城ノ上小金管バンド部の演奏などが行われました。来場者は「身近にあるものでかかしを作っていてすごいと思いました」と話しました。 |
||
個性豊かな創作かかしが並んだ四季の里 |
人命救助を楽しく学ぶ救急フェスタ
親子でにぎわった会場
9月9日「救急の日」に、イオンレイクタウンkaze(かぜ)でこしがや救急フェスタが開催されました。これは、心肺蘇生法や救急車の適正利用について知ってもらうため開催されているものです。 当日は、救急資機材の展示や消防音楽隊による演奏が行われたほか、救急隊員からAEDの取り扱いなどを学ぶ親子の姿が多く見られました。お母さんの腕で骨折の固定法や止血法を体験した木寺智美さん(6)は「本当にけがをしたみたいで怖かったけどできてよかった」と話しました。 |
||
三角布を巻いて止血する止血法を学ぶ |
いよいよシーズン開幕 越谷アルファーズ出陣式
今月末に総合体育館でホームタウン開幕戦
9月8日、サンシティでバスケットボール・B3リーグ所属チーム越谷アルファーズの2018ー2019シーズン出陣式が行われました。 9月末に開幕する今シーズンからは越谷の名を背負って試合に臨むアルファーズ。代表の浅井英明さんは「今シーズンのスローガンを「BLAST(ブラスト)(爆風)〜巻き起こせ〜」と発表し「B2リーグ昇格に向けて精いっぱい戦う。越谷に新しい風を巻き起こしたい」と抱負を語りました。 *ホームタウン開幕戦については11面に記載 |
||
高橋市長を囲む越谷アルファーズの 選手とスタッフたち |
わがまちこの人
第45回全日本中学校陸上競技選手権大会走高跳優勝。第46回関東中学校陸上競技大会共通男子走高跳優勝。第64回全日本中学校通信陸上県大会優勝
(南中学校3年)
小学5年生のとき、授業で走り高跳びをしたことがきっかけで、その楽しさに魅了された。中学で陸上部に入り、2年時の大会で市内1位をとって以降、次々と結果を残している。「練習よりも大会のほうがいい記録を出せます。本番ではあまり緊張しないタイプ。緊張すると記録に影響してしまうので、いつも楽しむようにしています」。 今年6月の通信陸上県大会で194センチを跳び優勝。しかし、翌月の県総体では優勝こそしたものの、191センチと記録が伸びなかった。その悔しさを胸に挑んだ全国大会では、199センチという記録で優勝した。 「今の目標は2メートルを跳ぶことです。そのために、踏み切りの姿勢をより正確にする練習をしています」。立ちはだかる2メートルの壁も、ストイックな彼ならきっと跳び越えていけるだろう。 |
ちょこっと手話(第4回)
日常会話で使う手話をちょこっと紹介します。皆さんも一緒に手話でお話ししてみませんか? 右の二次元コードからYouTubeでもご覧になれます。 ★分かる、知っている ★分からない、知らない |
【お問い合わせ】障害福祉課 TEL 048-963-9164
阿炎関の成績
本市出身の阿炎関は、大相撲秋場所(9月23日千秋楽)に西前頭4枚目で臨み、6勝9敗の成績で場所を終えました。
ラジオ・テレビ広報番〈10月放送日程〉
■こしがやエフエム(86.8MHz)
10月1日(月曜日)・8日(祝日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(月曜日)12:30〜、17:30〜
今月のテーマ:市のしくみ(市長の仕事など)
*29日は、越谷市制施行60周年記念事業ファイナルイベントについて詳しくお知らせします
■スマホアプリ「Listen Radio」でも聴くことができます。
■テレビ埼玉
10月20日(土曜日) 9:30〜
■J:COM越谷
10月22日(月曜日)〜28日(日曜日) 9:00〜、20:00〜
特集:秋のこしがや 公園めぐり
■下の二次元コードから越谷市公式チャンネルへアクセスできます。