このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12749です。

広報こしがやお知らせ版 令和元年5月の募集、職員募集、事業者の方へ、ほか(6〜7面)

PDFダウンロード

事業者の方へ

■はかりの定期検査
【日時・場所】
▽5月13日(月曜日)…桜井地区センター 
▽5月14日(火曜日)・15日(水曜日)…大相模地区センター 
▽5月16日(木曜日)・17日(金曜日)…蒲生地区センター 
▽5月20日(月曜日)〜6月28日(金曜日)…中央市民会館。
いずれも午前10時〜正午、午後1時〜3時
【内容】取引・証明に使用しているはかりの検査 
【対象】下図の青色の地区(大袋(大林・大房に限る)、桜井、新方、増林、川柳、大相模、大沢、蒲生、越ヶ谷、南越谷の各地区。蒲生、越ヶ谷、南越谷地区は東武スカイツリーラインの東側のみが対象)の、ひょう量250キロ以下の機械式はかりおよび電気式はかり 
【お問い合わせ】くらし安心課 TEL 048-963-9156
対象地区


■工業統計調査を実施します
 経済産業省では、工業統計調査を令和元年(2019年)6月1日現在で実施します。工業統計調査では、製造業を営む事業所を対象に、1年間の製造品出荷額、原材料使用額などを調査します。調査結果は、行政施策の基礎資料のほか、研究機関、小・中・高等学校の教材などに広く利用されています。
 調査をお願いする製造事業所には、5月中旬〜6月に統計調査員が調査票を持って伺うか、国から郵送で調査票が届きますので、ご回答をお願いします。
【お問い合わせ】政策課 TEL 048-963-9121

■消費税「軽減税率制度」説明会
【日時】5月20日(月曜日)、午後2時〜3時30分。5月21日(火曜日)、午前10時〜正午、午後2時〜3時30分 
【場所】中央市民会館5階第2・3会議室 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】越谷税務署 TEL 048-965-8111(自動音声で2番を選択してください)

募集

■文化総合誌「川のあるまちー越谷文化」第38号掲載作品
【内容】随筆、レポート、小説、評論、詩、短歌、俳句、川柳、特集、ジュニア・学生、写真、絵画 
【申込み】6月3日(月曜日)〜8月30日(金曜日)(未就学児〜高校3年生は9月13日(金曜日)まで)。詳しくは、地区センター、生涯学習課などで配布する募集要項をご覧ください。募集要項は市ホームページからも印刷できます 
【お問い合わせ】生涯学習課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9307

■放課後子ども教室ボランティア
【日時】平日の放課後(おおむね午後3時〜5時)または土曜日の週1回〜月1回程度 
【場所】市内小学校や地区センター等(市内18カ所で実施) 
【内容】子どもたちへの指導(学習、昔遊び、スポーツ等)、安全確保のための見守り 
【申込み】直接下記へ 
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9308

■就労移行支援事業および就労継続支援事業B型の利用者
【日時】午前9時〜午後4時30分(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く) 
【場所】越谷市指定障害福祉サービス事業所「しらこばと」(増林5830の4) 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方若干名。(1)満18歳〜64歳 (2)主に知的障がいがあり単独通所が可能 (3)一般就労を目指すための支援、就労に必要な知識・技術の習得が必要 
【申込み】5月24日(金曜日)までに直接越谷市指定障害福祉サービス事業所「しらこばと」へ。個人面談(保護者同伴)、選考実習(6日間)を行い、入所決定します。詳しくは下記へお問い合わせください 
【お問い合わせ】越谷市指定障害福祉サービス事業所「しらこばと」 TEL 048-965-6541

■家庭児童相談員
【勤務日時】週3日・4日、午前9時〜午後4時
【勤務内容】子育てや家庭問題に関する面接、家庭訪問、電話相談指導業務
【任期】6月1日(土曜日)〜令和2年(2020年)3月31日(火曜日)
【報酬】報酬は月額10万7100円(賞与および交通費等は支給されません)
【対象】大学等で児童福祉等に関する課程を修め、必要な学識経験を有する方1人
【申込み】5月10日(金曜日)まで(必着)に写真を貼った市販の履歴書と作文を直接子育て支援課へ。作文は「子育て問題と相談・支援について」をテーマに600字〜800字以内(400字詰めの原稿用紙)。5月下旬に面接を行います 
【お問い合わせ】子育て支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9172

■緑のカーテン講習会参加者 
 市では、平成25年度から緑のカーテンや生け垣・緑の庭、屋敷林などの優れた取り組みを「こしがや緑のオアシス」として認定しています。講習会参加者には、ゴーヤの苗(1人につき3株)を無料で提供します。
【日時】5月17日(金曜日)、午後2時〜3時30分 
【場所】中央市民会館5階第2・3会議室 
【内容】専門家による講義、質疑応答、ゴーヤ苗の配布 
【対象】自宅の庭やベランダで緑のカーテンを育て、「緑のオアシス」として応募いただける方30人(定員になりしだい終了。すでに「緑のオアシス」に認定されている方は対象外) 
南越谷地区センターの緑のカーテン
南越谷地区センターの緑のカーテン

【申込み】5月7日(火曜日)から(土曜日・日曜日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)電話で下記へ 
【お問い合わせ】環境政策課 TEL 048-963-9183

■越谷市医師会の臨時職員
【日時】6月〜10月下旬、午前10時〜午後3時30分 
【対象】市内在住で次の(1)または(2)のいずれかに該当する方。(1)看護師・准看護師の免許取得者で採血の経験がある (2)臨床検査技師の免許取得者で尿検査・心電図検査等の経験がある 
【申込み】随時受け付け。写真を貼った市販の履歴書に資格免許証の写しを添えて直接または郵送で下記へ 
【お問い合わせ】(一社)越谷市医師会(〒343-0022東大沢1の12の1保健センター3階) TEL 048-975-6008

■母子・父子自立支援員
【勤務日時】月10日程度、午前9時〜午後5時15分
【勤務内容】母子家庭の母および父子家庭の父の抱える多様な問題に対する相談、母子父子寡婦福祉資金貸し付けおよび償還などに関する業務
【任期】6月1日(土曜日)〜令和2年(2020年)3月31日(火曜日)
【報酬】報酬は月額10万7100円(賞与および交通費等は支給されません)
【対象】社会的信望があり、母子家庭の母および父子家庭の父に対する支援に必要な熱意と学識経験を有する方2人
【申込み】5月10日(金曜日)まで(必着)に写真を貼った市販の履歴書を直接または郵送で下記へ。5月下旬に面接を行います
【お問い合わせ】子育て支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9166

■水道図画コンクールの作品
【内容】6月1日〜7日の第61回水道週間にあわせ、水・水道をテーマにした図画作品(4切〜8切サイズの画用紙)を募集します。応募者には記念品を贈呈。優秀作品は全国コンクールに出品します。イオンレイクタウンkaze(かぜ)で表彰と展示を行います 
【対象】越谷市・松伏町在住の小・中学生 
【申込み】5月10日(金曜日)まで(必着)に、住所・氏名・電話番号・学校名・学年を記入し、直接または郵送で下記へ(1人1点まで) 
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団総務課(〒343-8505越ヶ谷3の5の22) TEL 048-966-3931
昨年の最優秀作品
昨年の最優秀作品

公園等の維持管理団体を募集します 〜市民による維持管理〜

 市では協働のまちづくりを推進しています。安全で快適に利用できる公園等の環境づくりを目的として、市内の公園等を維持管理していただける団体を募集します。
活動の様子
【対象】3人以上の市民団体やボランティア団体・自治会等
【内容】公園等の清掃・除草、施設の破損の連絡等(必要に応じて消耗品を支給)。詳しくは下記へお問い合わせください
【お問い合わせ】公園緑地課 TEL 048-963-9225

介護予防リーダー養成講座

 地域の方がいつまでも元気でいるために、地域で新たに運動できる場をつくり、体操指導ができるリーダーを養成します。越谷楽のび体操など4つの体操を習得できます。自治会等の団体が対象です。
【会場】中央市民会館
【対象】次の(1)〜(4)のすべてに該当する自治会等、各コース8団体(新規の自治会等が優先。申し込み多数の場合は活動状況等により選定)。1団体につき市内在住で運動制限のない20歳以上の方4人〜5人。
(1)地域に新たに、誰でも集まれる場を立ち上げる意欲がある 
(2)自治会館・集会所など地域で集まれる場所を持っている 
(3)地域で週1回以上活動し、運動を実施することができる 
(4)講座に3分の2以上出席することができる
体操イラスト

【費用】無料
【申込み】1コース目は5月24日(金曜日)、2コース目は6月28日(金曜日)までに、参加申込書を直接地域包括総合支援センターへ。参加申込書は地域包括総合支援センター、各地区センター等で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター(第二庁舎1階) TEL 048-963-9163

回数 日時 内容(予定)
1コース目 2コース目
13:30〜15:30
1 6月12日(水曜日) 7月23日(火曜日) オリエンテーション、体力測定(1回目)
2 6月19日(水曜日) 7月30日(火曜日) 運動の実践
3 6月26日(水曜日) 8月 6日(火曜日) ロールプレイング&グループワーク
4 7月 3日(水曜日) 8月20日(火曜日)
5 7月10日(水曜日) 8月27日(火曜日)
6 7月17日(水曜日) 9月3日(火曜日)
7 7月24日(水曜日) 9月10日(火曜日) 体力測定(2回目)、運動の実践
8 7月31日(水曜日) 9月17日(火曜日) 認知症サポーター養成講座
9 8月7日(水曜日) 9月24日(火曜日) まとめ、今後について
全体フォロー 10月30日(水曜日) 12月17日(火曜日) 活動状況の報告会、体操の復習

*全9回の講座終了後に、それぞれの活動の場で現地支援があります(1カ月後・3カ月後・6カ月後)

男女共同参画支援センター「ほっと越谷」市民公募型男女共同参画事業を募集します

【内容】「ほっと越谷」と協働で開催する助成金事業 
【対象】11月〜令和2年(2020年)1月に対象事業を行うことのできる市内で活動する団体。詳しくは、「ほっと越谷」または人権・男女共同参画推進課(第二庁舎3階)で配布する募集要項をご覧ください。募集要項は「ほっと越谷」ホームページからも印刷できます 
【申込み】6月7日(金曜日)〜7月7日(日曜日)に下記へ 
【お問い合わせ】男女共同参画センター「ほっと越谷」 TEL 048-970-7411(月曜日、祝日休所)

市の非常勤職員を募集します

令和元年(2019年)7月1日採用 保育士・時間外保育パート
募集職種 対象/募集人数 勤務内容/勤務場所/勤務日時 賃金(月給)/社会保険
保育士 65歳未満(令和元年(2019年)7月1日現在)で、保育士資格をお持ちの方/1人 保育業務全般/保育所/月曜〜金曜日。(1)午前9時〜午後4時30分 (2)午前7時〜午後2時30分 (3)午前11時30分〜午後7時。上記の時間帯のうち、あらかじめ指定する時間((1)を基本として、(2)(3)をそれぞれ月1〜2回程度)。月1〜2回程度土曜日勤務あり 16万6,300円/加入あり
時間外
保育パート
65歳未満(令和元年(2019年)7月1日現在)で、保育士資格をお持ちの方または育児経験のある方/4人 時間外保育に関する業務/保育所/月曜〜金曜日(週15時間または20時間勤務)。朝:午前7時〜9時夕:午後3時〜7時。上記の時間帯のうち、あらかじめ指定する時間。月1〜2回程度土曜日勤務あり。
*朝・夕いずれも勤務可能な方
【週15時間勤務】
7万3,900円/加入なし
【週20時間勤務】
9万8,500円/加入あり

【申込み】5月7日(火曜日)〜6月10日(月曜日)(土曜日・日曜日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、写真を貼った履歴書(必要資格のある職種は資格証等の写しを添えて)を、本人が直接人事課へお持ちください。後日、面接等による選考を行います
*臨時職員の登録をすでにされている方が応募する場合、履歴書の提出は不要ですが、申し込み手続きは必要です。直接または電話で人事課へ(希望職種を確認後、面接の日程をお伝えします)
【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階) TEL 048-963-9132

令和元年(2019年)7月1日採用 学童保育指導員
対象 20歳〜64歳(令和元年(2019年)7月1日現在)で、次の(1)〜(5)のいずれかに該当する方。
(1)「放課後児童支援員認定研修修了証」を取得している 
(2)教員免許(幼稚園教諭含)・保育士の資格を有する 
(3)社会福祉士の資格を有する 
(4)大学・大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学もしくは体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した
(5)高等学校卒業者で2年以上児童福祉事業等に従事した
(6)放課後児童健全育成事業に5年以上従事した
勤務日時・場所 月曜〜金曜日、午後1時〜7時。学校休業日(夏休み等)は午前8時〜午後7時(交替制)。土曜日は月2回程度交代で勤務を予定。勤務場所は市内の学童保育室
賃金(月額) 14万3,500円 募集人数 若干名

【申込み】5月20日(月曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分。郵送は必着)に、写真を貼った履歴書に、資格証の写し((5)(6)に該当する方は在職証明書)を添えて、直接または郵送で下記へ。5月29日(水曜日)に作文・面接試験を行います。提出書類は返却しません
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158

交通指導員
対象 市内在住で交通安全に理解と関心が高く、健康で指導力があり、矯正視力を含み両眼で0.5以上の20歳〜59歳(令和元年(2019年)6月1日現在)の方
勤務内容 ・登校時における安全確保のための立哨(午前7時30分前後の1時間程度)
・小学校や幼稚園等における交通安全教育、交通指導
・市の行事等における交通整理など
*1カ月を通じて標準50時間
報酬(月額) 6万1,400円 募集人数 若干名

【申込み】5月23日(木曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、写真を貼った履歴書を直接下記へ。5月27日(月曜日)に面接を行います
【お問い合わせ】くらし安心課(中央市民会館4階) TEL 048-963-9185

令和元年(2019年)7月1日採用 リサイクルプラザ管理業務員
対象 65歳未満(令和元年(2019年)7月1日現在)の方
勤務内容/勤務場所/勤務日時 総合窓口業務、粗大ごみ受け付け業務等/リサイクルプラザ/月曜〜金曜日、午前8時30分〜午後4時または午前9時30分〜午後5時
賃金(月給)/社会保険 15万5,700円/加入あり 募集人数 1人

【申込み】5月15日(水曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、写真を貼った履歴書を直接人事課へ。後日、面接等による選考を行います
【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階) TEL 048-963-9132

市の臨時職員を募集します

学童保育夏期パート指導員
対象 高等学校等卒業以上の方。期間中、兼職はできません
勤務内容・場所 小学生の保育補助。勤務場所は市内の学童保育室
勤務日時 7月22日(月曜日)〜8月30日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)、午前9時〜午後1時30分または午後2時〜6時30分
賃金(時給) 1,080円 募集人数 80人

【申込み】6月7日(金曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、履歴書を直接下記へ。期限後も申し込みを受け付けますが、勤務地等の希望に沿えないことがあります
*上記のほか、学童保育指導員(臨時職員)の登録も受け付けています
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158

臨時職員(障がい者)
対象 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を所持している人(このほかにも応募する条件があります。詳しくは募集案内をご覧ください)

【申込み】5月21日(火曜日)まで(土曜日・日曜日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に、必要書類を本人が直接人事課へお持ちください。郵送での受け付けはできません
*募集案内は、人事課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階)048-963-9132

市立病院職員を募集します

令和元年(2019年)7月1日採用 助産師・看護師
対象 助産師または看護師免許をお持ちの方で、二交代または三交代勤務が可能な方 募集人数 若干名
試験日 5月25日(土曜日) 選考方法 作文・面接試験

【申込み】5月1日(祝日)〜17日(金曜日)(消印有効)に履歴書、助産師または看護師免許の写し等を特定記録か簡易書留で郵送または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)

令和2年(2020年)4月1日採用 助産師・看護師
対象 助産師または看護師免許をお持ちの方(取得見込み可)で、二交代または三交代勤務が可能な方 募集人数 30人程度
試験日 6月22日(土曜日) 選考方法 作文・面接試験

【申込み】5月17日(金曜日)〜5月31日(金曜日)(消印有効)に履歴書、助産師または看護師免許の写し等を特定記録か簡易書留で郵送または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)
*詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は、市立病院庶務課、市役所総合受付、人事課(本庁舎2階)で配布するほか、市立病院ホームページから印刷できます

育児休業代替看護師
対象 看護師免許(見込み不可)をお持ちの方で、二交代または三交代勤務が可能な方
試験日 随時行います 選考方法 作文・面接試験

【申込み】随時受け付けします。市販の履歴書、看護師免許証の写し(資格取得者のみ)、最終学歴の卒業証明書および成績証明書を特定記録または簡易書留で、郵送または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)
*雇用期間は1年〜3年程度ですが、その間に正規職員の採用試験を受験し、合格することで正規職員になることができます
【お問い合わせ】市立病院庶務課(〒343-8577東越谷10-32) TEL 048-965-4562

市の臨時職員の登録を受け付けています

職種 時給 必要資格
事務 960円 なし
保育士 1,080円 保育士
保健師 1,480円 保健師
栄養士 1,060円 栄養士
看護師 1,450円 看護師
作業療法士 1,500円 作業療法士
給食調理員 1,000円 なし
福祉業務員 1,060円 介護支援専門員

*任用期間、勤務形態については、職種等により異なります
*登録者の中から必要に応じて連絡します
【登録方法】写真を貼った市販の履歴書に必要事項を記入し(必要資格のある職種は資格証等の写しを添えて)、本人が直接人事課へお持ちください。郵送での受け付けはできません
【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階) TEL 048-963-9132

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット