このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12758です。

広報こしがやお知らせ版 令和元年6月の特集、お知らせ、ほか(2~3面)

PDFダウンロード

6月4日~10日は歯と口の健康週間

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。人生何歳になってもおいしいものを食べ、身も心も元気に保ちたいものです。そのためには歯と口の健康を保ち続けることが大切です。
 日本歯科医師会は、80歳になっても20本以上の健康な歯でよくかんで味わえる食生活を目指す「8020運動」を推進していて、近年は2人に1人が達成しています。これからも多くの方が達成できるよう越谷市歯科医師会では、6月9日(日曜日)に保健センターで「第24回歯科健康フェア」を開催します。
 時代は平成から令和に移りこれからも元気で健康に過ごすため、この機会にぜひ、あなたの歯とお口の健康を見つめ直してみませんか。
歯科検診

お口の中にできるがん(口腔(こうくう)がん)についての話

 現在、日本人の死亡率1位は悪性新生物(がん)であり、全体の30%を占めます。口腔・咽頭がんの割合はがん全体の2.2%(平成29年)を占めていて、そのうち口腔がんは約50%です。いわゆる希少がんとされていますが、昭和50年と比較すると罹患(りかん)者数は10倍に増加しています。
 口腔がんの特徴は、次のとおりです。
・お口の中で、歯以外はすべて がんになる
・男性に多い(男女の比率は3対2)
・50代~60代に多い
・早期がんでは自覚症状が少ない
・口内炎などの他の口腔疾患との見分けが難しい
・他臓器に比べて視診、触診が容易
 口腔がんもほかのがんと同様に早期発見・早期治療が重要です。特に、口腔がんは進行してしまうと転移の可能性もあり、もし治療ができたとしてもその後、見た目のほか、食事や会話など著しい機能的障がいが出現することがあります。
 一方で、口腔がんは前がん状態、前がん病変と段階を経てがん化するため、早期発見がしやすい病気でもあります。

口腔がんになる原因や部位は?

 口腔がんは、喫煙や飲酒、お口の不衛生な状態での放置、かみ合わせの良くない義歯・笊�uuしたむし歯による慢性的刺激(とがった部分が当たっている・よく噛んでしまうなど)が原因でなるといわれています。
 日本における口腔がんの部位別発生頻度は、舌60.0%、下顎歯肉(かがくしにく)11.7%、口底(舌の下)9.7%、頬粘膜(きょうねんまく)9.3%、上顎歯肉(じょうがくしにく)6.0%、硬口蓋(こうこうがい)(上顎の内側の部分)3.1%と舌の割合が多くなっています。

どんな時に口腔がんを疑えばいいの?

・しこりや腫れがある
・粘膜が赤くなっている、もしくは白くなった部分がある
・口の中でしびれ、まひ感がある
・なかなか治らない口内炎がある(2週間以上)
 このような場合はがんの可能性があります。その周囲が硬く変化していることも特徴です。

どうすれば見つけられるの?

 セルフチェックをすることは大事ですが、ご自身の口の中を見渡すことは困難です。早期発見するための方法として口腔がん検診があります。
 越谷市歯科医師会では、平成24年5月1日から越谷市の委託事業として、口腔がん個別検診を歯科医師会会員の歯科医院で行っています。全国的にも市と協力して口腔がん検診に力を入れているところは数少ないので、この制度を生かして市民の皆さんも口腔がん検診の受診をお勧めします。
 口腔がん検診について詳しくは、越谷市歯科医師会または越谷市立保健センターにお問い合わせください。
【お問い合わせ】越谷市歯科医師会 TEL 048-978-0011
口腔がん部位別発生頻度
口腔がん部位別発生頻度

()って 得Q (とく)する クイズ

 歯と口の健康週間にちなんで、クイズを出します。はがきでお答えください。
 正解者の中から抽選で10人の方に図書カードを差し上げます。

Q 口腔がんがお口の中で一番できやすいところは、次のうちどこでしょう?

(1)舌
(2)歯ぐき
(3)頬

送り先 越谷市歯科医師会〒343-0022 東大沢1-12-1(保健センター3階)
締め切り 6月8日(土曜日)(消印有効)

臨時議会が開かれました

 新しい市議会議員が決まり、初めての議会である臨時会が、5月21日に市役所議場で開かれ、議長に伊藤治氏、副議長に畑谷茂氏がそれぞれ選ばれました。
 議長の伊藤氏は、市議5期目。議長、議会運営委員長、決算特別委員長などを歴任。
 副議長の畑谷氏は、市議3期目。建設常任委員長、予算特別委員長などを歴任。
 この臨時会では、市長から提出された3議案が可決されたほか、議会運営委員、各常任委員、越谷・松伏水道企業団議会議員、東埼玉資源環境組合議会議員などが決められました。

伊藤 治氏 畑谷 茂氏
議長
伊藤 治氏
副議長
畑谷 茂氏


●可決された議案
▽越谷市税条例の一部を改正する条例制定について
▽越谷市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について
▽越谷市介護保険条例の一部を改正する条例制定について
*6月議会は6月10日(月曜日)から開かれる予定です。日程や議案・ネどについて、詳しくは下記へお問い合わせください
【お問い合わせ】
議会について…議会事務局 TEL 048-963-9261
議案について…法務課 TEL 048-963-9130

皆さんの活動の場に市長が伺います! ~ 市長とふれあいミーティング(訪問)~

 市では、市を「住みよいまちにしたい、自慢できるまちにしたい」とまちづくりに取り組む市民活動団体や、地域の活性化などに貢献している企業の活動の場に市長が訪問する「市長とふれあいミーティング」を行っています。団体の皆さんの活動を拝見して意見交換を行います。
【対象】
(1)子育て・教育・環境などさまざまな分野で特色ある活動を行っている市民活動団体など 
(2)越谷市の知名度向上に貢献している企業や、地域の活性化に貢献している企業、児童の工場見学を受け入れて学校教育に協力している企業など(政治・宗教活動、特定の主義主張を目的とした団体を除く)
【内容】団体の皆さんからの活動紹介と懇談。時間は全体で90分程度
【日程・場所】令和元年度(2019年度)実施分を募集します。具体的な日程と訪問場所は、訪問が決定した団体と調整します
【申込み】申込書に必要事項を記入し、広報広聴課へ直接お持ちいただくか、郵送またはファクスで下記へ。応募多数の場合は、広報広聴課で選考のうえ決定します。申込書は広報広聴課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
*過去の訪問の様子は市ホームページに掲載しています
【お問い合わせ】広報広聴課(本庁舎2階) TEL 048-963-9117、ファクス 048-965-0943

有限会社栗原木工所 越谷市生涯学習民間ネットワーク協会(KLLN)の活動の様子
有限会社栗原木工所 越谷市生涯学習民間ネットワーク
協会(KLLN)の活動の様子


公募委員募集

■越谷しらこばと基金運営委員
 越谷しらこばと基金は、快適で活力ある魅力的なふるさとづくりを目指して、自主的・主体的に活動している市民団体等に事業費の一部を助成しています。運営委員には、助成事業に係わる助成対象・助成額等に関する意見交換と、申請団体への助言を行っていただきます。
【対象】次の(1)~(3)のすべてに該当する方若干名。
(1)市内在住で満18歳以上 
(2)他の公募委員でない 
(3)市の職員でない
【任期】7月1日(月曜日)から1年9カ月
*本来の任期は2年間ですが今回に限り短縮しています
【申込み】6月14日(金曜日)までに、申込書(指定様式)と「多世代交流と市民活動」をテーマにした作文(800字以内)を直接または郵送で市民活動支援課へ。結果は本人に通知します。詳しくは、市民活動支援課、市民活動支援センター「ななサポこしがや」、各地区センターで配布する募集要項または市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】市民活動支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9153

意見募集

■公共施設等総合管理計画第1次アクションプラン(案)
 市では、公共施設等を通じた持続可能な行政サービスの確保を目的として平成27年に「越谷市公共施設等総合管理計画基本方針」を策定しました。このたび、基本方針を具体化するため、第1次アクションプラン(案)をまとめましたのでご意見を募集します。
【応募期間】6月7日(金曜日)~7月8日(月曜日)
【応募方法】意見用紙に必要事項を記入し、直接公共施設マネジメント推進課へお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)、各地区センターに設置するご意見箱へ(郵送・ファクス・メールでも受け付けます)。計画案の閲覧と意見用紙の配布は6月7日(金曜日)から公共施設マネジメント推進課とご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページからも印刷できます
*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページ等で公表します
【お問い合わせ】公共施設マネジメント推進課(本庁舎2階) TEL 048-963-9124、ファクス 048-965-6433、Eメールkomane@city.koshigaya.lg.jp

縦覧

■都市計画道路の変更認可図書
 越谷都市計画道路の変更認可が公示されましたので、次のとおり認可図書の縦覧を行います。
【事業名・施行期間】
▽3・3・1号越谷吉川線…平成24年7月27日~令和6年(2024年)3月31日
▽3・4・40号新越谷駅北通り線…平成16年8月10日~令和6年3月31日
【縦覧期間】いずれも6月3日(月曜日)から
【縦覧場所】道路建設課
【お問い合わせ】道路建設課(本庁舎3階) TEL 048-963-9202

令和元年度(2019年度) 広島平和記念式典参加者を募集します

 戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に伝えるために、広島市で毎年行われている「平和記念式典」への参加者を募集します。
【日程】8月5日(月曜日)・6日(火曜日)(1泊2日)
【場所】広島県広島市
【内容】平和記念式典参加、平和記念資料館・原爆ドーム等の見学
【対象】市内在住の中学生16人(公立・私立、学年等不問。市立校は学校ごとに1人、私立校は私立応募者全体で1人を選定します。この事業に参加したことのある方は応募できません)
広島平和記念式典

【費用】交通費、宿泊費、夕朝食費は市が負担します。昼食(2回分)、その他費用は自己負担
【申込み】6月21日(金曜日)までに、応募用紙(市役所総合受付・総務課・各地区センターで配布)またははがき等に、住所・氏名・性別・電話番号・学校名と学年および「広島市で平和関連資料見学や平和式典参加をするにあたって、最も関心のあること」の作文を記入し、直接または郵送で総務課へ。6月30日(日曜日)、午後1時から(受け付けは0時15分から)、中央市民会館4階第13会議室で抽選を行います。本人または家族がご参加ください。詳しくは応募用紙または市ホームページをご覧ください
*平和記念式典は、例年早朝から炎天下で行われます。終了後 に感想文の提出があります
【お問い合わせ】総務課(本庁舎2階) TEL 048-963-9140

広報こしがや季刊版および市ホームページに掲載する広告を募集します

【掲載期間】
▽季刊版…秋号(9月15日発行)、冬号(12月15日発行)、春号(令和2年3月15日発行)。発行部数は12万500部 
▽ホームページ…1カ月単位で2年3月31日まで
【規格・掲載料】
▽季刊版…1区画(縦5.5センチメートル×横9センチメートル)につき3万円(すべてカラー面) 
▽ホームページ…1カ月につき3万円
【申込み】申込書を直接またはファクスで下記へ。申込書は広報広聴課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。詳しくは市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】広報広聴課(本庁舎2階) TEL 048-963-9117、ファクス 048-965-0943、Eメールkoho@city.koshigaya.lg.jp

人権それは愛 子どもの人権~未来を守るために~

 近年、急速な情報通信技術の進展や外国人の入国者数の増加等により、急激な情報化と国際化が進んでいます。
 このような中、インターネット上の人権侵害、外国人の人権問題、子どもや障がいのある人、高齢者への虐待など「人権の世紀」といわれるこの21世紀に依然としてさまざまな人権問題が存在し続けています。
 元号は「平成」から「令和」へと変わりました。今年、日本ではラグビーワールドカップが開催されます。また、来年には、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催され、世界から多くの注目を集めます。民族・国籍の違いや、障がいの有無などを超えて、誰もが安心して生活できる社会を築き、相手の気持ちを考え、お互いの心を通わせることが求められています。
 昨年末にニューヨークで行われた「世界人権宣言70周年記念展示」の開会式において、国連事務総長は、世界人権宣言の消えることのない重要性について深く考えるだけでなく、あらゆる場面で人権を求めて声を上げ、立ち上がることを呼び掛けています。
 今回の元号改正をきっかけとして、誰もがお互いの人権を大切にし、支え合う共生社会の実現に向けて、人権問題への正しい認識と取り組・゛姿勢を持つときではないでしょうか。
主管課=人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9119、教育委員会生涯学習課 TEL 048-963-9283

あなたの暮らすまちの将来のこと、語り合いませんか?

~「第5次越谷市総合振興計画」および「越谷市都市計画マスタープラン」の策定に向けた市民懇談会を開催します~

 市では、令和元年度(2019年度)から2年間で、越谷市の長期的なまちづくりの方針を示す「第5次越谷市総合振興計画」と「越谷市都市計画マスタープラン」を策定します。そこで、テーマごとに市の現況と課題、今後取り組むべき事項など、皆さんのご意見をいただくため下表のとおり市民懇談会を開催します。
【申込み】6月3日(月曜日)から随時、電話またはファクス、メールに住所・氏名・電話番号・出席希望日を記入し政策課へ。右記の二次元コードから電子申請でも受け付けます。手話通訳および要約筆記がご利用いただけます。会場によっては、人数調整をさせていただく場合があります
*懇談会は1回ごとに完結します。興味のある回のみの参加もできます
二次元コード

一時保育を行います
【対象】0歳4カ月以上のお子さん 
【費用】無料 
【申込み】懇談会に参加する日の10日前までに下記へ
*持ち物など詳しくは受け付け後にお知らせします
【お問い合わせ】政策課 TEL 048-963-9112、ファクス 048-965-6433、Eメールseisaku@city.koshigaya.lg.jp

日程 テーマ(予定) 会場
7月13日(土曜日) みんなで考える10年後の越谷市「10年後に実現したい越谷の夢を考える」 市役所
本庁舎5階
第1委員会室
8月4日(日曜日) 世代をこえて住み続けたいまち「福祉、健康、子育て・ノついて考える」
8月17日(土曜日) 都市と自然が調和した、住みやすいまち
「都市計画、住宅環境、交通、公園について考える」
8月31日(土曜日) 環境にやさしく安全・安心のまち「環境、防災について考える」
9月14日(土曜日) 産業の活性化と魅力のあるまち「産業振興、観光について考える」 中央市民会館5階
第4~6会議室
9月28日(土曜日) だれもが学べる機会と環境が整ったまち「教育、生涯学習について考える」
10月12日(土曜日) 市民が誇れる地域主体の住みよいまち「参加と協働による取組みについて考える」

*時間はいずれも13:30~16:00

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット