更新日:2022年9月12日
ページ番号は12778です。
広報こしがやお知らせ版 令和元年8月の特集、お知らせ、公募委員募集、縦覧、傍聴(2〜3面)
PDFダウンロード
食中毒に気をつけましょう
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント!
食中毒は一年中発生していますが、梅雨の時期から夏にかけては、細菌による食中毒が発生しやすくなります。特に、抵抗力の弱いお子さんや妊娠中の方、高齢の方は気をつけなければなりません。細菌による食中毒を防ぎ、食品を安全に食べるためのポイントを紹介します。 【お問い合わせ】生活衛生課 TEL 048-973-7533 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市民活動支援センターを管理・運営する指定管理者を募集します
越谷駅東口の越谷ツインシティBシティ4・5階の「ななサポこしがや」の愛称で親しまれる市民活動支援センターは、誰もが気軽に立ち寄って交流や情報交換ができる市民活動の拠点施設です。 指定管理者制度は、民間の専門性の高い知識・能力を活用しつつ、住民サービスの向上や経費の節減を図ることを目的とし、公共団体などに制限されていた公の施設の管理・運営を民間事業者にも委ねることができる制度です。 市では、令和2年度から市民活動支援センターの管理・運営を行う指定管理者を募集します。 【指定期間(予定)】令和2年(2020年)4月1日〜7年(2025年)3月31日(5年間) 【申込み】8月30日(金曜日)まで(必着)に申請書を直接または郵送(書留)で下記へ(土曜日・日曜日、祝日を除く)。募集要項と申請書は市民活動支援課で配布するほか、市ホームページから印刷できます 【お問い合わせ】市民活動支援課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9153 |
![]() 市民活動支援センターが入る 越谷ツインシティBシティ |
越谷のスポーツニュース
おめでとう!銅 世界水泳選手権2019
![]() |
7月20日に行われたアーティスティックスイミングの混合デュエット・テクニカルルーティン決勝で、足立夢実(ゆみ)(本市出身)、安部篤史組が日本人で初となる銅メダルを獲得しました! | ![]() |
大相撲名古屋場所
名古屋ドルフィンズアリーナで行われた大相撲名古屋場所で、本市出身の新小結・阿炎(あび)関は8勝7敗の成績で見事、勝ち越しました。また、彩(いろどり)の再十両昇進が決まりました。 |
![]() |
◆阿炎関のパネルが登場!
市役所本庁舎総合受付横に阿炎関のパネルを設置しました! ぜひ、写真撮影にお越しください。
![]() |
高橋市長もさっそく記念撮影 |
公募委員募集
■越谷市廃棄物減量等推進審議会委員
【内容】廃棄物の減量等の推進に関する審議を行います。会議は年2回〜4回程度で日中に開催予定。任期は11月から2年間 【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方4人。(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 (2)他の審議会等の公募委員でない (3)市の職員でない |
![]() |
【申込み】9月20日(金曜日)、午後5時15分まで(必着)に、「越谷市における、ごみの減量や資源化への課題と取り組みについて」をテーマとした作文(800字以内。A4用紙に横書き)と住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・職業・応募動機を記入した書類(様式自由)を郵送またはメールでリサイクルプラザへ。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません
【お問い合わせ】リサイクルプラザ(〒343-0803砂原355) TEL 048-976-5371、Eメールrisaikuru@city.koshigaya.lg.jp
■科学技術体験センター運営委員会委員
【内容】科学技術体験センターの円滑な運営を図るための調査・審議を行います。会議は年2回程度開催予定。任期は11月から2年間 【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方4人。(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上 (2)他の審議会等の公募委員でない (3)市の職員でない 【申込み】8月18日(日曜日)、午後5時まで(必着)に、「越谷市科学技術体験センターに期待する体験事業」をテーマとした作文(800字以内。様式自由)と住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を記入した書類(様式自由)を直接または郵送で科学技術体験センター「ミラクル」へ。書類選考と面接により決定します。応募者が4人に満たない場合、面接は行いません。結果は本人に通知します *面接の日程は後日お知らせします(8月下旬予定) |
![]() 科学技術体験センター「ミラクル」 |
【お問い合わせ】科学技術体験センター「ミラクル」(〒343-0857新越谷1の59) TEL 048-961-7171
傍聴
■越谷市地域包括ケア推進協議会 【日時】8月9日(金曜日)、午後7時30分か ら 【場所】市役所本庁舎5階第2委員会室 【内容】在宅医療介護連携推進事業について、自立支援型地域ケア会議について 【対象】20人(抽選) 【申込み】当日、午後7時までに直接会場へ 【お問い合わせ】地域包括ケア推進課 TEL 048-963-9187 |
![]() |
■越谷市国民健康保険運営協議会
【日時】8月22日(木曜日)、午後2時から
【場所】中央市民会館4階会議室A・B
【内容】平成30年度国民健康保険特別会計決算についてなど
【対象】10人(抽選)
【申込み】当日、午後1時45分までに直接会場へ
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9154
■越谷市男女共同参画推進委員会
【日時】8月8日(木曜日)、午前10時から
【場所】中央市民会館4階会議室A・B
【内容】男女共同参画の推進に関する年次報告書(案)について
【対象】10人
【申込み】当日、午前10時までに直接会場へ
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9113
縦覧
■都市計画図書の永久縦覧 令和元年6月25日付けで変更された都市計画の図書が都市計画課でご覧いただけます。
【変更された都市計画】越谷都市計画高度利用地区(北越谷駅東口A街区地区・南越谷二丁目地区、越谷駅東口地区)
【変更地区】大沢三丁目、南越谷二丁目および弥生町の各一部
【縦覧時間】午前8時30分〜午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
【お問い合わせ】都市計画課(本庁舎3階) TEL 048-963-9221
9月の市民課の休日窓口は9月1日(日曜日)です
第45回 越谷市民まつり 参加者募集 10月27日(日曜日) 市役所周辺で開催
交通安全パレード 参加団体
▽オープニングパレード ・越ヶ谷小学校(午前8時30分集合)〜市役所 ・東越谷第二公園(午前9時15分集合)〜市役所 ・産業雇用支援センター(午前9時15分集合)〜市役所 一般パレードとコンテストパレードを実施。コンテストパレードは仮装・歌・踊り・標語等で交通安全を訴えることを目的として実施します。コンテスト参加団体に賞状と団体育成資金を贈呈します。 |
![]() |
▽フィナーレパレード 新平和橋(午後2時50分集合)〜市役所 【対象】市内の団体と企業 【説明会】 (1)9月29日(日曜日)、午前10時30分から中央市民会館4階A・B会議室 (2)10月2日(水曜日)、午後6時30分から中央市民会館4階第17・18会議室 *(1)(2)のいずれかに必ずご参加ください 【申込み】8月5日(月曜日)〜9月9日(月曜日)に直接または電話で越谷市民まつり実行委員会へ |
![]() |
フリーマーケット出店者
【日時】10月27日(日曜日)、午前9時〜午後4時。雨天中止
【場所】葛西用水ウッドデッキ(越谷県土整備事務所東側付近)
【内容】家庭内のリサイクル品(食料品は除く)の販売。1人1区画(間口2.5m×奥行1.8m程度)まで
【募集区画】80区画
【対象】市内在住で営利を目的としない方(抽選)
【参加費】2,000円(事前説明会場で集めます。雨天中止の場合、参加費は返却できません)
【申込み】8月5日(月曜日)〜9月9日(月曜日)(必着)に、往復はがきの往信面に
住所・氏名・電話番号・販売品目を記入し、越谷市民まつり実行委員会フリーマーケット係(〒343-8501越ヶ谷4-2-1)へ。結果は9月中旬に応募者全員に通知します。当選者には事前説明会の日程などを併せて通知します
模擬店出店者
【対象】営利を目的としない市内の市民団体
【説明会】9月17日(火曜日)、午後6時30分から。中央市民会館4階第17・18会議室
【費用】(1)出店料5,000円(説明会時にお支払いください) (2)道路使用許可書に添付する2,500円分の埼玉県収入証紙(現金不可。説明会時にご提出ください)
*事前に細菌検査(1,000円)が必要です。説明会で器具を配布します
【申込み】8月5日(月曜日)〜9月9日(月曜日)に、印鑑をお持ちのうえ直接越谷市民まつり実行委員会へ。電話・郵送での受け付けはできません。募集区画に達ししだい締め切ります
広告を掲載する事業者を募集
(1)市民まつりPRチラシ
10月1日発行。広報こしがやお知らせ版10月号と併せて配布するほか、市内各公共施設等に設置します。
【規格】1区画につき縦4.6cm×横7.8cm 【募集区画】4区画(表紙2区画、裏表紙2区画) 【発行部数】約12万部 【掲載料】表紙1区画…6万円、裏表紙1区画…5万円 |
![]() |
(2)市民まつり当日会場内ステージ看板
市民まつり当日の会場内に設置するステージ2カ所のバックパネルへの広告掲載。
【規格・募集区画】
北ステージ…(1)1区画につき縦0.9m×横1.8m(8区画) (2)1区画につき縦1.22m×横3m(2区画)
南ステージ…1区画につき縦1.22m×横3m(2区画)
【掲載料】
北ステージ…(1)1区画5万円 (2)1区画10万円
南ステージ…1区画10万円
広告掲載の申込み |
【お問い合わせ】越谷市民まつり実行委員会(第三庁舎4階観光課内) TEL 048-967-1325