このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年5月23日

ページ番号は102689です。

「公共施設の再編を考える意見交換会」を開催しました

「公共施設の再編を考える意見交換会」を開催しました

 越谷市公共施設等総合管理計画に基づく、第2次アクションプラン及び個別施設計画において令和8年度を始期とする新たな計画策定を進めています。これに伴い、第2次アクションプランの素案を作成するにあたり、公共施設の今後の方向性を検討するため、施設利用者等に意見を伺うことを目的として、市内の3地区(北部・中部・南部)にて意見交換会を開催いたしました。

開催概要

 

日時

場所

方法

参加者数

 

北部

 

 

令和7年3月8日 土曜日

9時30分~12時00分

 

 

北部市民会館 4階

ホール

 

会場

 

 

25人

 

中部

 

 

令和7年3月11日 火曜日

18時00分~19時45分

 

 

市役所 3階

エントランス棟

会議室3-1~3

 

 

会場

WEB開催

 

19人

 

南部

 

令和7年3月16日 日曜日

15時00分~16時30分

 

 

蒲生地区センター・公民館

3階 多目的ホール

 

会場

 

 

12人

開催内容

 ・越谷市公共施設等総合管理計画の概要説明

 ・施設再編案(複合化や廃止など)の説明

 ・施設再編案についての意見交換

 ・意見交換会終了後にアンケート実施

 

会場の様子

【北部市民会館】

【市役所 エントランス棟】

【蒲生地区センター・公民館】

「公共施設の再編を考える意見交換会」結果の取りまとめ資料について

 取りまとめ資料は下記よりご覧いただけます。

 1  頂いた意見及び市の考えについて(PDF:736KB)

 2  アンケート結果(PDF:821KB)

「公共施設の再編を考える意見交換会」の説明資料について

 説明資料は下記よりご覧いただけます。

 ・意見交換会の説明資料(PDF:3,236KB)

このページに関するお問い合わせ

行財政部 公共施設マネジメント推進課(本庁舎3階)
電話:048-963-9124
ファクス:048-965-6433

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

  • 講演・講座

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット