更新日:2022年7月19日
ページ番号は5946です。
大袋地区センター・公民館
感染防止対策のお願い
施設を使用する場合は、以下の感染防止対策を行っていいただきますようお願いいたします。
- 発熱等の風邪症状があるときや体調がすぐれない場合は、利用を控えてください。
- 手指の消毒、利用前の検温を実施してください。
- 換気を適時行ってください。
- 三密を回避するため、入場制限、来場者導線や身体的距離の確保等を行ってください。
- マスクの着用については、厚生労働省の通知をご参照ください。
大袋地区センター・公民館について
所在地
〒343-0034
越谷市大竹160-2
交通アクセス
東武スカイツリーライン大袋駅より徒歩15分。大袋駅西口の道をT字路まで直進し、左前方に見える大袋小学校方面に左折。大袋小学校正門前を通過し、3分ほど歩いた右側にあります。
詳しくは、下の地図をご覧ください。
駐車場台数
25台
周辺地図
連絡先
電話番号:048-975-3952
FAX番号:048-975-3995
開館時間と休所日
開館時間:午前8時30分〜午後9時30分(窓口業務は午前8時30分〜午後5時15分)
休所日:年末年始(12月29日〜1月3日)
※祝日は施設貸出のみとなります。
利用申込み
次の期間の午前8時30分〜午後5時15分に直接窓口、または「まんまるよやく」でお申し込みください。
(1)抽選申込期間:使用日の3ヶ月前の1日〜10日
(2)一般使用申込期間:使用日の3ヶ月前の19日〜使用日の前日
※地区センター・公民館を「まんまるよやく」で申し込みいただくには、最初に限定施設登録申出書の提出等の手続きが必要となります。(手続きを希望される方は、直接窓口までお越しください。)
施設の概要と使用料
施設名 | 面積 | 収容人数 | 特殊な設備 |
---|---|---|---|
大会議室 | 150 | 100人 | |
和室 | 25畳 | 30人 | |
小会議室 | 36 | 20人 | |
調理室 | 47 | 20人 |
施設名 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|
8時30分から12時00分 |
13時00分から17時00分 |
18時00分から21時30分 |
8時30分から21時30分 |
|
大会議室 | 1,100円 | 1,300円 | 1,100円 | 3,500円 |
和室 | 300円 | 400円 | 300円 | 1,000円 |
小会議室 | 300円 | 400円 | 300円 | 1,000円 |
調理室 | 400円 | 500円 | 400円 | 1,300円 |
地区センターの関連情報は下記をご覧ください
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民活動支援課 大袋地区センター・公民館(大竹160番地2)
電話:048-975-3952
ファックス:048-975-3995