ページ番号は58531です。
子どもが病気で困ったときは
仕事に行く時間なのに子どもが病気で困った、夜になって子どもが急に発熱した…。日常生活では子どもの突然の病気に悩まされることも多いですが、越谷市では緊急時でも安心して子どもを預けたり診察したりすることができる施設が整備されています。
子どもが病気に!でも仕事は休めない…。そんなときは病児保育室へ
病気にかかっている、または病気の回復期にある、生後3ヶ月から小学校3年生までのお子さんを預けることができる施設です。看護師と保育士がお子さんの体調に合わせて、ゆったりと過ごせるようにサポートします!
病児保育室について、詳しく知りたい方はこちら(こしがや子育てネット) (外部サイト)
もし夜間や休日に病気になっても、対応している施設で慌てず受診
いつもかかっている病院が診療時間外で受診できない!そんなときのために、市内には夜間や休日に診療を行っている施設があります。
越谷市夜間急患診療所
夜間の急病に対応するため、年間を通して診療を行っています。診療時間は午後8時から午後11時までです。
日曜日、祝日、夜間に診療を行っている医療機関
一般的に医療機関が診療を行っていない曜日や時間帯に受診できる病院・診療所があります。診療科目や受付時間は施設によって異なります。
日曜日、祝日、夜間に診療を行っている医療機関について、詳しく知りたい方はこちら
休日当番医
上記の施設以外に、祝日に急病人が出たときに備え、当番医が診療に当たっています。当番医となる施設は、日ごとに異なります。
緊急サポート・センターで会員相互の助け合い
お子さんの病気、急な出張、保育施設で急な呼び出しが合った場合の送迎など、緊急性を伴う預かりや宿泊を伴う預かりを、会員同士の相互の助け合いで行っています。
越谷市の子育て情報は「こしがや子育てネット」でチェック!
「こしがや子育てネット」は、越谷市が運営する、市内の子育て情報が満載のホームページです。子どもの年齢やシーンで情報を探したり、子育てに関連する施設を地図や一覧表で見たりすることができます。
また、子育て中の方や子育てを応援する市民が運営するサイト「こしがや子育てクワイエ」も情報発信中!どちらもぜひご覧ください!
ほかのページも見てみよう!
このページに関するお問い合わせ
越谷市役所
電話:048-964-2111(代表)
ファクス:048-965-6433