ページ番号は58535です。
妊娠・出産・産後のサポート
越谷市では、妊娠前の支援や、各種健康診査・健康相談、健康づくりのための教室などを行っています。取り組みの一部をご紹介します。
子どもを授かりたい方をサポート! 特定不妊治療費助成事業
越谷市では、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)や、特定不妊治療を行うために必要とされる男性不妊治療を受けた方を対象に、治療費の一部を助成しています。
また、埼玉医科大学総合医療センター(川越市)では、専門医による不妊症・不育症についての面接相談も行っています(要予約)。
妊婦健康診査・妊産婦歯科健康診査を受けて、安心して出産!
母子健康手帳の交付時に、14回分の助成券がつづられている別冊をお渡ししています。助成券は、埼玉県内のほとんどの産婦人科で利用ができます。妊産婦歯科健康診査も指定医療機関で、無料で受けることができます(1回まで)。
また、助成券が利用できなかった方も、越谷市の助成を受けられる制度(妊婦健康診査費用助成)があります。
妊婦健康診査・妊産婦歯科健康診査について、詳しく知りたい方はこちら
助産師・保健師がご自宅を訪問! 妊産婦・新生児訪問
助産師や市の保健師が、妊婦さんや、生後4か月までの赤ちゃんとお母さんを無料で訪問(1回まで)。妊娠・出産や赤ちゃんの発育に関する相談、市などのサービスの紹介などを行います。
悩みごとは、専門家に相談して解消しましょう!
お子さんの発育・発達を専門家に無料で見てもらえる! 乳幼児健康診査
お子さんが生後4か月・10か月・1歳6か月・3歳になったとき、無料の健康診査を受けることができます。発育の様子を見てもらえるだけでなく、日ごろの悩みを専門家に相談できるチャンスです!
母親学級・両親学級や、離乳食教室で育児の正しい知識を学べる
妊娠16週から28週までの妊婦と夫を対象に、妊娠中の栄養やお産の経過、沐浴実習などが学べる母親学級・両親学級を開催しています。また、離乳食に関する講話や試食・相談ができる離乳食教室を開催。妊娠・出産・育児に関する正しい知識を身につけることができます。
越谷市の子育て情報は「こしがや子育てネット」でチェック!
「こしがや子育てネット」は、越谷市が運営する、市内の子育て情報が満載のホームページです。子どもの年齢やシーンで情報を探したり、子育てに関連する施設を地図や一覧表で見たりすることができます。
また、子育て中の方や子育てを応援する市民が運営するサイト「こしがや子育てクワイエ」も情報発信中!どちらもぜひご覧ください!
ほかのページも見てみよう!
このページに関するお問い合わせ
越谷市役所
電話:048-964-2111(代表)
ファクス:048-965-6433