このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2024年3月27日

ページ番号は8935です。

現場代理人の要件について

 (1)現場代理人の雇用形態 

 現場代理人は、受注者との直接的かつ恒常的な雇用関係が必要です。現場代理人の専任期間や雇用関係等の考え方については、「監理技術者制度運用マニュアル」(令和 4 年 12 月 23 日国不建第 457 号)を準用し判断します。なお、現場代理人においては、入札の申込み日(指名競争入札の場合は開札日、随意契約の場合は見積書提出日)時点で雇用関係があることが必要です。
 また、現場代理人は、越谷市建設工事請負契約約款第10条第2項において、現場への常駐が規定されているため、いかなる場合も営業所の専任技術者が現場代理人を兼ねることはできません。

 (2)現場代理人の変更

 原則として、契約締結時に提出した現場代理人の変更は、職務執行について著しく不適当と認められる場合を除き、認めません。ただし、傷病や退職等の特別な事情がある場合は、「監理技術者制度運用マニュアル」を準用し判断しますので、書面により申し出てください。この場合、医師の診断書等の書類の提出を求める場合があります。

営業所における専任技術者に関する取り扱いについて
入札参加者の遵守事項について(PDF:192KB)

 

 (3)現場代理人の常駐規定緩和に関する取扱いの拡大について
 現場代理人の兼務可能件数については、これまでどおり、工事及び修繕の現場での兼務は2件(年度後半においては3件)までとしますが、さらなる規定緩和として越谷市内の埼玉県発注工事に限り兼務を可能とします
なお、1件あたりの当初の請負代金額が130万円以下の案件については、越谷市建設工事請負契約約款第10条第3項(修繕請負契 約約款第8条第3項)の規定に基づき、引き続き上記兼務件数の対象外とします。

1 兼務を認める要件

 現場代理人は、本市建設工事請負契約約款第10条第2項及び修繕請負契約約款第8条第2項において現場への常駐を規定しており、工事現場の運営や取締り及び請負契約に係る一切の権限を行使しているため、本市では、原則として他の現場との兼務は認めておりませんが、埼玉県の「現場代理人の常駐規定に関する緩和について」を準用し、以下「1 兼務を認める要件」の(1)~(3)をいずれも満たし、かつ(4)又は(5)のいずれかを満たす場合に限り、現場代理人の常駐規定を緩和し兼務を認める取扱いをいたします。


 次の(1)~(3)をいずれも満たし、かつ(4)又は(5)のいずれかを満たす場合に限り、現場代理人の常駐規定を緩和し兼務を認める取扱いをいたします。
(1)工事及び修繕(以下「工事等」という。)の現場での兼務は2件までとする。
(2)いずれの工事等も本市又は埼玉県発注案件かつ現場が越谷市内(※)であり、重複する期間があること。
(3)いずれの工事等も特記仕様書等に現場代理人の兼務を認めない旨の表記がないこと。
(4)いずれの工事等も当初請負契約金額(税込)が4,000万円未満の工事等であること。ただし、増額の変更契約により、いずれかの工事等の請負契約金額(税込)が4,000万円以上になった場合は、兼務を認めない。
(5)越谷市建設工事における技術者の専任に係る取扱要領第3条の要件に該当すること。

※(2)現場代理人の兼務が認められるのは、本市又は埼玉県発注案件履行場所に越谷市内が含まれる場合に限る)のみですので、それ以外の場合は、主任技術者の兼務が認められる場合であっても、現場代理人の兼務はできません。

※(5)主任技術者の専任要件に該当する工事について、詳しくは主任技術者の専任要件の緩和についてをご覧ください。


※(5)については、主任技術者の実際の兼務の有無は問いません。


 

2 手続き方法

(1)現場代理人の兼務を希望する受注者は、落札者決定後に提出をお願いしている「配置予定技術者報告書」と併せて、「現場代理人の常駐規定緩和に関する照会兼回答書」を契約課に提出してください。
(2)兼務に関する認否については、契約書交付時に、その旨を記入した「照会兼回答書」を併せて交付いたします。

3 注意事項

(1)兼務を認める要件に該当しない場合は、現場代理人の常駐規定緩和は認めませんので、ご注意ください。
(2)現場代理人の専任期間や雇用関係等の考え方については、「監理技術者制度運用マニュアル」(令和4 年12 月23 日国不建第457 号)を準用いたします。ただし、現場代理人の雇用関係については、開札日以前に雇用されていることといたします。 
(3)上記「照会兼回答書」の記載内容に虚偽があった場合は、当該兼務の取消しをする場合があります。
(4)兼務を認められた場合は、常時連絡がとれる体制を確保し、本市との連絡に支障を来たさないように特に留意してください。現場代理人を兼務したことにより現場の体制に不備が生じた場合は、当該兼務の取消しをする場合があります。
(5)専任を要する工事を含む、同一の主任技術者が兼務できる工事の数は、2件とします。

照会兼回答書様式(2件用)

このページに関するお問い合わせ

総務部 契約課(第二庁舎4階)
電話:048-963-9131
ファクス:048-966-6008

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

よくある質問

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット